- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:推理小説等の読み方)
推理小説の読み方と犯人像の注意点
このQ&Aのポイント
- 推理小説を楽しむ方法とは?犯人像に迫るポイントを解説
- 推理小説の魅力はストーリーや謎解きの過程にある
- 犯人像に迫るための大事な事実関係を注意して拾おう
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その作品ごとのスタイルによるのでは? 刑事コロンボの原作本が好きで、よく読みましたが、これは倒叙式で、犯人探しではなく、犯人がなぜ最後にコロンボに捕まるか、を探しながら読む楽しさですよね。 エラリー・クイーンやバーナビー・ロス の作品は、証拠と誰が犯人かを探す面白さでしょうし、クリスティは、登場人物の性格を読み取って犯人を当てる楽しさかと。 私の場合、悲劇シリーズの、Xは犯人が分かりませんでしたが、あとの3作は分かりました。作家が読者の隙をつこうとする作品だと、私の場合はホントに隙をつかれてしまいます。一度経験して、隙がない状態で読むと気づくみたいです。 良質な作品だと、当たるのではなくって、分かる状態になります。 その意味では、クリスティは、私にはほとんど「当てられない」作品がほとんどです。
その他の回答 (2)
- D-Gabacho
- ベストアンサー率64% (1094/1693)
回答No.2
自力で謎解きする努力してません。無理です。細かい事実関係とか頭に入らないタイプなので、最後まで読んでも、結局、なんで犯人がわかったのか、理解できなかったりします。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 同じような人がいて安心しました。 読むのが好きだからといって、全部理解するのってなかなか難しいですよね。
noname#158357
回答No.1
ん~。 私は反則ですが… 後ろから読みます。 前半部分をある程度読んでから… 犯人は?トリックは? と思いつつ、後ろ部分をこっそりのぞいてしまいます。 たいてい、推測は当たっていません。予想外です。むしろ当たっていると、がっかりします。そんなもんかよ…と。 いけないとはわかっているんですがね~…
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 後ろから読みたくなる気持ち・・・わかります。ある程度あらすじを理解すると、後ろ、読みたくなっちゃうんですよね。 当たっても外しても、損した気持ちになりそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 コロンボは私も好きですが、そういえば原作は読んだことありません。今度読んでみようかな。 「良質な作品だと、当たるのではなくって、分かる状態になります」っていいですね!読み通して、腑に落ちるというか、納得いく結末の話を読むと、なんだか嬉しくなります。