- ベストアンサー
オーディオ機器メーカーに就職したい!大学での学びと経験は?
- 大学生の男子が将来、オーディオ機器メーカーに就職したいと思っています。
- ピアノを習いながら機械好きになり、オーディオシステムに興味を持ちました。
- オーディオ機器メーカーに入るためには、大学で何を学び、どんな経験をしておくべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんと同じく、私も電気工学を学んでおかなければオーディオメーカーに入るのは難しいと思います。 LUXMANという高級アンプのメーカーがありますが、あの会社の社員は全員アンプの設計から組み立てまで出来るそうです。オーディオメーカーというのは従業員は多くありませんし、当然採用数も少ないです。だから「即戦力」を求めます。 「オーディオ事業もやっている大手メーカー」に入るという方法もありますが、現在それに該当するのはSONYとYAMAHAぐらいでしょう。しかも、運良く入社できたとしてもオーディオ部門に配属されるとは限りません。 まあ、昔は大手家電メーカーもオーディオ機器を手掛けていましたけどね。松下電器(現Panasonic)や東芝、三菱電機、日立製作所などの大企業が独自のブランドを設立して意欲的なオーディオ製品をリリースしていたものです。でも、今は見る影もありません。 また、語学力を鍛えて欧米のオーディオメーカーに就職するという方法もあるかもしれません。あちらは日本ほどオーディオは斜陽ではないようですからね。 。。。ああ、それからこれは「裏技」ですけど、株取引などの財テクで資金を貯め、既存のオーディオメーカーを買収するという手段も、有り得ないことでは無いです(大手は無理ですけど、小規模なガレージメーカーだったら可能かもしれません)。ちなみに、私の親戚の知人も昔財テクで当てて、それを元手に小さな会社を買い取っています(まあ、その会社はオーディオメーカーではありませんけどね ^^;)。 とにかく、ご健闘をお祈りします。
その他の回答 (2)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
オーディオ機器メーカーって現在ではほとんど利益が無く開発能力もありません。 今のオーディオ技術はほとんど完成した段階にあり現在の新機種は、サラウンドとか音データをいじくって種々の効果を出して面白くしている程度ですが、この手法は元の音から掛け離れた作られた音になるだけです。 オーディオマニアが古い機種を探し回っているのは、こんな原因があります。 実際に楽器を演奏してる方なら気づいていると思いますが、どんな高価なオーディオシステムで音が綺麗でも、生演奏と掛け離れた音質だと思いませんか? 現在のオーディオの手法には重大な欠陥があることがわかっていますが、解決策が無いために放置されています。 スピーカの音のクロストークの問題、ヘッドホンの平面的につぶされた音のために生演奏の音質は再現できないと研究者はあきらめています。 人の耳の特性の本質を解明して根本的にオーディオを考え直さない限りオーディオの進歩はありません。 鍵となる1つの研究サンプルとして前方定位ヘッドホンを1度聞いて見ることをお勧めします。
お礼
ありがとうございました。 勉強になりました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
一番良いのは電気工学や電子工学を学ばれることでしょう。 文科系でも営業や管理部門での可能性はありますが、難しそうですね。 それよりもオーディオセットが欲しいからオーディオメーカーというのはあまりに安易です。 日本のオーディオメーカーは殆ど海外に中心を移しており、国内は管理部門や開発だけというのも普通です。 産業として今後成長があるかも少々見通しが付きません。 日本のオーディオメーカーのピークは20年前くらいに終わっています。 私はオーディオセットはお金でかえるということをわりきって、就職はそれよりも自分の個性にあった会社を選び、そこででがんばって高い給料を得て、そのお金で好きな装置を買うというほうがまともな考え方だと思います。
お礼
ありがとうございました。 勉強になりました。
お礼
ありがとうございました。勉強になりました。