- 締切済み
うつ病になり仕事について悩んでいます。
私は入社して5年になります。 最近、涙が出る、動悸がする、自分のした仕事も曖昧にしか覚えていないと言う事があり、病院へ行ってきました。病院では涙が止まらず、自分のことをあまり話せず、一週間薬を飲んで仕事も休んでいます。 原因は職場での人間関係で、入社以来ずっと違和感を感じていました。 と言うのは、みんな家族のようななんでも知っている仲がいいと言う感じで、けっこう言いたくないことも言わないとずっと根に持たれる感じです。歳の近い先輩がいるのですが、機嫌が悪いとあいさつも返してくれなかったり、私が少し元気のない日は、元気がないから喋りたくないと言われ、口も聞いてくれなくなります。 ですが、せっかく入社できたんだし、多かれ少なかれどこでもあるんだろうとずっと我慢してきました。しかし、だんだんプライベートな事にも口を出され、あなたが変わり者だから友達も家族も異常で理解出来ないとか、あなたが辞めるのは結婚する時だけとか言われ、息苦しさを感じていました。 感謝している部分もあるのですが、だんだんその人達に会うのが嫌でたまらなくなりました。 うつ病になってからは、一歩も外に出たくなくてとにかく仕事に行きたくありません。休んでいる間も仕事の事を考えてしまい、辞めたら辞めたで何かと言われそうでこわいです。 復職しようかとも考えているのですが、また同じ事になりそうでとてもそんな気にはなれません。甘いとか逃げているとか、自分でもそう思うし、私が間違っているのかと分からなくなってきました。 何かいいアドバイスがあれば、お手数かけますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tom_hidetak
- ベストアンサー率38% (37/95)
典型的なうつ症状だと思います。 もし、休職を長期間取得できるのであれば、できるだけ長く休養された方がいいと思います。 一週間やそこらで治る病気ではりません。精神科医とよく相談してみてください。 ただ気になるのは「原因は職場の人間関係」という文言です。 職場によっては陰湿ないじめがあるかもしれませんね。それによって心が折れてしまうこと もあるかもしれない。心の弱い人は真に受けてしまい、それが原因で質問者様のような状態 に追い込まれてしまうこともあるでしょう。 よく「試練に立ち向かえ」とか「逃げてはだめだ」という意見を散見することがあります。 しかし、これはあくまで健全な精神状態を持った方へのエールであって、質問者様のように 心に傷を負った方へ向ける言葉ではないと思います。 無理する必要はありません。「逃げる」という選択肢があってもいいと思いますよ。 まずは心の病を治しましょう。先のことはそれから考えればいいのです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
今の貴方の会社での人間関係って少し「近過ぎる」んだよね? 貴方にはトゥーマッチ。 仲が良い、風通しが良い関係はそれなりに心地良い。 でも、それって裏返せば。 お互いを尊重し合う適度な距離感、 メリハリのある繋がりの上に存在していてこそでしょ? 貴方が息苦しく感じている部分は、 全体的に隙間なく、何でも自己開示を求められているような部分。 それでもやっていける人もいるけど、 貴方のように、 しんどいなと感じるのも不自然では無いんだよね?実は。 今の貴方のしんどさは、 貴方の職場の中での「精神的圧」だよ。 休すんで一時的に職場から離れる事で、 多少一呼吸置けて、自分を立て直す事は可能。 ただ、休んでいても。 貴方はまた「あの場所」に戻ったら・・・と。 家に居ても職場で感じるようなしんどさを追体験してしまう。 実質今の貴方は休まって「いない」んだと思う。 ハッキリ言えば、 その職場にいる限り、貴方の今のしんどさは続くよ? じゃあ辞めた方が良いか?と。 それって他者が簡単に言える問題では無いでしょ? 貴方の5年。丁寧に積み重ねた大事な5年。 考え方にも丁寧さが求められる。 辞める選択はそれなりに「リスク」がある。 そして、辞めたとしても。 直ぐに次がある訳じゃない。 それなりに大変な部分はある。 ただね、貴方という「資本」があってこそなんだよ。 貴方が自分を持ち崩して、ボロボロになってしまう状態を 見て見ぬ振りは出来ないよね? 一つの意見として伝える事があるなら、 貴方なりに5年間頑張ってきたんだと。 その5年を中途半端な5年という捉え方では無くて、 貴方なりにやるだけやった5年として整理して。 一回その職場を離れる事は、 今の貴方のしんどさを考えたら大事かもね? 会社を辞めるのは大きな選択だよ。 でも、もう私は辞めたんだと。 そう確認できてこそ、 貴方は本当の意味で心をオフに出来る。 それこそ治療にも専念出来る。 もうあの場所に戻らなくていいんだと。 そう思えるだけで、貴方の心的「圧」は激減するよ? 深呼吸できる。 勿論ね、 今のちょこちょことした休みでは無くて、 しっかり診断書を貰って休職して様子を見る選択もある。 その期間を利用して、 貴方なりに辞めた場合の他の選択肢を絞る時間にする。 それはそれで意味のある時間の使い方。 ただ、休職中の身であれば。 当然関係性は切れて「いない」訳でしょ? またあの職場に戻らなければいけないのか・・・?とかね。 そういう事を考える状態も続いてしまう。 十分に自分を休ませる事が難しい。 当然休んだら、 あれこれ連絡してくる可能性もあるじゃない? それって貴方にはキツい事でしょ? 貴方の人生だからね。 貴方を「大きく」導く言葉は使えない。 貴方が自己責任で考えて、自己責任で動いていく。 ただ、 自分を大切にしたいという目線を大事にするなら。 今の状態は相当キツいよね? 貴方の職場はそこだけでは無い。 貴方の世界はそこだけでは無い。 貴方が日々を自分なりにオッケーを出しながら 進んでいける事が大事。 まずは、 前回は涙で殆ど話せなかった病院に。 落ち着いた段階でもう一度受診する。 最悪また話せなくなっても、 相手に貴方の「今」が伝わるように。 ここに書き込んだような部分でも良いから、 貴方の言葉で書いたメモを持参して。 そして丁寧に踏まえて貰えばいい。一緒に考えて貰う。 それが目下の出来る事。 改めて自分を大切にね☆
- kraftkraut
- ベストアンサー率45% (190/422)
差し当たっての生活に支障がないなら、仕事を辞めましょう。 あくまで経験則ですが、仕事内容についていけないで辞めるより 社内での人間関係で辞める人の方が、多いのではないかと思います。 特殊な専門職でなければ、同じ人間そんなに出来る事出来ないことはないけれど 人間関係だけは個々の問題なので、そっちの方が長く勤めるのに重要なんです。 人間関係が辛くて辞めるのは、逃げでも何でもありません。 より良い環境を求めるのは自然なことです。 世の中良い職場ばかりではないですが、悪い職場ばかりでもありません。 自分に合わない職場を辞め、休養をとり、働きやすい新しい職場を探す。 何もおかしなことはありません。そんなことをしている人は星の数ほどいます。 >甘いとか逃げているとか、自分でもそう思うし、私が間違っているのかと分からなくなってきました。 これはうつ病によくある症状です。 自分を否定的に考えてしまいます。あなたの場合休んでいても、復職しても、退職しても 全部自分のせいのように思ってしまう。どうしたらいいか決断が出来なくなる。 それがうつ病の典型的な思考パターンです。 自分を責めないでください。 完璧な人間は存在しないし、どんな人間でも一面は人に好かれ、一面は人に嫌われるのです。 誰でも人と同じところもあれば、人と違ったところもあるのです。 会社を休んだり辞めたりするのは何も悪いことではないです。 そうしたら二度転職し三社目に勤めている私は大悪人です。 でも誰かに責められた事はありません。新しい職場で上手くやればいいのです。