- ベストアンサー
うつ病で仕事・・・
はじめまして。現在、うつ病で2年間くらいになります。年齢は20代後半です。 仕事は以前1年弱しか経験がなく、その後は結婚をし仕事の経験はほとんどありません。(過去にバイト・パート経験も全くないです)今は、仕事をしなくなってから3年くらいになります。欝の原因は主人だったので現在、別居中ですがまだ精神的に波はあります。ですが、病院に通院しているので以前よりはかなり落ち着いている状態です。 そこで、仕事をしてみようと思っているのですが、人の一言一言に敏感になっているところがありちょっとしたことで自然と涙が出たり、メンタル部分ですぐ(一時的にですが)乱れるといったところがあります。 ですが、さすがに仕事をしないと収入も全くないので両親に出してもらっている(主人にも多少は出していただいていますが…)状態なので、やはり仕事はしたいと思っています。 仕事はしたいが少し怖いと感じる自分もいますが…いつまでもそうしていられませんし、心療内科の先生にも仕事をしても良いと言った許可は得ています。(ただ、上記に書いた症状?がなかった頃ですのでどうだかわかりませんが) そこで、質問です。うつ病でも仕事をしている方はいるのでしょうか?参考までに、うつ病で仕事を始めてきつかったことetc…をお聞きしたいと思っています。自分はどうしても一歩が怖くて踏み出せない心境ですので、そういった面でもどうすれば良いのか正直、よくわからなくなっています。ただ、”仕事はしたい”ことだけははっきりしています。悪化などが怖いのですが…。 長文の上、乱文となってしまいましたが何かご意見、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。私も鬱で20代。 鬱歴はまだ数ヶ月というところです。 私の場合、鬱のきっかけとなった原因は、 仕事です。家族関係も少々という感じもあります。 一度会社は辞めましたが、最近他の会社に復職しました。 鬱は本当に辛いですよね。お気持ち本当によく分かります。 私も社会経験があまり無く、そして仕事が主な原因で鬱となりました。 自宅で療養したのは3ヶ月です。 理由は収入が全くないし家に居ても漠然と不安、 親に金銭面など負担を掛けてしまうのが申し訳ない。 この2つの理由でした。 今、メンタル面で質問者様は少し不安定になっているように伺えます。 絶対に、ご無理は決してなさらないようにしてください。 主治医としっかりご相談の上、お仕事をするか、 もう少し様子を見るか決めた方が良いかと思います。 本題に入りたいと思います。 ●うつ病で仕事を始めてきつかったこと 私は派遣社員として働き始めました。 私は朝が辛い方だったので、遅めに始業する会社を選びました。 朝、起きるまでがきつかったです。 そして家からとっても近い所を選びました。 (↑これ、結構私の中では重要。) 仕事を始めると行かなければならないものは行かなくては。 そんな気持ちで自分のモチベーションを上げ、 私の場合は、案外と言っては何ですが、何とか乗り越えられました。 次に人と接することが苦痛でした。 ランチの時間・勤務中に人に仕事を教わるとき、 人と関わらずに出来る仕事はあまり無いですものね。 でもこれも割り切れば良いんだと思います。 たとえばランチも一緒に誰かと食べる事になっても、 ランチタイムもずっと一緒に行動をしなければならない。 そんな事は無いと思うのです。 折角のランチタイム(他人とのお喋りなど)なのに 精神的に疲れてしまう事もあり得ます。 休憩が休憩じゃなくなってしまう感じでしょうか。 でも挨拶はしっかりする事、取りあえず作り笑いでも笑顔で相づち。 私なんて会話、全然してません(笑) 「そうですね。」「はい。」「わかりました」+挨拶 そんな受け答えくらいしかしていないです。。 かなりおとなしいとか喋らないなぁとか いっつもニコニコしてるなぁなどなど思われてるでしょうね。 しかし大体は笑顔で接することを心がけています。 飲み会なども完全にお断りしていますし、 悪い言い方かもしれませんが人間関係に厚めな壁を作っています。 それでも割と周りは気にしてない、平気なものなんですよね。 最後に、一番大変だったのは集中力の短さ。 鬱の時って集中力落ちませんか? 私はパソコンの前に少し座っている事も苦痛でした。 大好きだった読書も2ページほどで読めなくなる。 もちろん最近始めた仕事にも集中力の短さは、かなり大きな障害でした。 でも、仕事をしたい!その気持ちは強く質問者様から感じられます。 私も仕事しなければ!という気持ちは強かったです。 勤務中どうしても集中出来なくなったら、 少しトイレなどで休憩を取ったり、集中してるフリをしてみたり…。 でもフリをするのはなかなか難しいですよね。。。 「仕事をしたい!仕事を早く覚えたい!」 一見、良い方向に見えるこの気持ち。 でもそれが後々自分を苦しめてしまう事もあり得るのです。 そしてその気持ちが強ければ強いほど、 仕事を始めてから無理をしてしまう可能性大です。 それは悪化してしまう原因にもなりうるので、 主治医に相談したりしてみれば良いかと思います。 やはり仕事、怖いですよね。私も怖かったです。今も怖いです。 質問者様と同じように悪化したら・・・など考えると・・・。 これはあまり真似なさらないほうが良いかもしれませんが、 私にとって一番効果大だったのは、 ほんの少し自分にとってヤバイかな…と思うくらいの借金を作る事。 (私は4万円位と決めています。) 例えば、洋服などをクレジットカードで購入。 そうすると絶対にその金額は働かなければ大変な事になりますよね。 意地でも働いてお給料を頂かなければ!となります 笑 今まさにその状態。笑 でもこれは悪化してしまう恐れがあるので… 聞き流す程度になさって下さい。 仕事をしたいという気持ちは、 鬱病の私たちにとってすごい進歩であって、 少しずつ回復してきている証なのかもしれません。 無理はせず、最初はアルバイトなどで短めの勤務時間で慣らしていき、 徐々にお仕事に馴染めるようになっていければ良いですね。 P.S 私はあくまでド素人ですし自分でしてきた行動を書いたので 全く参考にならないかとは思いますが… 私も質問者様と同じように、同じ悩みを持っていた者ということで、 少しでも私の行動がWhite_Sky様の 参考になればなぁという思いでご回答させて頂きました。 長文失礼致しました。
その他の回答 (9)
- jinno39
- ベストアンサー率29% (32/107)
no.7です。 私の場合リスカはなかったのですが、ひどい過食に悩まされています。 あとは、夫に暴言を吐きまくる・・・浪費癖。 どれも子供を育てる環境としては好ましくない状態だと思います。 子供なりにストレスをかかえているのか、生活習慣が乱れているせいか よく熱を出しますし、喘息様気管支炎にもなっています。 夫も「仕事のせい」とは言うものの、おそらくは私のことによるストレスもあるでしょう、不眠がちなようです。 仕事をしたいという質問者様にこんな話をお話しするのは気がとがめましたが、ちょうど私が仕事に復帰しようと思ったとき質問者様のような思いに駆られました。 ですので、ほかの皆様がおっしゃるように、どうか無理はなさらないでくださいね。 一歩が踏み出せないのなら、まだ出さなくたって言いと思います。 焦って、無理してまた落ち込んでしまったら、リカバリーは大変です。 ただ、矛盾にはなりますが、「仕事をしたい」という思いがあればいつかやろうと思える日が来ると思います。 また、リストカットについてですが、私の職業柄なんどかそのような方をお見かけすることが多くありました。年中長袖を着られている方がおおいですね。ですので夏場は精神的にも身体的にもしんどいのかなとも思います。 あと、ひとつに形成で傷を治療するということも手段としてあると思います。それは傷の程度状態にもよるのではないかと思いますので、外見上について気にされているのであれば一度形成で診察をされてみてもいかがかと思います。 リストカットへの不安がおありでしたらそのあたりは十分に主治医と相談をされるべきかと思います。 補足への回答にはなっていないかもしれませんが、質問者様が心穏やかに過ごせますようにと思います。
お礼
ありがとうございます。 外傷は自分ではあまり気にしていないので、まぁ・・・ただやはり人の目は気になるのですが。多分、私の場合も長袖を着て極力見られないようにするパターンになるかもしれません。 リストカットは今のところ、突発的なものでない限り大丈夫だろうと主治医に言われています。 リストカットの跡がもう少し薄くなるまでは、急いで仕事をしないようにします。
- mrq_a007
- ベストアンサー率33% (1/3)
No6のmrq_a007です。 お礼ありがとうございました。 ずっと気になって居たのでコメント頂けて安心しました。 お節介なようですが、自分に合っている仕事という そのお言葉は非常に重要だと思います。 私の場合、パソコンの前に今こうして座っていて もともとパソコンをすることは好きだったんです。 ご質問者様も何か好きだったこと、楽しめる事、 そのような事を考えて、その上で職業は決めた方が良いかと思います。 もし心も体も健康な人で仕事を始めて見て自分に合っていない、 という理由ですぐに1日や1週間ほどで辞めてしまうことは、 あまり一般的に考えて見てよろしくないかなと私は感じます。 もうすこし頑張ってみよう、それから辞めるかつづけるか決めよう。 そんな風に健康で元気な私の場合だったら思います。 でも質問者様は無理は絶対してはならない体(心の状態)です。 多少の無理はあったとしても頑張ってしまうことは今苦痛ですよね。 悪化することは一番怖いことだからです。 ですから職業も合っていないと感じたら、潔く辞めましょう。 思い切りが必要かと思いますが…。 最初働き始めると、人間関係を円滑に築き上げて行けるだろうか、 私にこの仕事は出来るのだろうか…ミスが怖い… ミスしたら陰口を言われてしまうのではないか…等々 色々頭をグルグル回るのでは無いかと思います。 でもこの仕事ならなんとかやっていける。 仕事の人間関係も割と良さそう。 業務をしていて、そんなに苦痛では無いな。 そんな風に思えたらきっと出来ないことも、 いつかは出来るようになるし、ミスも最初は誰だってすることです。 そう感じられたら続けていった方が良いのでは無いかなと私は感じます。 実際に私も運良く今そういう職業に就いています。 仕事出来ることは嬉しい。そう感じてます。 仕事をし始めてからの事を色々ゴチャゴチャと書いてしまいましたが どうぞお許し下さい。長文読んで頂きありがとうございます。 良い職場にWhite_sky様が巡り会える事を心から祈っています。 最後に、ファンクラブに入っていらっしゃるという事なので 何か好きな事があるのは本当に心の支えになりますよね! 私にも好きなアーティストが居ます。 質問者様のお返事を見て、ファンクラブか!いいかも! なんて心の中で思いました♪ 私もその好きなアーティストのファンクラブに入ろうかな(笑)
お礼
ご心配おかけしてすみませんでした…f( ̄- ̄;) 先日は心療内科、今日はカウンセリングに行き、どちらでも仕事を少しずつ始めた方が良いということになりました。 今後はカウンセリングで少しずつ自分が出来そうな仕事を探していく予定です。今日も少しですが、そういった話になりました。 >職業も合っていないと感じたら、潔く辞めましょう。 思い切りが必要かと思いますが…。 最初働き始めると、人間関係を円滑に築き上げて行けるだろうか、 私にこの仕事は出来るのだろうか…ミスが怖い… ミスしたら陰口を言われてしまうのではないか…等々 色々頭をグルグル回るのでは無いかと思います。 まさに、その通りだと思います。でも、みなさんのアドバイスをもとに少しずつ前進していきたいと思います。 mrq_a007さんには、度々ご意見を頂いて嬉しい限りです。 ありがとうございました(^ー^)
- mokopu
- ベストアンサー率23% (59/252)
私も以前鬱病の時に仕事をしました。けど、状態が良くなかったのに無理やり仕事を始めてしまったので、パニックっていうか不安増加し、涙がとまらなくなって、その日に辞めました。荷物整理している時、他の社員さんから「あいつ頭おかしいよ」とか暴言を吐かれまくりながら泣きながら帰宅した経験があります。今のあなたはまだ仕事に復帰できる状態だとはとても思えません。金銭的問題もありますが、鬱病は絶対焦っては駄目なんです。返って悪化させてしまいます。まだ、少し様子をみた方が良いと私は思いますよ。無理に働いて嫌な経験をしてそれがトラウマになってしまったら元もこのないですからね。
お礼
回答、ありがとうございます。 ・・・社会復帰をするということは良い面だけでなく、悪い面もいくらでもあるんですね。元々、人の目というかヒソヒソ話などには敏感なので、ちょっとした悪口も恐いです。実際に、依然勤めていた会社でもそういったことを経験していますし。 色々な方の意見を拝見していますと、やはり人に寄って色々と違うものだなと実感するばかりです。私はどういったパターンになるのか全くわかりませんが、とにかく仕事だけは探してみたいと思います。 ですが、実際に働けるかどうかは別なのでその辺の判断はきちんと冷静になって考えたいと思います。
- jinno39
- ベストアンサー率29% (32/107)
はじめまして。 2児の子を持つものです。 鬱になったのは上の子を出産してしばらくしてから、夫との些細な気持ちのすれ違いや孤独感からどんどん抑うつ的になりこれでは育児も家事も出来ない廃人だ・・・と感じ心療科に受診しました。 紆余曲折ありましたが今は夫とはなんとか関係修復中、また昨年より仕事も復帰しました。 主治医に相談しましたところ、家で引きこもった生活をしているよりは多少動いて、自立感を感じ、あくまでもほどほどに働いていくのはよいこと。との回答で休みがちではありますが、まあなんとかやってこれています。 しかしながら、休みがちな私のことを快く思っていない人もいるのは事実。イヤミや中傷はたびたびありますので凹みまくっている時は頓服飲んだってひたすら寝たってリカバリーがききません。 そこがとてもつらいです。 悪化しているのか回復に向かっているのか自分では自覚がありません。 夫は、「もうすこしペースダウンしたらどうだ」といってます。 おそらく私が思うより状態は良くないんだと思います。 最初のうちは人間関係にもなれなきゃいけない、仕事は分からない、ミスはどうしても起こる・・・そういう状況になった時自分がどう対処できるか・・・ってことなんですが、難しいですよね。 私も30手前ですがミスしまくった時は大泣きでした。 あとは罵倒やヒソヒソ話はソワソワしてしまい落ち着きません。 焦る気持ちはよく分かります。お仕事をされるのであればまずは物足りないくらいのペース(週2回、半日だけとか)ではじめられたらどうでしょう。 職種も向き不向きあると思いますし。 ダメだなっておもったらきっぱり辞めてしまおう。心の中で私はいつも唱えていますよ。 我が家自体経済事情はよくはありません、でも自分のうつが長びくよりはいいと思って割り切って仕事しています。 うまくは言えませんでしたが参考になれば・・・。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 私は仕事をしたいと思い、その仕事も正社員より少し少ないくらいのペースで考えていましたが、それでも多いくらいだと感じさせられました。改めて、仕事をする覚悟などを実感しました。 無理をしないで、物足りないくらいのペース・・・心がけて仕事を探したいと思います。
補足
補足です。 仕事をしたいとは思っていますが、ひとつ気になる点がありました。 私は、うつ病になってから何度もリストカットをしており、左手首に切り傷のような跡が残ってしまっています・・・。 こういったことは影響ないでしょうか?
躁鬱との付き合い20年の男です。思い切って休みましょう。過去、「大丈夫だろう」と自己判断して続けた結果、ひどく悪化。その頃はバブル絶頂。勤務時間も全くつけさせてくれない(サービス残業)を強いられ続けて、仕事が原因なのは明白なのに会社に「仕事が原因で発病した、という因果関係を客観的に証明するものが無い」と、うまくまるめこまれて「自己都合」退職させられました。逢った事もない人事担当者(若僧)が来て”自己都合扱いでいいんですね?”と、言われたのでサインした時の奴の含み笑いが忘れられません。今思い出しても腹が立ちます。それがトラウマになって、会社不審にもなってしまいましたよ。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 一歩を踏み出しても大変な場合もあるのですね・・・。 自分では一歩を踏み出してみようと思っていたのですが、もう少し様々な出来事を冷静に考えることも必要なのかもしれません・・・・・・・。
- DEFS-7
- ベストアンサー率33% (44/133)
うつだけど仕事してます。 人の言葉にはやっぱり敏感です。陰口なんかきくと、自分とは関係ないのに落ち込んだりします。なので、復職はかなりきつかったですが、どうしても仕事したいという気持ちがあったので、乗り越えられました。今でもキツイと思う時はありますが、辞める気はありません。 人間関係に敏感になっている自覚がおありなら、できるかぎり、仕事以外で同僚と接触しないよう、最初は心がけてください。同僚が、グチや悪口を言っている場面は、タブーです。仕事後のお茶とかも丁重にお断りし、「奥ゆかしい人」と思われてた方が、精神的被害が少なくてすみます。 というのは、社会に出る自信を失いかけているところに、「社会ってこんな黒い所なんだ」みたいな刷り込みが来ると、恐怖で一杯になりかねないからです。本当は、仕事も社会も、上手に付き合っていけば、いいとこいっぱいあるものなのに、うつの時は、咄嗟にマイナスに受け止めてしまうことが多いですから。 仕事って、いいものですよ。どうぞ、ご自分の体調と上手に付き合って、よいお仕事をされてくださいね。 悪化した時は、早めに兆候を察知して、その時、どうするか考えればいいんです。先のことをアレコレ思い悩みすぎて、せっかく仕事したいと思えるようになった今を楽しめないなんて、勿体ないですよ。
お礼
ありがとうございます。 仕事をしたいと思うのは変わらないので、とにかく初めの一歩を踏んでみて、それから色々と対処していきたいと思います。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>ただし、これは、元々職務上の能力に難があって発症しているパターンですので、 ごめんなさい、これではNo.1さんの能力に問題があるようにも取れてしまいますが、そういう意味ではありませんので、お許しください。 あくまで後半の、「仕事上の負担が増えるとなると」の部分にのみかかっております。 お詫びして訂正させてください。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
結構みんなやってますよ。 ただ、会社の人間関係が原因で発症したと言える事がほとんどなので、会社も黙って置いてるだけという面はありますね。 No.1さんも書かれてますが、やはり理解のない人は必ずいますし、多少の理解がある人でも、仕事上の負担が増えるとなると、やはりイライラするものです。 ただし、これは、元々職務上の能力に難があって発症しているパターンですので、質問者さんのように仕事の関係で発症したのではなく、「抑うつ感」の原因も去っているのでしたら元気に仕事が出来るのではないかと思うのですけどね。
お礼
ありがとうございます。まずは仕事を探すことから始めてみようと思います。
抑うつ状態から数えると、10年のキャリアを持つ者です。残念ながらパートナーに恵まれないのと、結婚しても働いていたので、何とか付き合っています。 少しずつ回復していたのですが、発症の原因となったいじめに耐え切れず、身体症状から入院、休職、異動。そこでアルコールと3,4倍の薬を摂取し倒れ、2度の解雇宣告を受けましたが、5年間パート勤務、1週間連続で休んだら自動解雇という条件で働いています。 凹むし、サラリーは激減なのに専門知識とスピードを求められ、服薬の時間の関係で残業・休日出勤をしない事にちくちく嫌味を言われて辛い事も多いですが、働いています。 大変な事の方が多いと思いますが、必ず道は開けます。
お礼
ありがとうございます。自分なりに頑張ってみようと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 状況を察していただいて、というか似ているので心に響くものがありました。やはり、仕事はしたいです。借金という形ではありませんが、私の場合、ファンクラブに入っているのでそこにお金がかかるという面はあります。ですが、ファンクラブに入ったことでメンタル面で救われていることも多いのも事実です。 主治医の先生に改めて仕事復帰を聞いたところ、”簡単(軽い)なことから始めるのは良い”という判断を頂きましたので、自分にあった仕事を探すことから始めて見たいと思います。