- ベストアンサー
勉強の仕方が分からない…浪人生の悩み
- 中学時代は真面目に勉強し、一流高校に進学
- 高校生活では遊びに夢中で勉強をサボり、成績は落ちこぼれ
- 受験期には彼氏と駆け落ちし、勉強に集中できず
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学で勉強をせず、高校で挽回して国立医学部というのはかなり可能性がある話ですが、高校で勉強しなくて1年浪人で国立医学部というのは、かなり無理という感じがします。 現在は、順天以上の私立医学部に合格できる実力があれば、地方国立医学部であれば十分に合格可能です。東京の有名私大医学部は地方国立医学部よりも難関ですし、数IIIをしなければならないということもあります。 その昔は、「バクチの宮崎」(このように言われたころの宮崎医科大が、NHKでドラマ化もされた林真理子氏の『下流の宴』のモデルのはず)に代表されるような逆転可能な国立医学部もあったようですが、数学IIIを受験しなくてよい国立医学部は少ないようです。それでも2次試験に数IIIを課さない国立医学部(例えば佐賀大医学部)はありますので、これから数IIIの勉強をするというというのではなく、数IIIをやる時間を他の科目の勉強に振り向けて、これらの国立医学部を目指すのが、わずかながらも現実的だと思います。 そもそも医学部での勉学に数IIIはあまり関係がないのに受験科目に入れているのは女子学生の入学者をあまり増やさないためという噂があるくらいで、普通の女子受験生に数IIIは負担となるものですし、数IIIを勉強して問題を解く上で数IやIIなどの知識は欠かせませんので、まずセンター数学の勉強を優先すべきです。 どのように勉強してよいかということについて一般的なアドバイスをする能力はありませんが、高校で勉強しなかったのであれば、高校の勉強を教科書レベルから一からやるというのは早道かもしれません。また、予備校については、一般の講義方式のようなところではなく、個別授業的に高校3年間の勉強を半年くらいで済ませてくれるようなところとか、独学で分からない部分の質問に答えるというようなところがよいのかもしれません。予備校に行かれるようなので、まずは、一緒に勉強できる友人を作るというのも重要かもしれません(それ以上に、お母様との関係が重要でしょうが)。 医学部では1浪だけでなく2浪以上というのも珍しくありませんし、1年間勉強されれば違う道も見えるかもしれません。
その他の回答 (9)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
同時期に上げた他の質問からはそれがまるで伝わりませんが、どうやら本気のようですね。 寮に入って集中治療する用意ができているのなら、まずはそれに委ねるしかないでしょう。歌を忘れたカナリアは、自分ではどうにもしようがないのだから。いまさら下手にジタバタしたところで混乱するだけです。予備校が始まるまでは、せめて数学と理科の教科書をおさらいしておきましょう。 ところで「順大までは工面できる」とありますが、順大より安いのは、慶應だけ。つまり順大か慶應に受からねばならない。これは「どこでもいいから国公立医学部突破」よりも困難な条件です。要するに私立にはやれないと言っているのと変わりません。 私立の線がほぼ消えたので、あとは簡単。「センターで高得点」。これが、合格への唯一の道。正確には、合格への唯一の道の、第一関門。 センター高得点の手順は、まず、自分の得手不得手を確かめること。つぎに、苦手をつぶすこと。最後に、得意を伸ばすこと。実にシンプルです。そのためにやれることはすべてやってください。目が開いている時間のすべて、そして目を閉じている時間も半分削って勉強に充ててください。 夏が終わるまでに総合8割とれなければ、来春の合格はないでしょう。 夏が終わるまでに総合7割とれなければ、永遠に合格はないでしょう。 得手不得手がわかって初めて7割に届くし、苦手をつぶして初めて8割、そこからは得意を満点近くまで伸ばす。それが手順だということです。 定点観測的に、センター過去問をフルセットで解いてみて、総合8割に届いたら、二次の準備を始めてもいいでしょう。その時点で数IIICと理科IIを二科目追加する、ということです。それまではやっても無駄です。そんな暇があるなら国語をやったほうがいい。ここが私大専願あるいは併願と大きく異なる戦法です。 三年も遊んできたのだから、一年くらい本気出してみるのも悪くないでしょう。「遊ぶように勉強する」ことができれば、楽なのですが。上位者にはそれが可能です。
- lusyfer
- ベストアンサー率30% (17/55)
これ実話? 超一流高校で東京で男女共学?家が医者で裕福でない? 家が医者で私立医学部がどれだけカネがいるかわかってない? <できれば国公立>なんてレベルじゃないですよ。金銭的に。 なんだかネタっぽいけど実話と仮定して答えます。 まず、一浪じゃあ無理。自分は早稲田卒ですが私立最難関でも 医学部受験に比べれば私文なんて「カス」です。そのカスの 自分でもどれほど勉強したことか。実は合格後、全く縁がなかった 難関医大の英語の赤本を解いたことがあるけど、歯が立たず。 あなたが目指すのはそんなレベルです。学力どころか学習の 習慣すら身についてない。本気なら覚悟してください。 そうですね。私ならですが、予備校に複数通います。 大手予備校とそうでないところと。なぜなら、<モデルやってる> あなたの場合、女性としての「恵まれ感」が「勉強すべき感」に 勝りそう。だから家での自覚学習に期待するより、強制的に机に 向かう環境を作る必要がありそう。だから、レベルの高い講義と そうでない講義とを一日で複数掛け持ちします、私なら。 そして死にものぐるいで一年間駆け抜けて見込みがあれば、 2年目に突入。無理だと悟れば、「文転」。あなたなら、 MARCHくらいなら、受かりそう。ただ、覚悟してくださいね。 早慶うかるやつが、もし、医学部目指すとしたら、ほとんど、 どこにも受からないですよ、たぶん。それぐらい、度を越して 難関です。私?琉球大学の医学部に通るか? 失礼な。 琉球大学の医学部に失礼です。聞いたこともない公立の医学部 に通るか? 2浪で無理。3浪でもしかしたら、です。 ただ、ひとつだけ方法があります。 実は医学部って、私大のカスのカスの医大なら、それこそ、 誰でも行ける。ただ、授業料バカ高くて、しかも、卒業生 ほとんど国家試験うからないってのが、いくつもある。 そんなのに行く意味あるかってのと、親を説得するのに 骨が折れそうだけど。でも、もしかして、そんな大学なら、 特待生ありそうだけど(大笑) 彼氏と別れられる?イバラですね。 実話なら。 <ほとんど学校に来ないゆるい担任につく> いい<超進学校>ですね。
- hatijyuuhatiya
- ベストアンサー率30% (104/338)
まあ、人生つまずくこともありますし、早いうちでよかったとも言えます。 例えば、医学部に入ってから、遊び狂っていたら、たちまち留年を繰り返し、学校にも足が遠のき退学、資格無し、就職無し、何にも無しになることだってありますから。 英語以外は出来ないようですから、医学部にこだわるなら2年計画ですね。 1年で合格しようと、レベルにあわないことをしていると2年でも受かりません。 1年半で数IIICと理科科目を標準レベルまで上げて、入試まで演習でいいのではないでしょうか? (あなたが普通に勉強していたら高2の3学期で合格点をとれたかどうかという話になります。高1の3学期では無理でしょう?) もともと頭はいいのでしょうから、1年で合格しようと思うなら、私立文系上位校をめざすのが現実的です。 多分基礎が全く出来てなくて勉強も何をやったらいいかわからないということなのでしょうから、優秀な家庭教師にナビゲートしてもらうか、(よくはしりませんが)四谷学院のような、レベル分けが細かな予備校にいったらいいかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 このままの生活態度を続けてたら、どこに行ってもやっていけないということですね・・。 やはり、1年では厳しいですか。。 女子なので、2浪はきついといわれますが、計画が早まりすぎて無意味になっては何もないですよね・・ 因みに、今更文転するつもりはありません>< 予備校は、規則が厳しいことで有名な某予備校の寮にはいる予定です。 ご回答ありがとうございました。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
東大合格発表の日に合わせたようにこんな質問が出てくるのはなんだか怪しいですけどね。 高入、読者モデル、御三家(しかも池袋)、センター後に駆け落ち、と派手なプロフィールだと簡単に特定されますよ。 「顔がとりえ」で「年上の彼氏を弄ぶ」生活から、医学部でいわゆるドサ回り(どんな地方へも厭わず出ていくこと)はできますか。東京から最低6年間、離れる覚悟はあるのですか。 同級生が進んだ「有名私大」も許容範囲に入っているのですね。だったらそうすればいい。あるいは、どうしても医学部なら、ガリ勉して西K女史の母校にでも滑り込めばいい。あるいは東大でないほうのT京大とか。都会の国公立医学部はどれも敷居が高いです。あと一年限定では絶望的です。 中学受験、私立女子高なのだから、塾や予備校に通う金くらいあるでしょう。そこできっちり管理してもらって、偏差値75の高校に入ったポテンシャルを覚醒させれば(させてもらえれば)、あと一年あれば、早慶や私立の首都圏の医学部くらいなら、掃討作戦で何とかひとつくらいはあたるでしょう(ただし文理は絞らねば無理でしょうが)。二浪以上は、お肌に悪そうなのでやめておいたほうがいい。 私大に受かってしまえば、あとは「名門女子高卒、有名私大(または医大)在学中」でモデルのバイトでもあるでしょう。受かる国立医学部を求めて辺鄙なところに行ったら、そんな機会すら得られません。来年無理なら、別の生き方を考えましょう。天はあなたに二物を与えなかったということです。男を操れるというのも立派な才能です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皮肉なことに本日東大合格発表なんですね。 また、私は、池袋の某私立女子高でもなく、ましてやT京大学医学部や、聖m医科大に進学させてもらえるような裕福な家庭ではありません、、。 なので、できるだけ学費の安い医大を望んでいます。 また、予備校には通うつもりです。 自分でも、過去のポテンシャルを覚醒させれば、それ以上に強いものはないと思っております。 今しかないのは分かっていますが、やることが多すぎて、何も手につかないのが現状です。 皆さんのアドバイス通り、進んでいきたいとは思っております。 本当に自分にあった生き方が見つかればいいです。 ご回答ありがとうございました。
- Teio_Plateau
- ベストアンサー率13% (57/423)
医者と言うより患者側の文章ですね。 自分の人生を生きればいい。義務教育じゃないし。 ただ、自分で学費を稼いでから進学した方がいいでしょう。 それが親に対する責任の取り方ではないかな? 現状だと、いくら成績がよくても、質問者のような医師には診てもらいたくない。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
書店に行って、どうやって勉強してきたのかを、色んな人が書いてますから、 まずそれをパラパラ眺めてみるところから始めてみましょうか。 予備校に通うことを考えるかもしれませんが、 ご希望のコースだと最初の授業からレベルが高いので、ついていけないことがあります。 おうちにゆとりがあるようでしたら、家庭教師つけてもらうといいかもしれません。 ていうか、一年で間に合わせるとしたら、これしかないかな。 家庭教師のトライ http://www.trygroup.co.jp/med/ 生徒さんの一人ひとりの現況を見て、丁度いい問題集・参考書をピックアップしてくれて、 いつまでにそれをやればいいのか年間スケジュールを組んでくれるので、 一年後の今日、栄冠を手にすることも可能ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえず、近くの書店に足を運んでみます。 生きる希望、勉強の意欲が見つかれば幸いです。 残念ながら、家庭教師をつけてもらえる裕福な家庭ではありません。 今のところ、予備校に通おうと思っております。 もちろん一番基礎クラスから。 一年後の今日は、まったく別人の自分でいたいです。 ご回答ありがとうございました。
ここ書かれてもなんにもならない内容としか思えません。 もう浪人するより、就職すべきだと痛感し書かせて頂きました。 質問者自身をよく知る高校までの担任教師などに相談すべきことです、なにを血迷っておられるのやら。
- ykoke01
- ベストアンサー率41% (174/424)
勉強は時間ではなく、質です。過去の例からすると、あなたは短期記憶で勝負するタイプのようです。言い方が良くないですが中学時代にがんばった結果も身には付いていないようですので、そう判断できます。 残念ながら、記憶というものは自分の意思では操作できないんです。分かりやすく言えば、これだけは覚えていよう、と自分が思っても、脳がそう判断してくれるとは限りません。寝ている間に捨てられる可能性があるのです。中学時代のあなたの場合、短期記憶から繰り返し復習することで回路が太くなり、記憶を引き出しやすいようになっていたと考えられます。高校時代、その回路は使われなくなったため、思い出すことすらできない状態に陥っているというわけですね。 さて、まずは何をするのか?という問題ですが、まずは勉強する方法を身につけるのが先決です。上記の話も逆手に取れば方法は見えてくるものです。よく言われる記憶法ですが、家や場所などに関連付けて覚える方法(家康が玄関で~みたいなやつです)が有効なのは、長期記憶に関連付けて覚えることにあります。玄関の位置、形なども一種の記憶なのです。何度も通るため意識しなくても重要な記憶として脳に収まっています。駅からの帰り道なども同様です。酔っ払いが意識はなくとも家に帰り着けるのはこのためなのです。また、少し話を変えますが昔の怖い人の記憶ってわりと鮮明に残ってませんか?これは脳が最も重視するのが生命維持であるためで、自分に危険が及ぶかもしれないと認識すると脳は重要な情報として記憶します。あらかじめ危険に対して対応できるようにということなのです。 つまり、最初に勉強は時間ではない、と言ったのはこの為で、ひたすら机に向かって参考書を開いても大した効果はありません。といってどれだけ真剣に勉強に取り組もうが、この意思は脳に直に通じるわけでもありません。但し、影響はあります。つまり、家康の覚え方と同じで、勉強そのものではなく、他の目的意識を強く持つことが重要です。 別の場所にも書きましたが・・・ 1 テストで満点取ったら3億円ゲット。 2 テストで60点以下だったら死刑。 3 設定無し 上記1~3で勉強に取り組む場合、最も良い結果がでそうなのは・・・少なくとも3番では無いように思えませんか? つまり、医大を目指すのであれば、勉強は単なる手段として考え、ひたすら強く医大に行きたいと念ずることです。うまくすれば同じ勉強方法でも記憶量は格段に違ってきます。そう、時間が余っているわけでもなく、出遅れているわけですから、強い意志がなければ結果は望めません。勉強方法の問題ではなく、兎に角強い意志を持つことです。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 勉強を勉強としてではなく、手段として捉えてみます。 私の場合は、何より強い意志が必要なのは自分でも重々分かっていて、情けないです。 死ぬか、学ぶか、くらいの覚悟で勉強していきます。 本当に、この1週間で、身を投げ出すことが頭によぎったくらいですから、あながち例えではないかな、と思っています。 時間も短いですし、効率的な勉強法を見つけていきます。 ご回答ありがとうございました。
- greeeen_t
- ベストアンサー率35% (54/151)
自分はまず、漢字・熟語・単語・方程式・年号等をとにかく暗記しました。 単語帳に書き見て覚えるのではなく、ひたすら書いて手に覚えさせました。(口に出しながらすると、特に英語なんかは役立ちます。) そこから次は徹底的に、片っ端から教科書の重要な部分等を自分でまとめ直しました。例えば歴史の年表なんかは、要所だけを残したものを自分で新しく手書きします。自分で教科書を作り直す感覚です。 と言ってもまとめてみれば結局、教科書の1/4~1/5位にしかなっていなかったかと思います。 あとは評判のいい本や赤本も参考にして、また付け加える要点があればまとめます。 そこからはまとめたものを指で追って口にだしながら覚えつつ、問題集で数をこなして出来ない部分があれば徹底的にじっくり解いて、ひとつずつクリアしていきます。 そんなことをしていたら、気付けばそれなりに身についていました。 あとは…家庭環境にもよるかと思いますが、勉強はリビングでやるといいらしいです。 それからNHKでやってる「テストの花道」という番組で、名門大に受かった方々の勉強のコツ等を扱っていますよ。見やすい番組でした。 頑張ろうと思い直した事が重要です。頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。本当に感謝しています。 書いて手に覚えさせるですか、、。 センター試験で地理が必要なので、参考にさせていただきたいです。 ほとんど家に親がいないので、リビングとやらはないですね、、 塾の自習室を活用できたらと思います。 「テストの花道」確認してみます。 取り返しがつかないことは重々承知ですが、それでも1年間頑張ってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 信じていただけなかったとしても、為になるご回答いただけて感謝しています。 「超」かは分からないけれど、世間一般では、進学校と呼ばれています。 担任はすごくルーズです。 私の家は、母子家庭で、母が産婦人科の勤務医をしています。 母は、私大は順天堂までなら学費の用意ができると言っています。 また、将来の科は限られてしまうけれど、私大医学部の地域枠などで、奨学金を頂けたら、と思っています。 あとは、どうしてもなら教育ローンに頼る予定です。 予備校は、最も校則が厳しいと評判の某予備校にかよう予定です。 ご回答ありがとうございました。