- ベストアンサー
脳に問題があるのか、性格の問題なのか? 長く付き合いのある知人の言動について
- 長く付き合いのある知人の言動について、脳に問題があるのか、性格だけの問題なのか、病院で診てもらったほうが良いかどうかで迷っています。
- 知人は対人関係が苦手で無口であり、はしゃいだりしない性格です。しかし、最近は言動に変化があり、思い込みや会話の飛躍が多くなりました。病気の可能性を考え、受診したほうが良いか悩んでいます。
- この知人との付き合いが増えたことで、彼の言動に問題を感じています。思い込みや会話の転換が多いことから、脳に何か問題が起きているのではないかと疑念を抱いています。早めに受診することで、潜在的な病気を発見し、安心して付き合えるようにしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウエルネスバランスが、宜しくないのです。 この方のパターンは、高次脳機能障害等の脳障害(交通事故や、生まれつき?) でも、起こるかもしれません。 貴方が調べる言葉は、「ウエルネスバランス」この言葉を調べて、 対応方法を学んでください。一度に、複数の指示を出してはいけません。 ひとつづつく、確実に、ひとつおわったら、次の指示を。 ポストの例は、すばらしいというか、原因がわかったのなら、 彼に、分かる言葉、指示を出す必要があるでしょう。 高次脳、ですから、脳の高度な部分で、統合がうまくできないのです。 統合失調症等の精神科の疾患ではなく、脳実質の病気をした経緯があるか、 そのて、の病気なので、もうなのらないなので、それなりの対応をして、 一生送るのが良いでしょう。周りの、良い人達が、彼を悪い道に 導かないよう、付き合ってあげれば、かれは、自分では悪い道に進む事は ないとおもいます。自発的に、物事を、考えるのは、余り得意でないと思います。
その他の回答 (4)
- Human_being
- ベストアンサー率31% (14/45)
このサイトを思い出しました。 http://www32.ocn.ne.jp/~emina/ ミカンの話が飛んでしまうことから考えると、相手はN型だと思います。 私もN型ですのでそういうところ、あります。 単なる性格の相違の問題でしょう。 >音を小さくしてと言われた→音がうるさいと相手が思っているんだな→外の音もうるさいな→「窓を閉める。」となります。 この時、彼は外の音もうるさいな、ということではなくて、テレビの音が外に漏れるかもしれないから窓を閉めたという風に理解しても良いと思います。
お礼
テレビの件は、本人に聞いた理由をそのまま書いています。 本人がその時、「外もうるさいな。」と思って窓を閉めたと言っているのです。 このような場所で質問をする前に、きちんと確認をしようと、これまで何度も色々な事を確認してきました。 他の回答者様のご回答を読んで、実際に起きた違う例でも性格の相違と言えるか疑問に感じ始めました。 新しい仕事では大きな失敗をしてしまう事もあり、周囲に迷惑をかけてしまう事も多く、性格の相違だけでは済まされません。 彼のそういう部分から友達も離れ、彼も開き直れる性格でもないので、どうして思い込んだり飛んでしまうのかと悩んでいるのです。 ご回答ありがとうございました。
- antiTANK
- ベストアンサー率8% (1/12)
異常じゃ無いと思うね。 院生時代そんな天才いてたけど、教授曰く、 頭の回転が早すぎて、言葉のキャッチボールをするまでもなく結論が出て自己完結。 コミュニケーション能力は平均以下であるので本人の自由にさせるのがよいかと。 例で出たテレビの件、おおもとの原因、窓の外の騒音をカットすることで、 テレビの音量を下げられるのですよ。 だってそのままTVの音量下げたら聞こえないでしょ? ポストの件も彼は(結果として間違えていたが・・)自分の知識から無理と言ったと思われ 退屈だろうけど、言葉のキャッチボールしてみようよ、結果は同じでもプロセスが大事なときもある。 とか言ってみたら?
お礼
ご回答は、頭の回転が速すぎて自己完結できる天才が例ですが、その人は院生になれるほどの偏差値もなく、天才でもありません。 テレビの件は、ご回答者様と同様に、窓を閉めてからテレビの音量を下げればより聞こえやすくなると、その人に言う前に考えました。 ですから、その人が窓を閉めてからの言動を見たかったので、再度「テレビの音を下げて。」と言うまでに、20分以上の間を置きました。 テレビの音は極端に大きなままで、窓を閉めればテレビの音が聞こえやすくなり、音量を下げられるという意識がその人になかった事を確認したうえでこの質問をしています。 ポストの件は質問に書いたように、その人が何度も使った事のあるポストです。 自分の知識から無理と言ったと思われとのご回答ですが、彼の何度も使った事のあるポストの知識から、どのようにして「封筒は無理」まで導いたのか、自分には分かりませんでした。 ご回答ありがとうございました。理解はできなくても、今後もうまく付き合っていこうと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
まさに発達障害のアスペルガーですね。 ツレがそんな感じ。聞いてない答えが返ってくる。 喧嘩すると論点がずれる。そこじゃなくてこっち!と諭すと、ああ成る程と。 似てます。丸っきり家のツレだわ。 2つ以上の事が一緒に出来ない。電話に出ながらメモが取れず訳が分からなくなる。怒られる。電話には出ない。になる。目の前で電話が鳴っていてとらないんだもの。全く! まあ、でもアスペルガーは素直で嘘はつけないし、人を疑うこともないから、純粋に不器用な人ですね。 社会性に欠けるので話の切り上げのタイミングに関しては後ろからどついてます。喋りすぎ!ってね。空気読めないからなあ。相手がそろそろって顔色に気がつかないのよね。 うん。アスペルガーだわ。
お礼
ご回答頂いた発達障害について、少し調べてみましたが、あてはまる事が多くて驚きました。 ご回答の電話の件は、まさにその通りです。会話しながらメモを取ることがその人はできません。 それなら会話を録音すれば良いと思いますが、彼には録音をするとの考えが浮かびません。 アスペルガーは、嘘がつけないのですか。その人は、仕事の失敗に取り繕いの嘘をついてしまう事が何度もあります。 人を疑う事もよくあります。大家が回覧板を持って来た時に、ちょうどテレビで受取詐欺のニュースを見ていたそうで、受取詐欺だと思い込んで慌てて警察を呼んだ事もあるそうです。(その人の知人から聞きました。) 発達障害についても調べてみたいと思います。彼は同性の友達がもっと欲しいと言いますが、男友達は皆、彼を嫌って離れてしまい、今は自分しか付き合いがないので、自分だけでも長くうまく付き合っていきたいと思います。
補足
ご回答へのお礼が抜けてしまいました。ご回答ありがとうございました。少し気が楽になりました。
- RKwarawara
- ベストアンサー率13% (119/874)
あぁ、何となく解ります。 大人っぽい会話をしようと意識してしまう癖があるのでしょう。 「ミカン美味しいねwww」 「うんうん、このミカンすっげぇ甘いおwww」 っていう感じの会話が苦手なんだと思います。 あなたが真面目な性格だって書いてることから推測させてもらいました。 >>「テレビの音をもう少し小さくしてくれないか。」の後の行動が、音を小さくしてと言われた→音がうるさいと相手が思っているんだな→外の音もうるさいな→「窓を閉める。」となります。 >これは、ただ単に聞いてなかっただけでしょう。やはり、人間ですから、ボーっとしている時がありますから、いきなり、話し掛けられたら、最初の言葉を聞いておらず、語尾だけしか聞こえていない場合がありますね。私も、たまに人の話聞いてないときありますから、よく解ります。 (1)は、ただ単に知識不足ですね。甘やかされて育ったか、ポストを使ったことが無いかのどちらかでしょう。
お礼
テレビの件は、他の方のお礼に書いたようにその人がどのような言動をするかを見たかったので、ボーっとしていないタイミングを選んで言いました。 その前にも少しの会話があり、互いの顔を見ながら、面と向かって自分がテレビを指差して言っています。 ポストの件は、質問にも書いたように、彼も何度も使った事のあるポストです。 その人とは長い付き合いと書きましたが、長いだけに、いきなり話しかける事はありません。 人の話はよく聞くには聞くのですが、理解できていなかったり、飛んでしまうのという事が質問です。 せっかくご回答いただきましたが、少々その人にはあてはまらないようです。ご回答いただきありがとうございました。
お礼
高次機能障害について、少々調べてみました。とてもあてはまり驚いています。 その人は、ひとつずつ簡単な仕事を指示してやれば、そのひとつはこなせます。 次の指示をすればそれもできますが、何個かこなすと、最初に何をやったかの順番が思い出せなくなります。 まさに、ご回答の通りです。複数は無理で、確実にひとつ終わったら次の指示とするとできるのです。 調べたサイトでは、高次機能障害は、まず周囲の理解からと書いてありました。 自分も彼ができない部分を理解して、苦手な事をなるべくフォローしながらうまく付き合っていきたいと思います。 ご回答ありがとございました。とても参考になり、理解が深まりそうです。