• 締切済み

私の対応は間違っていましたか?

私は30代の男です。 30代の女性と5年程同棲をしています。 ・部屋は彼女名義で、家財も殆どは彼女の物 ・部屋代や生活費は完全折半 ・買出しや洗濯やゴミ出しは私がしている ・夕飯の準備は8割は私がしている ・外食時は8割は私が出し、2割が折半 今の生活の状態が上記です。 そこで質問の本題に入りますが、先日下記の事で彼女と揉めました。 ・彼女と夕方に部屋にいて彼女が「お菓子を買って来て」って言いましたので、私が近くのコンビニへ買いに行きました。この時点では『彼女はメイクもしていないし』と思い、買いに行きました。買って戻ってきたときに彼女が「お酒も買って来てくれた?」と言いました。確かに私も気を利かせて購入をしてくればよかったのですが、気が回りませんでした。その後、ゴミ捨てに行くついでに再度コンビニへ行きお酒を購入しました。 彼女は買ってきたお酒を飲み始めました。そしてお腹が減ったと言い、晩御飯を2人で作り食べ始めました。この時に彼女が言った一言が「飲む?」でした。 私はこの一言につい「飲む?って・・・俺が買ってきたんだけど?」と言いました。私の一言が彼女は気に入らなかったらしく、「じゃぁ、○○(私)が買ってきた物には手を付けない」と言い、晩御飯にも手を付けず、飲みかけのお酒にも手を付けず、会話もない。 で、私が『その態度っておかしくない?』と言うと、「私だって同じだけお金払ってるのに、そんな事を言われるなんて」と言いました。私も腹が立っていたため『では買いに行く労力や手間は?』と言い返したところ、彼女はもう無視の状態でした。 私は彼女に私が買いに行った事を感謝して欲しいという事ではなく、自分が欲しいものを人に買いに行ってもらった事に対して「ありがとう」の一言があっても良かったのでは?と思い言った言葉でした。 私は彼女に雇われて一緒にいる訳でもないですし、家政婦でもない。普段もたまにある事なのですが、何故か今回は彼女の対応や言葉が気になり、言った言葉でした。 私の考えは間違っていたのでしょうか?こんな事で揉めているのも馬鹿馬鹿しいのですが、私的には自分意非があるとは思えなくて、皆さんの意見を聞きたいと思い書かせていただきました。

みんなの回答

回答No.19

正しいとか正しくないにこだわられてるようですが 結局、器が小さいだけではないでしょうか? >こんな事で揉めているのも馬鹿馬鹿しいのですが、 と言いながらもあなたの現実は違うようです 馬鹿馬鹿しいことで揉めるのが自分だと認めたらいかがでしょうか そのほうが愛嬌があると女性も思うのでは? 自称男女同権で太っ腹に見せたいけど実はそうではないかもしれない

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.18

No.12です。 「お礼を言うのが当然」と主張している人がお礼率24%というのはどうなんでしょうね。 「お礼を言うべきか」という点についてはあなたの考え方に間違いはないと思いますが、それ以外には問題があるような気がします。 自分の考え方や価値観を絶対視していて、人の言葉が耳に入りにくいタイプのように見えます。 「ストレートに言えば」という意見には「お礼は要求されて言うものではない」「相手が気分を害する」 「仕方ないと思って妥協しろ」いう意見には「それでは進歩がない」 など、回答へのお礼でも言葉尻をとらえて反論だけしている印象を受けます。 「言っていることはわかる」「自分にも問題はあったと思う」と書かれていますが、本心でそう思っているようには見えません。 自分の言葉が自分の意図と違った伝わり方をした時にも 「自分はこういう意図で発言したのだから相手もそう受け取るのが当然。違った受け取り方をするのは相手が悪い」 と考えていそうな気がします。 あなたがあなたなりの配慮で遠回しな言い方(「俺が買ってきたんだけど?」)をしたことで、彼女がかえって気分を害したという結果は謙虚に受け止めるべきだと思います。

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.17

NO.10です お礼をいただきありがとうございます。 まったく質問者さんの仰るとおりなんです。 誰しも何かしてあげた時には、感謝の言葉が自然に帰ってくるものなんです。 二人の婚約時代や新婚時代には相手に対して気使いや思いやりが 誰しもあるはずですが、いざ結婚して子供ができてわずらわしいことの 毎日ですと今回の質問者さんのケースのような時に、そこまで気が回らないのです。 そこでムッとくる事になってしまうわけですね。 これは女性の人の全員とはいえませんけど大方そのような傾向でしょうね。 ですからなるべく気持ちの優しいひと、気配りの出来る人と結婚したいものです。 それでは二人に進歩が無いと質問者さんは言っておられますが、性格はなかなか変わる ものではないので難しいですね。素直にアドバイスに耳を傾けてくれれば二人の行く末は 明るく楽しい人生になると思いますが、逆に聴く耳を持たない場合は言い過ぎて溝が深く なることも考えられます。 それで不本意でありまったく面白くないかもしれませんがそのような感謝の言葉や態度を 余り期待しないようにするのが二人の仲が長く続く一つの方法かとも思えます。

  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.16

No.8 です。 お礼読みました。質問が含まれていましたので再回答します。 おっしゃるとおり、お礼は「気持ち」がこもっていてこそ意味があります。 要求されて言う「ありがとう」に満足しろ、と言ってるのではありません。 今回のケースでは、彼女が「ありがとう」を言わなかった、気持ちの表明がなかった、ことがトラブルの出発点だと私は思います。 質問に書いていらっしゃるように、 >自分が欲しいものを人に買いに行ってもらった事に対して「ありがとう」の一言があっても良かったのでは? ということを、その場で彼女にそのまま伝えればよかったのではありませんか? 「ありがとう」と言え、と要求する、という意味ではありません。 ましてや、口先だけの「ありがとう」に満足しなさい、とあなたに言ってるわけではありません。 あなたが買ってくることをあたりまえのように思ってるかのような、彼女の言動を戒める、とでも言えばいいのでしょうか、 ともかく、彼女に自分の不作法を気付かせる、反省してもらうためです。 そしてその時、彼女が「ごめん、私が悪かった。買ってきてくれたのに、ありがとうもいわなくて」と気づいてくれれば、あなたの不満は解消したのではないか、と私は思うのです。 あなたが言うのが当然と思っていらっしゃる「ありがとう」。 私も当然だと思いますが、 彼女との間で共通の了解事項になっていないのでしょうか?

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.15

質問者様の感覚は普通の人が普通の関係で抱く感情です。つまり仲が良くないとか、そういう関係性が作れていない時には質問者様の考えのように振る舞わないと人として問題があるわけです。職場の仲間に差し入れして「お前も飲む?」と聞かれたなら「おい・・・なんだこいつ・・・」と腹を立てる人がいるのが普通でしょう。 ですが、質問者様と彼女はお付き合いしているわけで、礼儀を無視していい訳ではないですが、近しい関係な訳です。そういう関係性では「ありがとう!」を言わずに貸し借りをする場合や場面もあるでしょう?質問者様はそういう場合でもキチンとお礼をいうかたなのかな?とは思いますが、彼女は違うのでしょうね。そういう意識・感覚で彼女は質問者様が買った飲み物を「飲む?」と聞いてますし、「私なら自分で買ってきて(質問者様に)飲む?」と聞かれても怒らないのに、なにその態度?俺の金で買ったやつなんだけど・・・とか言うんだ!」と考えてそうです。「なら、いらない!」と彼女はへそを曲げてますし、そこに付け加えて「なら、労力や手間は?」と言われてますから、彼女の考え方なら無視するでしょう。怒ってると思います 質問者様は今回の小さな貸し借りを普通の関係でも成り立つ視点でみてますが、彼女は質問者様と自分という特別な視点で物をみています。「ありがとう」というべきという質問者様と、2人の関係なら今回の様に小さい場合は「ありがとう」無しで貸し借りしてもいいと考える彼女では誤差が生まれるのも自然な事でしょうね。質問者様に非があるとはまったく思いませんが、互いに考え方が違う事は理解していた方がいいだろうと思います。

回答No.14

なんでそういうことするの?って質問することはできても 相手に感情移入できない人はいますよね。 まるで、見たいことだけ見て、見たくないことは見ない。 自分のルールがすべてだと思っている人にありがちです。 内面も親切で心優しい人間には、だれでも同じように対応します。 逆の場合でも、同じような現象となります。 なぜか関係性は、相互作用で成り立ってます。 一方に不満があれば、なぜかもう一方にも不満は出てくる。 パートナーからの思いやりがなくなった場合、原因はどこにあるのか? 自分なのか?相手なのか?あるいは両方なのか? よくあることですが、なぜか解決できない人っていますね。 あなたの場合、そうなっても一緒に暮らすという現実的妥協?ができなければ 話し合うか、別れるかの選択しかありません。 なぜ、どちらもできないのですか???

回答No.13

優しいですね。二回も買い物に行ってあげるなんて! 質問者さんは間違っていませんよ。 『ありがとう』は大切ですね。 他の回答者さんの、おっしゃる通り、ちょっと話が噛み合っていません。 『飲む?』っていうのは、一緒に料理をしながら質問者さんと飲みながら楽しもうと思ったんじゃないですか? それなのに、『俺が買って来たんだけど!』と言われたら気分も悪くなります。 他の方の言う通り、『買って来たんだから、ありがとうくらい言ってよ!』と怒って良かったんじゃないですか! 感謝の言葉は人に言われてするものじゃないけど、質問者さんが買い物に行ってくれるのが当たり前になってしまったのかもしれませんね。 『ありがとう』の気持ちを彼女さんに思い出させて上げて下さい。 質問者さんは悪くないけどお互い受け取り方が違いました。

522923
質問者

お礼

料理をしながらのお酒ではなく、料理を食べる時の「飲む?」です。 料理を終えて食べる準備が整い食べ始めた時に、自分のお酒を用意して自分が飲んだ後に「飲む?」でした。 ご自分が『買って来たんだから、ありがとうくらい言ってよ!』と言われた場合、それはそれで腹が立つかと思います。 相手が気分を害すると分っている事を言う意味が感じられませんでした。 それより『俺が買って来たんだけど?』という事で腹が立つかもしれない、でも自分が何かを言い忘れていたという事に気付く可能性もあると思って発した言葉でした。

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.12

おっしゃる通り、ありがとうの一言くらいあってしかるべきですが >「飲む?って・・・俺が買ってきたんだけど?」 という発言でその意図が伝わるようには思えません。 「この酒は俺が買ってきたんだから俺のものだ。お前が『飲む?』とか言うな」 と言っているように私には聞こえます。 実際、彼女もそのように受け止めていますよね。 >「じゃぁ、○○(私)が買ってきた物には手を付けない」 という彼女の言葉からも明らかです。 「いや、別に飲むなって言ってるわけじゃなくてさ、買ってきてもらったことに対して礼の一つくらいあってもいいんじゃない?」 とか、そんな感じで自分の思うところをきちんと伝えておけばよかったのではないかと思います。 「その態度はおかしくないか?」と相手の非を責めるだけでは、彼女の誤解は解けないままです。 自分の意図をきちんと伝えることより相手を責めることの方が前面に出ているところが、あえて言うなら非かと思いました。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.11

親父です。 貴方の気持ちはよくわかりますし、当然だと思います。 が、彼女に対し、質問形式の話方がまずいと思います。 自分が思う意見を、素直に言った方が良いと思います。 例えば 「飲む?って・・・俺が買ってきたんだけど?」⇒「当たり前だ。俺が買ってきたんだから俺も飲むよ」 『その態度っておかしくない?』⇒「何すねてるんだ。一緒に飲めばいいじゃないか」 『では買いに行く労力や手間は?』⇒「ただ、ありがとうぐらい言えよってことよ」 それができなければ、早く別れた方が良さそうです。 この先、もっとひどくなると思います。 貴方は舐められていますから。

522923
質問者

お礼

回答の内容は分ります。 私の対応にも問題があったのであろうと思います。 が・・・ 私は男尊女卑の関係を望んでいませんので。人間関係、夫婦生活、恋人関係に関して男性上位の姿勢はいかがなものでしょうか? 私が一方的に何かを言えば、相手は口を閉じるのが普通だと思いました。相手に問いかける事で、相手の気持ちも聞く姿勢を見せたつもりです。

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.10

この相談の内容を拝見して結婚していない同棲でも 結婚10年生の夫婦のような会話になってしまうんですね。 結婚してしまえばこんなことは当たり前のことですよ。 よくサラリーマン川柳で上位に入るものに夫婦の哀しさを 夫が歌った句が入賞しますが正にこれですね。 自分も戻れるならもう一度婚約日へ戻りたいですよ。 そう思って40年たちました。 質問者さんにはうらやましいです。嫌だったら今ならやり直しが利きますからね。 それで、質問者さんの考えは100パーセント絶対に間違っておりません。・・が夫婦生活は こんなことが当たり前なのです。 ですからそのようなことがなるべく少ない人と結婚したいと思いますね。

522923
質問者

お礼

結婚すれば当たり前というのは理解できますが、それが仕方ない、それが当然と思ってしまっては何も進歩しないのではないでしょうか? ある程度の我慢も必要なのは分かりますが、我慢をして結婚生活を続けるだけ、形だけ結婚生活をおくる意味はお互いにないと思っています。 「ありがとう」の一言が夫婦生活になると無くなる・・・。それを我慢し、満足でしょうか?専業主婦なら私も言って当然、相手は我慢して仕事をして当然だと思います。

関連するQ&A