• 締切済み

頭の中の図書館

頭のイイ学者とかが本を見直さなくても 難しい事などを大量に話していますけど 本当にそんな事が出来るのでしょうか? 「覚える」があるから「忘れる」があって 大量の事をずっと覚えてられるのでしょう か?教えてください

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

東大とか、国大に行かれる方は、子供の頃から、繰り返し、覚えることを学習しています。 歴史の年号、英語の単語、国語の難しい漢字、数学の公式、要するに、覚えられなければ、 学者にはなれません。でも、覚えて記憶しても、それを、どう、生かして使うか、 そこに欠陥があるから、福島の原発事故が起こるわけです。 本当にたくさんの地震学者、設計士、たくさんの技術者がいても、あの程度ですから。 信用なりません。

kibouomotomete
質問者

お礼

なるほどねアリ*:・(*-ω人)・:*ガト

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

「難しい事」を「興味のある事」に置き換えれば,わかると思います。 マンガ・アニメなど、自分の興味のある事をいつまでも話せる芸人を、番組で集めて放送してますよね。

kibouomotomete
質問者

お礼

なるほどアリ*:・(*-ω人)・:*ガト!

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです。 その人たちって、たくさん勉強しているからだと、 思いますよ。 たとえば、基本的な事とかです。 kibouomotometeさん、 どんなに難しくても、基礎や基本的なことが、 理解できれば、出来ますよね。 難しい数学の問題でも、基礎が出来れば応用も出来ますので なので、基礎、基本が出来ているからです。

kibouomotomete
質問者

お礼

なるほど(´▽`)アリガト!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 テレビとか講演会とかだと予め本を見直したり、自分で資料を作ったりしますので覚えると思いますよ。得意分野は理解しているので応用も可能。  覚えようというスタイルではなく、好きだから覚えてしまうのです。  もし忘れても、キーワード的なものは覚えているので、直ぐに調べたりも可能です。  それに、専門分野に関しては常に頭の中を刺激しているので忘れる前に思い出せます。  

kibouomotomete
質問者

お礼

参考になりますたアリ*:・(*-ω人)・:*ガト

関連するQ&A