- 締切済み
何が正常!?アルバイトの交通費
私が勤めるアルバイト先の交通費ですが、 普段、4時間以上働いてその日の往復の交通費が出ます。 これについては全く問題ないのですが、 イレギュラーな場合についてははっきりとルールが決まっていません。 以下のようなケースが問題になっています。 (1)会社に向かったが通勤途中で具合が悪くなり、途中駅で会社に連絡し了解を得て帰宅した(欠勤した)。 (2)会社に向かったが通勤途中で具合が悪くなり、頑張って会社まで到着し、 具合が悪いので帰宅する旨伝えて何も仕事せずに帰宅した。 (3)普段通り朝9時に会社に到着したところ、30分後に幼稚園から電話があり、 息子の具合が悪いので迎えにくるように言われた。 30分程仕事して(と言ってもほとんど準備で終了)退社した。 以上の場合、交通費の支給が認められると思うか、 (1)~(3)のそれぞれについて、 (1):認められない (2):認められない (3):認められる という感じでご意見をお願いします。 このほか、こうゆうケースもありうるのでは? などがあればご教示お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.5
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
回答No.3
- garnet-21
- ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2
noname#191612
回答No.1
補足
早速のご回答ありがとうございます。 就業規則では、1日4時間以上勤務することが決められています。 就業規則で、交通費について30分で帰った場合の取り扱いや、 通勤途中で具合が悪くなった場合の取り扱いまでは 記載されていません(記載されていればここで質問させていただくまでもないですので)。 それなりの会社は、1~3のようなイレギュラーな事項についても 就業規則に記載されているという点はとても参考になりました。 ご協力ありがとうございました。