※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸物件の仲介業者について)
仲介業者の対応が悪い!引っ越し後のトラブルに困っています
このQ&Aのポイント
引っ越しの際に利用した仲介業者の対応が非常に悪く、困っています。
重要事項説明を担当者が行うべきではないにもかかわらず、不適切な対応がありました。
部屋の契約後にも問題があり、返答のないメールや脅迫めいた連絡もありました。
この春引っ越しの為仲介業者を訪れて部屋を契約しました。
しかし担当した方の対応が非常に悪く、困っています。
初めは家賃も交渉して下げてもらって、部屋も気に入ったし荒波立てるのはやめとこうと考えたのですが、本当に我慢できなかったしこの担当者では不安で仕方なかったので上司の方に担当を変えていただけるように抗議しました。
具体的には
・重要事項説明をその担当者が取引主任者じゃないのにやる。
・契約後、契約書の記入と部屋の間取りを確認する為に来店する日をあらかじめ約束していたにもかかわらず不在。
・当日電話連絡で一言の謝罪もなく、間取りの確認は鍵を渡すから一人で勝手に行ってくれ。で終わらせる
・仲介手数料をその日に支払う予定だったので、代理の方にその旨を伝えたが金額が分からないため契約書の記入だけで帰らされる。
・後日担当の者から深夜2時頃携帯に「なんか忘れてるんじゃないんですか?」と人を馬鹿にしたようなメール。
・上司の方に担当の変更をお願いしたところ上司の方は「担当を変更しました。」と言ったにもかかわらずメールで初めの担当者から「担当は変わりません。今日中に携帯に連絡をください。そうしないと大変なことになりますよ。」という脅迫めいたメール。
・そのメールの件を上司の方に伝えたところ「担当は自分がやります。」と言ったにもかかわらず、直後初めの担当者から留守番電話に連絡があり「これ以上担当代えろとか訳わからんこと言うんなら部屋の鍵締めて入れなくするぞ」
という脅迫の電話が入っていました。
実際に仲介業者が勝手に人の部屋の鍵を交換することなど可能なのでしょうか?
仲介手数料はまだ支払っていませんが、上司の方には金額を教えて頂ければすぐ支払えると伝えてあります。
その他一月分の家賃礼金など初期費用はすべて支払っています。
正直怖いです。どなたか知恵を貸してください。
お礼
ありがとうございます。いろいろな会社があり、いろいろな人がいますね…。 自分も接客業をやっているので、お客さんに対してあまりにも酷い行動、言動だと思ったのですが、 不動産業者などはそのようなところが多いのでしょうか…。 部屋の鍵はもう頂いていて、あとは契約書と重要事項説明書をもらうだけで終わりです。 部屋は気に入っているのでさっさと契約を済ませて、新しい生活を始めようと思います。