- ベストアンサー
お世話になっている先生のご家族の一周忌
いつもお世話になっている先生のご家族が1年前に亡くなられました。 その時、香典をお渡しする機会がなくせずに終わってしまいました。この度一周忌を迎えられるので、なにかしたいと思っていますが、それはしてもよいのでしょうか。 会場がわからない場合、自宅へ送ってよいものか。その場合の供物やマナーなど、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1周忌の法事に参列されるのでしょうか。 お食事などご家族にも用意がありますので事前に伺う連絡を入れます。 その場合、喪服を着て数珠を持ってお食事代込のお香典を用意します。 1周忌後のご自宅にお線香をあげに伺うのでしょうか。 やはりこの場合も、事前にご家族に連絡を入れます。 喪服を着て数珠を持ってお線香かお花かお菓子をご家族に渡し、(直接仏壇に置くのは失礼です) 仏壇には御仏前と書いたお香典を置きます。 「会場がわからない場合、自宅へ送ってよいものか」とありますが 手紙を添えてお花かお菓子とお香典を送ります。 しかし、個人的な考えからしますと 1周忌後にご家族としばらくお話をされた方が気持ちがいいと思います。 「先生にはお世話になりまして、葬儀に参列してお別れはしたかったのですが。・・・」 とあなたなりの言葉で先生を囲んで話をして下さい。 実父を半年前に亡くした私ですが こんな気持ちの訪問者なら「この供え物は、このマナーは」なんて思いませんよ。 1年たっても忘れないで1周忌を覚えてくれていただけで家族はうれしいものです。 いい教え子さんにいい先生ですね。 涙が出てきます。
その他の回答 (1)
あなたに気持ちがあれば、して良いことです。 自宅へ送られることも良いでしょう・・・。 その折には短くても構いません・・小さな文を添えることです。 こんなことにマナーはありません。
お礼
回答どうもありがとうございました。 お手紙を添えるというのもわからず、恥ずかしいです。 自宅へ送りたいと思います。
お礼
丁寧な回答に感謝します。 本当にお世話になっている先生だけに、ずっと心残りでした。 法事にも参列しませんし、亡くなられたご家族とはその先生は一緒に住んでいませんので、お線香もあげにいきません。 なので先生のご自宅にお供えしてほしい旨の手紙を添えてお花を送りたいと思います。 ありがとうございました。