• ベストアンサー

トラブルメーカーの娘をどのように育てたらよいと思われますか?

最初に家族構成から申しますと、私 43才と、中一の娘と小四の息子がいる母子家庭です。四年ほど前に離婚し、当初は生活も苦しかったのですが、今はそこそこの経済状態だと思っております。帰宅ははやくても7時になりますが、子供たちに負い目があるのか特に手伝わせることなく私が家事 全てをやります。もうひとつ言っておかなければならないことは、姉より弟をかわいがってます。ものを買ってあげるときは平等ですが、スキンシップや話し方の面でやはり差が出ます。理由は弟の方が年下であることとかわいがられるようなことをしたり、言ったりするからです。 さて、この姉の方が、中学に入って数回 問題を起こし、先生から電話をもらうようになりました。友達をからかって相手を傷つけたり、小石を投げたり、キーホルダーを投げたりしたそうです。又 最近では授業態度も悪くなってきたようです。 私は、まず謝ること、壊したものは自分のお小遣いで弁償すること、よく考えてからしゃべることなど娘に注意しました。又、携帯電話を取り上げ、外出を禁止し、当日の晩御飯を食べさせないなどしましたが、これって私の一時的な感情からしている罰のような気がします。お恥ずかしいことですが、今後の接し方に何のアイデアもありません。 もし、同じような経験をした方がいらっしゃいましたらどうぞアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (365/1003)
回答No.11

 ウチも高1女の子と小4男の子なので、下の子は何をやっても可愛い、上の子はうっとうしい時がある気持ちよくわかります。  でも子供は親の愛情を栄養に生きているし、兄弟間の差は鋭く感じ取ります。親に振り向いてもらいたいけど自立したい。友人関係も難しいなど思春期は本人が悩み苦しむ時です。罰を与えても逆効果、親の愛情を感じ取れないと、自暴自棄になって破壊的行動→反社会的存在ということもあるそうです。なんて脅しすぎですね。中3で受験体制に入るとまたややこしいので、今がチャンスです。  小学生のようにスキンシップをするわけにはいきませんが、思春期の気持ちに共感してあげましょう。ウチではファッション、芸能人、テレビドラマなど、たわいのないことで、おしゃべりしています。

その他の回答 (10)

  • look-it
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

私は高校生です。親に反抗してるから、すごくわかります。こんなことを言うのはあつでがましいかもしれませんが、娘さんときちんと話したほうがいいですよ。何を考えて、どうしてそのような事をしたか、二人で話してみてください。もしかしたら、娘さんは悪くないかもしれないです。問題になるようなことをするのはSOSかも。心に傷を負っているのかもしれないです。友達関係が複雑な時期。弟さんがかわいいのはわかりますが、きちんと考えてあげないと、もっと大きな問題になるかもしれないですよ。さみしいとかつらいとか、この時期は素直に言えないんです。気づいてあげて、怒るだけでなくアドバイスしてあげるのが親の役目では?問題を起こすからといって、グチグチ親が怒ると悪循環するだけですよ。

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.9

こんにちは、 お母さん,仕事に家事にお忙しいのですね. でも,子供さんたちにはできるだけ負担をかけないようにと考えて, 何でも自分で頑張ってらっしやるのですね.  そんな時に,娘さんの問題行動が出てきてしまった. 自分でも娘にかけている時間が短いと感じておられる・・・. まず,印象を. お母さんは,仕事も家事もやられていて, かなり大変な状況ですね.  娘さんにも出来たら問題なく過ごして欲しいと思われているのでしょうか. 学校から連絡があり,娘さんに. >まず謝ること、 >壊したものは自分のお小遣いで弁償すること、 >よく考えてからしゃべることなど娘に注意しました とありますが, お母さんは,娘さんに,なぜ,そのようなことをしたか, たずねましたか? 理由がなかったとしても,たとえば,なんとなくとか, イライラしてたとかいう理由だったとしても, 娘さんの,そうしてしまった気持ちや, 先生から注意されたときの気持ちなど, 理解しようとしましたか? もし,そうされているのであれば, たとえ,厳しくしたとしても, >私の一時的な感情からしている罰のような気がします。 こんな風に思わなくていいと思います. 逆に,そうではなく, たとえ,したことが悪かったとしても, 一方的に,また頭ごなしにおこったのならば, 今後の接し方を変えていく必要があると思います. 娘さんは,今,中学校1年生で,これからどんどん 自分の心や,体の成長でもやもやとした なんだか行き場のない気持ちや, 自分の存在の意味などを見つめざるを得ない状況になっています. 子どもでもない,大人でもない, 中途半端な自分です. でも,中途半端なりにも自分の考えや,正しいと思うことなど真剣に考えていると思います. 過干渉にする必要はないと思いますが, できるだけ娘さんの気持ちを汲んでいくように出来たらいいと思います. 家族というのはお互い支えあっていくものです. お母様だけが,仕事に,家事に頑張るのではなく, ちょっと弱いところも見せつつ, 娘さんに補ってもらえるようにしていけばいかがでしょう.  これまでご自分でされているのだから, 頼んで断られたってたいしたことないだろうし, 頼んで快く受け入れられるのなら, そこで娘さんをほめたり,お母様の感謝の気持ちを伝えてあげて下さい. 大事なことは,真剣にはなすこと. ただ,娘さんも大人への一歩を踏み出しているのだから, あまり,侵入的,高圧的に話さないこと. たとえ,娘さんが何も語らなくても,お母さんは娘さんのことを気にかけているし, 信頼もしているということを伝えること. お仕事,家事,そして,子育てと大変だと思いますが, 肩の力を抜いて,元気出してくださいね.

  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.8

こんにちは。 まだ関係を修復できるであろう今のうちに、きちんと対処されるべき問題だと思います。 市や県の福祉事務所に相談してみてください。 その地域担当の母子相談員など、専門スタッフがきちんと応対してくれます。障害問題~しつけ問題などなんでも相談にのってくれますので、専門家に相談するのが一番だと思います。 「そんな大袈裟な」と思われるかもしれませんが、福祉事務所などに相談するのはたいしたことじゃありません。近所にしれわたるわけでもありませんから。また、「我が子」を「トラブルメーカー」と表現するのはすでに常軌を逸しています(キツイ言い方ですいません)。 現状を深刻にとらえ、気軽に専門機関を活用しましょう。

  • hiro_3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.7

あなた自身が姉より弟のほうをかわいがっていると わかっているのであれば、娘さんのほうは、あなたが思う以上の 何倍も弟のほうがかわいがられていると思っていると思います。 私は2姉弟の姉です。ウチの家庭でもそうですので。 これがどれだけツライものかわかりますか? 平等に接してあげてください。 女親ですので、息子(しかも下の子)がかわいいのは わかりますが。 きっと、無意識にかまってもらいたくて問題を起こしてしまって いるのではないんでしょうか? 「自分は愛されていない」と思っているんだと思います。 怒るのではなく、まず娘の話を聞いてあげて下さい。 「今日は何あった~?」とか、弟にしているようなことを 娘にもしてあげて下さい。 今後の接し方は、もちろん同じように接してあげることです。 差が出てはいけません。むしろ、「お姉ちゃんのくせに」 とかきっと何度も口にされてるんではないでしょうか? 息子は自然と可愛がってしまうと思うので、息子以上に 娘を可愛がる努力をして下さい。(それでちょうどいいと思う) 弟のほうは素直に育ってるんだと思います。 娘は弟ばかり可愛がられて、素直になれなくなってしまったから 憎たらしく聞こえるような事を言うようになるんです。 あなたがそうさせているんです。気付いて下さい。 あなたが娘に「お母さん、今まで弟ばかり可愛がって ごめんね。お母さんが悪かった」とか言ってみては? ウチは今でも変わってません。 が、弟は母親がかまってくるのをうっとおしく、仕舞には グレてしまいました。(今はやっと公正していますが) そういうこともあります。ご注意下さい。

  • daredevil
  • ベストアンサー率46% (97/210)
回答No.6

ども,daredevilと言います。 (-_-)ウーム,torigoeinochiさんの娘さんが中学1年生となると確実に【反抗期】に突入ですね。かなり神経過敏な時期だと思いますが,やはり息子さんと娘さんで対応を変えるのは良くない事だと思いますね。 それに気がかりなのが ・友達をからかって相手を傷つける。 ・小石を投げる。 ・キーホルダーを投げる。 ・最近では授業態度も悪くなってきた。 などは何かしら娘さんから【サイン】がでてきている兆候ですね。ここでtorigoeinochiさんの対応をしくじると泥沼化していく可能性があるので対応策として幾つか挙げます。 ・家族3人で食卓を囲む事を1日に必ず設ける。 ・娘さん&息子さんに何かしらの形でも良いので【炊事】,【洗濯】,【掃除】など雑用を平等に分配する。それができない場合に外出禁止,携帯没収などの罰則を設ける。しかし,晩御飯抜きは厳しいので却下。 ・1年に1度はどこでも良いので家族で旅行をする。温泉など湯治など安く上がります。 ・娘さんなど特に不良に走る傾向が見られるのでできるだけ暇な時間を作らせない。こういう多感な時期に暇な時間=悪さをする時間,になりやすいので何でも良いので熱中する事を作らせるべき。 ちなみに気がかりなのが娘さんの携帯電話ですね。昔に比べ【親のフィルター】なしで外界に接触できるツールなので,犯罪に巻き込まれるケースも多いです。またお金は当然torigoeinochiさんの資金でまかなっていると思うのですが,プリペイド式携帯などにしておかないと金銭感覚のない未成年は無意識に使うので良くないと思います。それに最近は【出会い系サイト】などの援助交際や未成年の拉致&誘拐など顕著に社会問題化しているので監視を強化すべき問題ですね。ここら辺は娘さんとよく話し合ってできるだけプリペイド式の携帯電話のように【●●円までしか通話できない】方式の方が宜しいと思います。 【プリペイド式携帯電話SHOP】 http://suimu.com/prepaid/u-system/ 【ぷりっぺ屋】 http://www.purippe.com/ 【秘密のプリペイド携帯を持とう!】 http://keitaiya.fc2web.com/ それとかの歴史的偉人,フランスの皇帝【ナポレオン・ボナパルト】曰く 『兵隊を働かすには飯を食わせろ!!!』 だそうです。語弊がないように言いますが別にtorigoeinochiさんのお子さんが兵隊と言うわけではありません;^_^A。このご時世学級崩壊や家庭崩壊など様々な社会問題が発生していますが,色々言われるのが昔に比べ家族で食事を取る機会が減った,事が要因の一旦にあるそうです。やはり帰るべき場所にあったかい食事がないのは味気なくなるものですし,中学など多感な年頃にご飯抜きはキツイですね。そこでtorigoeinochiさんの手料理で子供達をもてなす代わりに,その他の家事は手伝ってくれ!というGive&Takeの関係を両立すべきかと思います。食事は満腹感を与え気を落ち着かせます。 参考にして下さい。

torigoeinochi
質問者

お礼

いろいろな方の様々な意見を聞き、今はまだ整理がつきません。でも、毎日この子の事で頭がいっぱいです。 とにかく、今は忙しくしていようと思います。 いつか、daredevilさんのアドバイスを思いだす時が来ると思います。有難うございました。

  • rica19
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.5

torigoeinochiさん、お一人でお子さん二人を見てきたわけですし、疲れることもあったでしょうね。がんばってますね。 うちの母も私(姉)と弟の扱いに多少差があると私が感じてました。母はそんなつもりなかったかもしれないですが。 でも実際私が母になって二人子供をもったら、愛情に差なんて無いんだってわかりました。ようやく。 子供が増えたらまたその分、愛情って増えるんですよね。 トラブルメーカなんて自分のお子さんのこと、そんなふうに呼ばないで受け止めてあげてください。 感情表現するのが弟さんより上手じゃないだけなんだと思います。私もよく気持ちのモヤモヤを説明できず、母と衝突ばかりしました。 みなさん、おっしゃってることと同じになってしまうし、もうきっとご自分でもわかってらっしゃるでしょうね。 難しいですよね。子供といえど人間ですから感情もあるし。優しく接したいと思っても顔を見るとつい、とか。 うちは二人息子で下の子は要領もいいし、いつまでも末っ子という感覚からやっぱりかわいいなと、差別してるつもりはないですけど思うときがあります。 そういうときは上の子の小さいときの写真なんかを出してきて眺めて、「けど上の子もこんなに小さかったのに立派になったなぁ、カッコイイなぁ(喩)」なんて思います。 中学生なら思春期でしょうし、うちもこれから中学になるので、お互い、子育ては大変ですけどがんばりましょう。 親子ですから絶対分かり合えるはずですよ。

torigoeinochi
質問者

お礼

お礼を言うのが大変遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。実は「マイページ」を開くのが怖かったりして・・・。 三学期が始まり、毎日「今日はどうだった?」と聞くのが日課となっております。これからも前向きにやっていこうと思います。

  • white-led
  • ベストアンサー率32% (65/202)
回答No.4

解決法の一つとして・・・。 娘さんに、家事でもやらせてあげては どうでしょうか? 洗濯物干し・料理の手伝い・掃除・・・。 いろいろとあるじゃないですか? そうなれば、家族の一員だと感じられ、 明るい家庭になるのではないかと。 買い物も母と娘と一緒に行く。 夕食は何がいい?とか相談したらいいん じゃないかな?

torigoeinochi
質問者

お礼

有難うございます。 はじめて 私の育て方を批難しないご意見にホッとしています。正直、投稿して数時間のうちに10件近い回答が寄せられ、しかもほとんどが私が悪いという内容で、数日間へこんでいました。自分を責め、考え込んでいた中で、white-ledさんの解決法には何かほのぼのとした優しさが感じられました。 娘が明日から急に”良い子”になるわけないので、まずは普通の事からはじめます。

noname#5522
noname#5522
回答No.3

私も母子家庭の母です。まだまだ子供は小さいし一人しかいませんので偉そうな事を言える立場ではないと思いますが…。 男・女という子供がいるとどうしても母親は男の子に愛情を注ぎがちだと言われますよね。タダでさえそうなのに「弟の方が年下であることとかわいがられるようなことをしたり、言ったりするからです」ということが理由で弟さんの方ばかり可愛がられていたら、そりゃぁお姉ちゃんからしたら面白くないのは当然でしょう。 一般的に「下の子が生まれたら、より上の子に愛情を注いであげて」と言われますよね。 また「まず謝ること、壊したものは自分のお小遣いで弁償すること、よく考えてからしゃべることなど娘に注意しました」これらも本来はもっと小さいうちにお話すべき事ですよね。今まではどうやって乗り越えていたのでしょうか。 娘さんは愛情が欲しいのではないでしょうか。家族の中で「自分の役割」が欲しいのでは?負い目を感じて家事は一切させてないとの事ですが、母子家庭であろうとなかろうと、家のことを手伝うのは家族の一員として認められる第1歩だと思ってます。 今から急に「家事をやって」と言っても難しいかもしれません。でも娘さんに「あなたはこの家でなくてはならない存在なんだ」と言う役割を持たせることで「必要とされてる」という形で愛情を感じるのではないでしょうか。 そして兄弟はやはり平等に扱ってあげるべきだと思います。一人っ子の私が言うのは理想論なのかもしれませんが、やはり親が自覚するほど下の子を可愛がると言うのは問題が出てきやすいと思います。 >携帯電話を取り上げ、外出を禁止し、当日の晩御飯を食べさせないなど 確かに一時的な罰であって、根本的な解決には何にもならないと思います。 具体的な解決方法になるかどうかは分かりませんが、出来るとすれば「お姉ちゃんに愛情をもって接してあげる事」「子供たちに家事をさせること」「母子家庭ということに負い目を感じない事」でしょうか。 子供に変わって欲しいと思うならば親が変わらないと意味がないと思います。もしそれでも不安であれば、各種電話相談など専門家とお話してみるのも良いと思いますよ。 親の愛情に勝る物はないと思ってます。経済的に不安定でも愛情さえきちんと受けられていれば大丈夫だと思うのですが。そして愛情はまた、触れ合う時間の長さでもありません。 お姉ちゃんの行動はお母さんへの最後のサインだと思いますよ。

torigoeinochi
質問者

お礼

早速のご意見 有難うございます。 私は母子家庭を楽しもうと思い、いつも三人で色々な所へ行ったり、ペルー料理やトルコ料理を子供たちと作ったり(こういうものはコテコテの日本人のお父さんは苦手です)、又、たまには夜遅くまで ショッピングモールで買い物をしたりしています。又、それをするために”私は父親である”という意識を持ってサービス残業をこなしました。家に帰り、母親に戻って、 ”疲れたからご飯作って” とは言えませんでした。 俗に言う”あそこは母子家庭だから・・”と言われたくなくて、かたくなになっていたのは確かにあります。学校の月謝などは一番に払うようにして ”月謝袋はまだ?” と子供に催促するほどです。家の手伝いも普通の子がする程度の簡単な仕事しかさせたくない とどこかで思っています。 こんな自分の気持ちに気づかされたのは久しぶりです。長くなりましたが、どんな意見も私たち親子にとってプラスになるように 大切に頂戴したいと思います。

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.2

あんまり参考にならないかもしれませんが・・・。 まず、一連の状況の中で、torigoeinochiさんなりに、娘さんに対して(悪かったな)と思うこと、いろいろあると思いますし、弟さんのほうをかわいがるということや、晩御飯を食べさせない・携帯を取り上げるなどの罰は一時的なもので、かえって娘さんの反抗心をあおってしまったということなどに関しては、自覚をおもちのことと思いますので、あえていいません。 今まで起こってしまったこと、やってきたこと、に関しては、やり直しが効くわけではないし、これからどうしたらいいと思うか、私なりの意見です。 まず、愛情を注ぐことから始めたらいいと思います。 愛情の注ぎ方もいろいろだし、わざとらしくても嫌がられると思います。子供の態度が、自分をそうさせる、という意見ももっともですが、その前に、相手は「友達」でもなく、「単なる隣人」でもなく、「家族」であり、「子供」です。 子供にとって、親はいつまでたっても親です。 無条件に、何があろうと、自分がどんな間違いを犯そうと、親はまず最初に自分を受け入れてくれる、という確信がもてる人は、情緒的にも落ち着くと思います。 これは、盲目的に子供をかばう親のことを言っているのではありません。間違ったことは間違っていると、ちゃんと教えていくべきです。 そうではなくて、「受け入れる」、つまり「見捨てない」ということが大事なのだと思います。 具体的には、最初に発する言葉が否定的になってませんか?まず最初に肯定的、好意的な意見をもってハナシを始めると、いいのではないでしょうか? 自分のことを考えてみてください。 最初から攻撃的な人と、仲良くなりたいわけがない。 何よりも、自分のことを大事に思ってくれている、信用してくれている、ということが、肌で感じられることが大切なのだと思います。 結構こじれてきているのでしょうし、意地や照れもあって、うまく表現出来ないかもしれませんが、まずは家庭に笑顔があるということから始めるといいかもしれません。 あと、これは経験談なのですが、女の子にとって、母親に"女性"を感じるのは生理的に嫌なものです。 余談としてお聞きいただければ結構なのですが、torigoeinochiさんも独身でしょうし、彼がいてもなんら問題ないと思います。しかし、子供の側から見ると、子供のことを考えている、というセリフの裏で、恋に浮かれている母を見るのは、無条件にむしずが走ります。 ま、誰もがそうだとはいいませんし、むしろ、母の彼とも仲良くなれる状況っていうものもあると思います。 でも、そういう状況を見せるのは、娘さんと十分にコミュニケーションがとれている状態であって欲しいと思います。 余計なお世話だったら、聞き流して下さい。 では、関係修復、うまくいくことを祈っています。 がんばってくださいね!

torigoeinochi
質問者

お礼

ご意見、有難うございます。 私も、異性のことは3年ぐらい前に考えと事があり、思春期の娘と他人の男性、うまく行けばよいでしょうが、そうでない場合、考えただけでぞっとしました。そしてこれからはこの子供たちに必要なものを備えてあげるためにがんばろうと思いやってきました。 ですから、よく耳にする母子家庭における男性問題はウチの場合は全くありません。会社と家庭を毎日往復し、お酒もタバコもパチンコもブランド品も又、アイドルも追っかけないそんな母親です。それだけにここに来て”育て方が間違っている”ということを受け入れるのに時間がかかっています。

noname#51251
noname#51251
回答No.1

ちょっと質問見てびっくりしました。 娘さんがそうなっているのは、子供の扱いに差をつけているtorigoeinotiさんが原因じゃないですか。 親に注目してもらいたくて、日頃のストレスをぶつけるところがなくて、そういう態度になってしまっているんじゃないですか。 それを注意する??? それでは娘さんひどくなるだけで、治りませんよ。 親が子供の扱いに差をつけないで下さい。 それもまだ小さい子供に。 自分が小さい頃そういう風にされたとしたら、どう思いますか?? 子供は自分の環境ににすごく敏感です。 離婚で父親をなくしてる上に、母親にまで扱いの差をつけられたら(少しであろうと)、誰だっておかしくなりますよ。 それをまず、娘さんに謝ってください。 親であろうと、年上であろうと、それを言い訳にしないで、ちゃんと謝って下さい。 息子の方が可愛がられるような態度を取る?? 子供はペットじゃないんですけど。 これから少しずつ成長していく小さな娘さんより、既にいい大人であるあなたのその考え方の方が、よっぽど問題です。 私の妹もかなりの問題児で、姉である私が嫌気さすぐらいですが、私も態度に出さないし、母親も父親も、妹と私を平等に愛してくれます。 それが家族じゃないでしょうか。

torigoeinochi
質問者

お礼

返事が遅くなりごめんなさい。 私の悩みにこんなにもたくさんの反応があったことに驚きました。正直、ショックでこの数日 心の整理をしていました。もちろん、相手方のお母さんと担任の先生ともお話をしました。 思えば離婚後、3年計画で経済の建て直しを目標に仕事優先の毎日でした。そんな私の背中をみて子供たちはまっすぐ育ってくれるかと思っていましたが,間違えでした。娘はもう中一ですので、今さら弟と同じようにベタベタしてあげることは出来ませんが、もう少し話をしてみます。

関連するQ&A