• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって病気でしょうか?)

病気でしょうか?結婚生活における義妹の問題行動を解決する方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私の弟のお嫁さんは結婚後、猛烈な反抗心や子育てに対する無関心な態度を示しています。その結果、二世帯同居を解消しましたが、数年後にまた同居をすることになりました。しかし、義妹は家事や育児に十分に取り組むことができず、赤ん坊の発達にも遅れが見られます。さらに、義妹は自分の自由を求めて一人で外出することを望んでいます。私は義妹に何か障害があるのではないかと疑っています。
  • 姪の発達の遅れやおむつかぶれ、そして義妹の無関心な態度に悩む私は、解決策を求めています。義妹に対しては、育児や家事に真剣に取り組むよう促すことや、専門家の助言を仰ぐことが必要と思われます。また、家族全員が協力して姪の成長をサポートすることも重要です。
  • 義妹の問題行動が何らかの障害によるものなのか、それとも彼女自身の性格や価値観に起因するものなのかは分かりません。しかし、家族の一員として彼女と対話し、問題解決に向けて協力する姿勢が必要です。また、社会的なサポートや専門家の助言を受けることも検討してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.2

> 現在は姪がじっとしていないので、親(彼女から見れば舅や姑)に見てもらいながら、家事をこなしているようです。  赤ん坊が産まれても毎日洗濯もせず、散歩に連れ出すこともしませんでした。当然買い物にも行きません。子どもと二人きりで出かけることが皆無なのです。  母親自身が発達障がいを持つ方なら、子どもの発達も当然遅滞します・・・・  言葉など、話をする迄の語彙力の預金をするには母親など日常的に関わる養育者の関係です・・・  洗濯・家事・育児の段取りが出来ない方なら、そうなりますけど・・・ >そういうことが影響しているのか、姪は歩くのも、発語も遅く、近所のママサークルに行ったものの、同じような月齢の子どもが歩いたり話したりしたのにショックを受け、その後行くのをやめてしまいました。  母親の代行をする質問者さんが手を引いたら、子ども(姪御さん)の発達は更に遅延します・・・  遅くれても、継続する事では無いですか・・・姪御さんのためにもと言う事です。  母親が出来ない人ですから・・・ >また、母子手帳に「障害児なんて産むつもりはなかった…」などと、延々と書き連ねていました。将来、子どもが目にすることもあるでしょうに…。  最近2歳になった姪は、小児科と保健所から若干の発達の遅れ、を指摘されています。  また、おむつかぶれを放っておいたため、ひどい状態になっていました。  子どもに興味がない方なら、母親を演じる事は出来ないです。  障害児を産んだと言う自責の念から、子どもと同じ時間を共有する事の回避など・・・  育児が嫌と言う意味では無いですか・・・  同じ親御さんが言う魔の3歳児検診です、言語・行動面の指摘を言われるから冷や冷やものと言う検診です・・・ >子どもがそんな状態でも、義妹は、今は、ともかく一人だけで、繁華街を朝から夕方まで思う存分歩きたいそうです。服も見たいし、本も見たい。美味しいものも食べたいと言います。  自閉傾向なら、単独行動を好みますけど・・・ >姪と一緒か、さもなくば姪は見ててあげるから夫婦二人で外出すれば? と提案したのですが、姪や弟の機嫌が悪くなるのが嫌だから一人きりで出歩きたいそうです。  自分本位の行動は基本自由です気配りをする事は無いし、自分の思い通りで行動出来る 好き勝手行動、制約を受ける事を極度に避ける、発達障がいの一部ではないかと思います。  やることは大人でも、ある面だけが発達出来て居ない、大人の発達障がいは、今、分かってきています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E6%B1%8E%E6%80%A7%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3 >私は、姪に障害があるのではなく、この義妹になにか障害があるような気がしてないらないのですが、皆さんはどのようにお考えになりますか?  親が発達障がいなら、子どもも当然遅れます・・・  一度専門家に相談する事です、地元の大人発達障がい支援センターとかに相談されたらと思います。  保健センターなどの「精神保健福祉士」も相談応じてくれます・・・  広汎性発達障がいの何かを決めるのは、医師ですよ・・・

ayako0926
質問者

お礼

 さっそくのご回答ありがとうございました。    「精神保健福祉士」という方の存在を初めて知りました。    なかなか本人に面と向かって、そういう方に相談してみれば? とは言いづらいところですが、    これから先の対応策として、考えていきたいと思います。    本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#159643
noname#159643
回答No.5

あなた(及びご両親)の出る幕ではないのではないでしょうか? 弟さんは家族の反対を押し切って結婚、挙句の果てが今の状況・・・ 結婚後そのような状況の中、当人である「弟」さんは、どうしているのでしょうか??? 大変失礼ですが、「やっぱり公務員って・・・」 と思ってしまいます。(事無かれ主義 & 無責任です!) 二世帯だから仕方がないのかも知れませんが、あなた達が良かれと構っている間は、その義妹も弟も改心することはないと思います。 アドバイスは、「放っておく」のみです。

ayako0926
質問者

補足

 さっそくのご回答、ありがとうございます。  反対を押し切って結婚した愚弟は、姪の世話を一所懸命しております。  嫁の対応のマズさも認識しながら、夫婦としてフォローしています。    姉の目から見る限り、事なかれ主義でも無責任でもないと思います。また、「公務員」であれば「安泰」と思った義妹の勘違いぶりを書いただけです。  職業は関係ないと思います。

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.4

困った義妹ですね。 弟さんも何でこんな嫁をもらったんだろう。 ハッキリ言って馬鹿嫁です。馬鹿に付ける薬は無い。 困ったね。 暫く様子をみて、別れさせたらいかがですか。

ayako0926
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もなんでこんな女性をお嫁にもらったのか、さっぱりわかりません。 いつでも別れてくれれば…と思っていましたが、姪がいる今。 はたしてそれが正しい選択なのか、わかりません。 そもそも、本人たちに「その気」がないのが問題です。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

私の知っている人にもよく似た感じの人が、二人ほどいます。 自己主張が強く、他人の意見を取り入れることのできない人です。 障害ではないと思います。 義妹はただ単に、知能レベルが低く、いろんな事に対応できていないだけです。 子供の発達の遅れ、は親のせいだと思います。 子供は、刺激を与えれば与えるほどに、成長は早いと思います。 何もしないでいると、発語が遅くなるのは仕方がありません。

ayako0926
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  人のアドバイスは「はい」といって聞くようにはなったのですが、聞いているだけで身にはつかないのです。  確かに本人は「子どもにどう接していいかわからない」と言っていました。  いちばん身近にいる人が、子どもにとって一番役にたたないのが、傍で見ていても歯がゆいです。

  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.1

オオカミに育てられた赤ちゃんの話と一緒だと思います。どんなに正常で知能指数の高い赤ちゃんだってそんな育て方してちゃ発育が遅れて当たり前です。 いまなんか頭のいい子を生むための胎教のスクール?なんかもあって妊娠中の内からママさん予定の女性達が集まってお腹の赤ちゃんにいい刺激を与えるために夕方の教育テレビとか幼稚園のお遊びみたいなことをしてお腹の子供と対話しているくらいの時代ですよ!(そうすると本当に産まれた時点で少し知能が高く産まれるらしいです…)。 それに普通の家庭でさえ赤ちゃんの成長に個人差があって悩んでるお母さんがたくさんいるくらいですからね。大人だって聞いたこともない言葉はすぐにしゃべれないですよね?だから赤ちゃんの前でもたくさん言葉を聞かせてならさなきゃいけません。まぁでも病院から何も言われてないなら体や脳に異常はないのでしょうからどのくらい遅くなるかはわかりませんがそのうち立つこともしゃべることもしますよ。

ayako0926
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 小児科からは、大体半年から1年程度の遅れがあるといわれています。 それに対して、当の両親たちがあまり深刻にとらえていないところがまた不安です。 まず、姪の幸せを考えて、叔母ととしてできる限りフォローしていきたいと思っています。

関連するQ&A