- ベストアンサー
報道の自由に対する挑戦
言うだけ番長と書かれて立腹し、会見から1報道機関を締め出したのは、報道の自由に対する挑戦だと思うのですが、締め出されなかった報道機関は、報道の自由を守ろうとは考えないのでしょうか。 なぜ、他紙は彼の会見をボイコットしないのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なぜ、他紙は彼の会見をボイコットしないのでしょうか。 今回の事案は、かなり違和感覚えますね 同じ報道機関でありながら、産経のみが追い出されても、他の報道機関は大騒ぎしませんでしたね。 一応、テレビでは、その事案を報道してはいましたけど、「さら~~」っとで、しかも、客観的事実としてしか報道しませんでしたね。 ニュースキャスターとコメンテーターとの間でどんな会話がなされるか、非常に期待していたのですが、「前原氏が産経を締め出しました」みたいな、他人事のような感じで、同じ報道機関としての危機感は全くない、との印象を受けました。 この事実は、産経を除くマスコミ各社と民主党さんが如何に仲が良いか、を裏付ける証左でしょうね。 民主党とマスコミ各社が仲が良いからこそ、前原氏の行動を批難しないのです。 これが自民党の幹部の行動でしたら、出入り禁止を食らわなかったマスコミ各社としても、総バッシングでしょうね。報道機関は「報道の自由を侵害している」として何か月にもわたって、反自民キャンペーンを行い、時の総理を追及したことでしょう。 政権与党である民主党のやることには非難しない体質=報道機関の自殺行為でしょうね 今回の事案は、マスコミ、報道機関としてのあり方を問われる問題として後世まで語り継がれることでしょう。 これから大学でマスコミを勉強する人にとっては、良い参考事例となり得ます
その他の回答 (5)
- patent123
- ベストアンサー率36% (260/719)
憲法21条は言論の自由は保障する旨を定めます。 そして、言論の自由により、言うだけ番長と報道する自由も保障されるべきです。 この報道は、刑法に定める名誉毀損罪が成立せず、 言論の自由が保障される範囲です。 記者会見からその報道機関を締め出したことは、制裁であり、 憲法が保障する言論の自由を侵害したことは明らかです。 法律的には、その報道機関が、記者会見に参加する地位がある旨の 仮処分を申し立てることができると考えます。
お礼
ありがとうございました。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
一応、会見の場で抗議しています。 締め出されても、会見で質問する機会が失われるだけで、 加盟する共同通信の配信記事を掲載すれば済みます。 産経新聞的には、実害はほとんどなく、むしろ、堂々と 「言うだけ番長」キャンペーン記事を書けるので嬉しい。 他社からみれば、前原政調会長が自分の評価を下げて、 「言うだけ番長」を広め、産経新聞社に美味しいネタを 提供したに過ぎません。 相手が強ければ団結して戦うのでしょうが、今回は、 相手が小さすぎるので、産経だけで充分。 報道の自由という高い次元ではなく、政権与党三役が 自分の小物ぶりをさらけ出しただけなので、新聞でなく、 系列の週刊誌が扱う低次元のネタと判断したのでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- bismarks05
- ベストアンサー率33% (221/666)
質問者は勘違いしている 締め出された産経新聞の記事が誤報・捏造を平素から行う報道機関としてのモラル破戒が指摘できるのであって、 もはや報道機関として認められない存在であるという認識が排除した側にあるのだろう 実際、民主党支持者でもない小生からしても、揚げ足取りにもなっていない無理な言葉の解釈で論説している産経新聞は単なる私的思想・主義をゴリ押しする思想集団に過ぎないだろう 報道される側の自由(報道を強制されない自由)との整合性から、拒否は公党の政調会長として適切とは言い難いが 法的に問題はない。法的に問題がないなら、可能だ!というのは産経新聞のお約束である以上は、『身から出た錆』、とも言えよう 毎日新聞の知己は以下のように指摘している 産経新聞という新聞社はもはや報道機関として倫理を逸脱している部分が多い 前原氏が逆上するのも無理もないし、モラルのない新聞社と一緒にされたくなから、排除されても仕方ない ただ、こんな行為が平然と行われれば、報道が萎縮する可能性はあるが、産経新聞は襟を正すべき 今回の件も、購買数稼ぎで大騒ぎしているが、民主党が政権与党になってから、記者の選り好みする傾向があって、今回だけが特別なことというのは誤解だね。産経新聞を対象にして規制したのはやりすぎだけど・・・・ 以前、その知己と記者クラブの話で盛り上がった際に指摘していたが 「記者クラブ廃止」の主張は合理的な部分もあるが、フリーランスの記者が、政権に迎合し、親密な関係になることによる弊害が「記者クラブ」制度にはなかった 民主党政権において、記者クラブが排されて、記者クラブ以上の御用記者が跋扈しかねない状況を考えるべき 自由報道によって抑制が働かない恣意的記者と政治家の連帯がどこまで報道のモラルを破戒するか?という問題は「記者クラブ」にいる立場からの問題提起にすぎないけどね 回答 >締め出されなかった報道機関は、報道の自由を守ろうとは考えないのでしょうか。 本件が「報道の自由」と「報道を強制されない自由」との緊張関係であって 一部の記者・新聞社は、産経新聞もやりすぎだと思っているから そもそも、今回は象徴的な事件なだけで、 記者クラブ廃止などで大手新聞社・報道機関はもはや「取材機会の格差」に麻痺しているから
お礼
ありがとうございました。
- Parinne
- ベストアンサー率7% (14/187)
マスゴミと呼ばれて久しい日本の報道機関に、自由なんて存在しません。 このあたりは、社会主義と何ら変わりませんよ。
お礼
ありがとうございました。
- besei
- ベストアンサー率0% (0/8)
番長の彼が、宗主国様側の人間だからです。 そして、報道関係者も自分の年収を維持したいからです。 真実を報道するような文章を書く創作ライターで、報道とは違います。 都合の良い事実なら、たまにデーターをともなって載せる事がありますが、それは「起承転結」のストーリーがあり、読者がライターの意図するような感想を抱くように取り扱われています。 違うというなら、マスコミ関係者の方は、反論してください。 無理でしょうけど。w
お礼
ありがとうございました。 違うというマスコミ関係者の方の反論があれば良いのですけれども…
お礼
ありがとうございました。 我が意を得たり という思いです。