• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怠けか、病気か?)

怠けか、病気か?職場でのストレスが社会不安障害とパニック障害を引き起こしました

このQ&Aのポイント
  • 私は会社で上司との関係性によるストレスから社会不安障害とパニック障害になり、退職しました。しかし、最近は眠れず、食欲も減退し、引きこもりの危機感を感じています。
  • 病院に通っているものの、薬の効果があまり感じられず、別の薬や病院を検討しています。
  • 3週間の服用期間が経過しており、効果を感じる時期かもしれませんが、病気と怠けの境目が分からずに悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ストレッサーだった上司との縁が切れたことは よかったですね。 そうした状況下でも、可能な限り生活のリズムを整えて、 自己を律することは大切です。 これからは、質問者さまの いちばんやってみたいことに才能を 活かしましょう。 《寝るのはお金のかからない疲労回復法なので、 病気の人は、喰っちゃ寝から褒めてあげなさい》 という言葉を目撃したことがありますが 自身が怠けているのではないかなどと疑念を抱いたり、 責めたり、自己過小評価などをせずに、 メリハリのある暮らしをしながら、 いま可能なこと、たとえば、 千羽鶴を折って被災地の皆さんに 送ることなどをつづけませんか。 鶴の1羽1羽に、質問者さまは独自の 祈りの言葉や詩句を美しく丁寧に書くことで エネルギーを昇華させていれば質問者さまには 遠くない未来に再び輝ける機会が訪れます。 とりあえず、気分がよろしいときに 多様な視角・視点から 質問者さまの短所の いい面 肯定できる点を見つけ出して 紙に書いてみませんか。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 長い時間かけて色々と考えてみました。 楽しめる事を少しずつやってみました。 今でも不安になる事がありますが少しは 前向きに考えられるようになりました。

その他の回答 (5)

noname#157261
noname#157261
回答No.6

とりあえず今の病院であなたの症状を伝えてみたら 外科や内科と違って 症状を知っているのは本人だけだから言わなければわからない点もあると思います あなたが症状を言って医者が何かを提供しあなたが試す それの繰り返しで症状はよくなると思います ただし、そういう話が気楽に医者と出来るか そこにも問題があると思います あなたの言いたいことをわかってくれて その上で考えてくれるような医者じゃないと それはあなたとその医者は気があわなかったりするから そしたら言いたいことも言えず症状は良くならないと思います そういう時は病院を替えてみたらいいと思います PS. 私はあなたが今のようになった原因は 失業保険をもらいながらの職探しに疲れたからと 失業保険があるうちに仕事を見つけなければいけない焦りみたいなものからきてると思います 焦る気持ちに負けないでね

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 この後で心療内科へ行って薬を処方してもらい だいぶ楽になりました。 いまでは少し前向きに考えられるようになりました。

noname#177763
noname#177763
回答No.5

お医者さんも全知全能ではありません。 患者さんにぴったりのお薬を処方するのに時間が掛かります。 色々お薬を試して、患者さんにぴったりのお薬を見付けます。 ですので焦らないで下さい。 病院はちゃんと通院して下さい。 治るものも治りません。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々試して時間が解決してくれました。 もしかしたら薬の効果が表れるのが 遅かったのかもしれません。

  • aran7816
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

普通ではないでしょうか? 仕事を辞め、今まで会社の中の一人として生活していただけに 退職後に一人、社会で孤立した感覚に陥り、不安になったり無気力になることは 当たり前の感覚です。 最近ではすぐに鬱などと思う人がいますが、 それは自己暗示になりやすい面から病院へ行くよりも、 一人旅などをしてリラックスすることを お勧めします。時間を持て余すようになると逆にかったるくなり仕事したく なると思います。

noname#149310
noname#149310
回答No.2

心療内科に通院しています。効いていないな…とか、副作用が辛いなと感じる場合には医師に伝えます。他の薬に変えたり、増やしたり減らしたりしながら徐々に患者に合うようにして下さいます。話を聞いて貰えない、薬さえ出せば良いという医師、質問にもうやむやにされるという場合には転院を考えましょう。また、※多少診察時間が短くとも、きちんと話を聞いてくれるならば良い医師である→これは何かで知りました。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 あのあと先生と話しながら薬を増やしたり減らしたり 色々治療をしてみました。 今はなんとか生活できるようになりました。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.1

こんにちは。 私は鬱病と診断されて2ヶ月近く寝たきりで、 病院も家族に介助されて行っていました。 ですが薬が効くまでに2週間~1ヶ月以上かかると 説明されていましたので、我慢してました。 効き始めても劇的に良くなる訳ではありません。 少しずつ何かができるようになるくらいです。 それでも続けて飲まないと効かない薬ですから、 もう1~2週間飲んでみたほうがいいかと思います。 それでもダメなら、申し出れば変えてくださるはずですよ。 対応してくれなければ別の病院へ。 転院したら前に飲んでいた薬を提示して 『これが合いませんでした』 と症状を説明しましょう。 私はその後2年位してから双極性障害と再診されましたので、 セカンドオピニオンとして転院もいいかもしれません。 お大事に。

teng3imon
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院は変えませんでしたが薬を増やしたり減らしたり色々と 先生と相談をして少し前向きに考えられるようになりました。 薬の効果も出るのに時間がかかっていたようです。

関連するQ&A