• 締切済み

ロードバイクの購入について

現在、初めてのロードバイクの購入を検討しています。 今、目星を付けているバイクは以下です。  1.CENTURION HYPERDRIVE 3200 2.ANCHOR RFA5 Equipe 3.corratec CORONES(DOROMITT) 105 compact 現在はANCHOR C9というクロモリのシクロクロスバイクに一年ほど乗っています。 主に大学のサークルにおいて、荷物を取り付けた状態で1日数十km~百数十kmほどツーリングで走るのが主な活動です。C9に乗っているうちに、ロードバイクに強い興味が沸いてきたという感じです。 体格は身長172cm、体重68kgで足は短めです。中高とバスケ部に所属していたので、脚力にはある程度自身があります。 通常は片道10kmほどの通学に使用することになりますが、ゆくゆくは100km以上のロングライドや、乗鞍などヒルクライムにも挑戦したいと思っております。 先に挙げた3種のバイクや、それらと同等の価格やスペックをもった他のバイクでおすすめのものがあれば、どれが良いか詳しく教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

私自身はどれにも乗ったことがありませんが、チームの方には乗っている方がおられます。それらの人の評価を… 意図的にお選びになったのかも知れませんが、1と3はどちらもトリプルやコンパクトクランクでもインナートップを使用できるように設計しました独特な自転車です。1は、MTBの様に独特なハンガーを使用していますが、変速性能は落ちるようです。シマノの指定します取り付け位置をあえて変えていることと、変速性能が悪いことを考え合わせますとレースでは難があるのではないかと危惧します。3は、独特なチェーンステーにしましてチェーン干渉を防いでいます。変速性能は良好のようです。ヒルクライムに使用している人もいます。 残念ながらロングライド用とヒルクライム用は性格が異なりますから、初めてのアルミロードは、衝撃吸収に優れたロングライド用の普通の自転車がよいのではないかと思います。ロング用でもヒルクライムできないわけではありませんし…そのような意味でアンカーをお勧めします。または、100kmはどんな自転車でも可能ですから、ヒルクライムを中心に考えるのでしたらコラテックをお勧めします。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

センチュリオンがなぜもっともレーシーか。 リアセンター長が410mmであり、 BB下がりが68。 そしてフロントキャスターアングルが73度くらい。 もっとも反応の良いサイズに仕上がっています。 アンカーがなぜレーシーではないか。 同じリアセンターを持っているので掛かりはそれなり。 ハンガー下がりが少なく、フロントキャスターも71度ほどと 高重心で寝ています。ヘッドチューブも長いので 前傾は緩く、フロント周りおよびホイールベースも長く 長距離向けの安定志向だからです。 カーブでの反応も良好とはいえず、 フルカーボンフォークが良いウィップと振動吸収を生むとは思いますが・・・ がつがつと削るようにペダリングするのには不向きと予想されます。 100kmはロードの場合まあ一日中乗っていれば 黙って走ってしまう距離です。 20km/h平均としたって5時間走行でよいのですから。 =峠含む一日の走行距離が100くらいかな? 平地で丘程度の高低差であれば 平均速度25km/h逝っちゃいますので 6時間も走ると? 130kmくらい走っちゃうわけです。 夏の早朝6:00からのんびり夕方6:00まで、 2時間程度ののんびり休憩を挟んでも6時間乗れることが多いですね。 C9ですでにそれくらいは体験済みですね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

>100km以上のロングライド あー、、、 すみません。 ロードで100Kmはロングじゃないです。 200kmオーバーがロングライドの入門編って感じですね。 ロングライドやってる人だと200kmはシーズン前の足慣らしに走る距離ですし、、、 http://www.audax-japan.org/ で、その三台なら、オススメは 2.ANCHOR RFA5 Equipe ですねー♪ やはり日本メーカーの方が日本人の体格には合ってて乗りやすいみたいです。 >同等の価格やスペックをもった他のバイク フレーム特性としては、、、 100キロ前後の短距離から中距離程度しか乗らないならフレームは硬い方が気持ちいいカモ。。。 でも、ロングライドや長い距離のヒルクライムやるなら、フレームは柔らかめの方が良いですねー。 ここら辺は相反しますね。 >中高とバスケ部に所属していたので、脚力にはある程度自身があります。 あー。。。 ぼくもバスケやってたけど、突き詰めて考えると、自転車と、走ったり飛んだりする場合では筋肉の使い方も必要な持久力も違いますよ。 まぁ、やってりゃすぐ慣れると思いますけどね。 ぼくも体力には自信あった(うちの部では合宿の仕上げになぜかフルマラソンさせられました。しかも、折り返し地点でダッシュやサーキットトレーニングのおまけ付で) けど、自転車本格的に始めたときは、走り終わったあと、手が震えて箸も満足に持てませんでしたからねー。 ですから箸を二本束ねて鷲づかみにして、犬食いしてました。 まぁ一緒に走っていたのが「一寸走りに行こう」って誘われて気軽にオーケーすると、朝早くから400キロほど延々と引きずり回すような人だったせいもありますが、、、 しかも走り終わった後、 「一寸長くなっちゃったねー。でもゆっくりだったし景色も良くて気もちよかっ、、、、」

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

http://centurion-bikes.jp/11bikes/hyperdrive3200.html 三種の中ではもっともレーシングなフレーム。 ホイールにRS30が採用され、このままレースに出てもおかしくないモデル サイズがちょっと豊富なのも172くらいの身長の方には選択の幅ができます。 http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa5eq.html 三種の中でもっともレースに向いていないモデル。 =柔らかくリア三角が大きめに作られたコンフォートよりのモデル シクロよりは軽快でしょうが・・・レースに出るレベルかどうかは微妙。 http://corratec.globeride.co.jp/road/dolo_f.html ちょっと変わったフレーム。 この曲がりチェーンステーの効果はよくわかんない。 微妙。試乗したいところ。

関連するQ&A