• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が狭心症を発症し、ステントをいれました。)

主人が狭心症を発症し、ステントをいれました

このQ&Aのポイント
  • 主人が狭心症を発症し、ステントをいれました。手術後、禁煙と1日の塩分6グラムの制限を言い渡されました。
  • 主人は塩味の好きな人であり、禁煙と1日の塩分6グラムの制限に慣れるのが難しいようです。自家製のレモンドレッシングを使うなど食事の工夫をしていますが、まだ食事が苦痛な状況です。
  • 塩分6グラムの制限で食事をされている方、栄養士や心臓病の専門医の意見を求めています。また、天皇陛下も同じ制限を受けられたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

塩分摂取量と狭心症患者の予後や、再狭窄率との直接的な関係はありません。 よって、減塩の指示は別な目的、例えば、高血圧や腎保護、心不全予防などがあるはずです。普通は、減塩というのは食生活改善の一つでしかなく、目的でその重要性は違うので、まずは、そこをクリアにすべきです。例えば、高血圧対策であって肥満があれば、肥満の改善で血圧は下がるので、減塩としてはそこまで必要でない事も多いです。 次に、量の問題があります。量が少なければ、多少は味を濃くしてもいいので、味が濃いものは量を少なくして対応します。逆に、みそ汁の汁などは味が薄くても量が多くなれば摂取量が多くなるので、実だけ食べるようにして、味はさほど薄くしないようにします。 塩分摂取量の測定も有効です。ユリンメートのような装置で蓄尿して、塩分摂取量を測定すると、どの程度の食事でどの程度の塩分摂取量か把握できますので、必要以上に減塩しなくてもよくなります。

noname#168362
質問者

お礼

主人の両親も高血圧でしたし、兄姉も高血圧です。 姉も、兄も、減塩するように指示されているようですが、「とてもたいへんよ~。」といってました。 私の父母は低血圧気味で痩せ型でしたが、両親とも脳梗塞、脳血栓になりました。両親とも塩味の強いものが好きでした。 それで、減塩の大切さは身に染みているので、ついつい神経をつかいすぎてしまうようです。 塩分の取りすぎがすべての原因ではないのがわかって、ほっとしております。 さすがに、タバコは今の所、やめているようです。 私は、ご飯を作ることは、よほど疲れ切っていない限り、苦にならないので、あれこれ工夫して、最近は結構たのしくやっています。 2人とも、旅行が好きなので、「7月には旅行に出られるようになりたいね」と目標を持って、限られた範囲で、おいしく楽しく生きてゆこうと思うようになりました。 親切なアドヴァイスをありがとうございました。

noname#168362
質問者

補足

わかりやすいRESをありがとうございました。主人の狭心症の発症は2度目です。血圧は120-60くらいですが、これは ディオバン錠80mg、(1日1回) ビソプロロールフマル酸塩錠5mg、(1日1回) ヘルベッサーRカプセル100mg、(これは1日2回) コリネールCR錠20(これも1日2回) 等々その他、たくさんの薬をせっせと飲んでいるためもあると思います。退院後、1か月ほどですから、仕方ないのでしょうが。) 肥満はありません。BMIは21です。178cm、67kgです。) あまりにたくさんの薬を飲んでいるので、それも腎臓や胃に負担がかかってしまうとおもい心配しています。 同じものを食べていても、私の血圧は130-70くらいです。(私は降圧剤はのんでいません。) 私は、主人が狭心症の発作を起こすのが怖くて、毎日ビクビクしています。

その他の回答 (3)

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.4

心疾患のため減塩6gでやってます。 病院で管理栄養士さんと面接等ありませんか? あればコツを教えてくれます。 私は元々薄味だったので病院食の減塩6gでも濃くて苦痛で食べられないときがあります。 全てを薄くするのではなくメインを濃くする。 1日トータルで考える。 (外食のラーメンなどもスープを飲まず外食以外の食事で押さえれば可能) 柚子や一味・胡椒等スパイスで補う。 同じ材料でも調理法で異なる。 旦那様が好きなものを食べられずしょぼんとなさるのはすごくわかります。 私もスナック菓子などを見て辟易します。が、逆におやつでここまで採っていいのを計算して食べます。 奥さまは手間だと思いますが、好きなものだけ食べたらこれだけ塩分があるよってのを一緒に計算なさるのもいいかと。 私の場合病状が悪化すると2g3gといった制限になるので6gは死守したいです。 1つの参考までに。

noname#168362
質問者

お礼

とても、参考になりました。 2人、同じ味付けで食べていても私は全く苦になりませんが、主人は塩味が大好き、酸っぱいもの、甘いものが苦手なので、苦痛なのだろうと思います。 メリハリをつけた味付けを心がけてみます。 1日のTOTALで考えれば、何とかなりそうです。 前回の狭心症の発作の時は、塩分にかなり気を使っていたのですが、元気に働いていたので、本人も私もついつい気が緩んでしまったようです。 昨日は、2人で外出しましたが、ラーメン屋さんがお休みでホットとしました。(笑)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

塩分多くなれば血圧が上がり結果、血管が傷つき再狭窄につながりますので気をつけて下さい

noname#168362
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人の狭窄は2度目なので、再々狭窄になってしまいます。 なんとか、やってみます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

塩分とったらカリウム多い食材(バナナとか野菜)摂取しそのまま排泄させればいい

noname#168362
質問者

お礼

ありがとうございました。 バナナは大好きで毎日食べています。 野菜は、私が好きなのでよく食べさせています。

関連するQ&A