- ベストアンサー
自分を一番わかってくれる人は誰?
- 心療内科での先生との会話が私の心の支えになっていますが、自分が向いている仕事を見つけないと毎日がもったいないと言われました。
- 私は心療内科に通って2年間、先生に励まされています。自分の考え方が悩みやすく、現在の仕事には向いていないと自覚しています。
- 会社に出勤するたびに自分はこの仕事に向いていないと感じ、友達もいなくて趣味もない状況で資格試験の勉強をしていますが、うまくいかず悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私も「今の仕事向いてないなぁ」と思いつつ仕事してたり、資格の勉強をしつつも身が入らない人間です^^; 自分のことを一番分かっている人ですか……難しいですね。 一番長い時間を一緒に過ごしたという意味なら親ですが、親が自分の全てを理解しているかと言えばそんなことないですしね。 恋人?友達?どんなに仲が良くでも自分の全てを曝け出しているわけではないので、どこまで分かってくれているのか。 他の回答者も言っていますが、やっぱり自分のことを一番知っているのは自分自身だろうと思います。 就職活動みたいに自己分析してみてはどうでしょうか? 第三者のような視点で、淡々と自分について紙に書き連ねてみる。 ただ「自分はこういう人間のはずだ!」という思い込みもあるので。自己分析した紙を信頼できる人……例えばその先生とかに見せてみてはいかがでしょうか? 一人だけで行うよりも、誰かに見てもらった方がより客観的に分析できると思います。 他人が「あなたはこの仕事向いてそうよ!」と言っても、自分が嫌だったら意味がない。結局は自分自身で道は決めなきゃいけないです。その助けになれば。 話はそれますが、資格試験の件。 勉強が心の負担になっているのなら、離れてもいいのでは?「先生が勧めてくるから」といっても、自分が乗り気じゃないとなかなか勉強ははかどらないですよ。 「成功体験が欲しい」なら、もっと難易度が低くて興味のある資格を目指した方が良いと思います。 難易度が高いものに成功体験を求めても……自信喪失してしまうのでは?
その他の回答 (5)
- mika1003
- ベストアンサー率27% (13/47)
あれからも考えてみたのですが、とても難しい問題のようです。 一番信頼できる人は誰ですか? 一番自分の味方でいてくれるのは誰ですか? 一番自然体で接することができるのは誰ですか? ゆっくりで良いから考えてみてください。 でもアナタの場合(仲が上手くいっていないことを除いても) 、親は止めておいた方がよいでしょう。 アナタのようになってしまう方というは、真面目で、人よりも感受性が強いとワタシは思います。 見て美しいとかキレイとか思うものはないですか? やっていて苦痛ではないことはないですか? ホンノちょっとでもトキメキを感じるようなことはないですか? どんな些細なことでも良いから、考えてみてください。 そんな中に、何かヒントがあるかもしれません。
90%の人が今の仕事が自分に向いていないと思っているでしょうね。 生活のために嫌でも仕事をしているんですね。 目的=お金を稼ぐ 手段=働くです。 それ以上のものを仕事に求めてはいけないと思います。 まぁ、今の仕事をするのが嫌で嫌でしょうがないのなら仕方が無いのですが。 そして頼れるのは自分だけです。 恋人も配偶者も子供も当てになりません。 自分以外の人間に頼ろうとあてにするから、失望が大きく心にダメージを与えるんですね。 そう人生を考えれば、無駄なお金を医療に使う必要がなくなると思います。
- mika1003
- ベストアンサー率27% (13/47)
何だか、アナタのことは他人事ではないような気持ちになってしまいます。 ワタシも、人とコミュニケーションを取るのが困難ときがあります。 親や兄弟とも上手く付き合えません。 自分を客観的にみるのも不得意です。 何年間も無気力状態で、時間を無駄に過ごしてきました。 そういうこともあって、二人共こうやって眠れない夜を過ごしている。 でも、ワタシは先程も申し上げた通り医者でもカウンセラーでもないので、根本的な問題は解決してあげられません。ごめんなさい。 別に、自分のことがわからないないからと恥じることはありません。 まず、いつ頃からわからなくなったのか、なぜわからなくなったのか、思い出せませんか。 何か原因があるのではないかと思います。 わからなくなる前に好きだったこと、得意だったことは思い出せませんか。 何か一人でできるような仕事を探してみませんか。 なるべく人と接触しないで済むような仕事を。 メールでも良いので、一人でも会話のできる相手はいませんか。(ワタシは大概の用事はメールで済ませています。) ゆっくりゆっくりで良いので考えてみてください。
- mika1003
- ベストアンサー率27% (13/47)
ワタシは、自分のことを一番良く知っているのは、 自分自身だと思います。 自分では気が付かない自分もあるようですが、 何が好きなのか、 何が嫌いなのか を一番知っているのは自分だと思います。 それは、向いていることとは違うかもしれませんが、自分の好きなことをされれば、気持ちが楽になってくるかもしれませんね。 ワタシは医者でも、カウンセラーでもないし、アナタと同じで悩み込んでしまう人。 だから、ホンノ参考までに。 ワタシは今、将来的に自分のしたいこと、好きなことをするために、頑張り始めたばかり。 いつかは…と思って、なんとかくじけそうなりながらも生活しております。
お礼
夜遅くながら、回答ありがとうございます。 自分自身のことながら、恥ずかしながら、全然自分のことがわからないのです。 ただ、人とのコミュニケーションがとれないのと、ひがみやすい性格だというのだけはわかっています。 自分のことを客観視するのが苦手で、どうも自分のことを 主観敵にばかり捕らえてしまっています。 なので、自分が何に対して向いているのかがわからなくなり、いったい誰に聞けばいいのかなと 悩んでいます。 両親との関係もよくないので、困っています。
>自分のことを一番わかっている人に、… 義務教育が終わったら、自分で自分のことを決めましょう。 仕事は、あれば幸せです。 全力で取りかからず、余裕を少し持ちましょう。 他の人が、どのようにしているか、視線を合わせないで観察しましょう。 7~8割位の力を出せばいいのです。 仲間と、協調できる部分を探したり、より楽しい方法で仕事ができるよう、 自分流を許される範囲で、仕事に取り入れましょう。 その、自分流と他の人の仕事の進め方を比べることで、生きがいを見つけるのです。 寝る前に、考え、出社前にも考えてみましょう。 帰宅の途中もです。 気分転換も大切です。 食事や入浴、受験勉強時は、そのことに没頭しましょう。 ご自分に仕事があることは、素晴らしいことです。 自信を持って、ご自分を高める工夫を、しましょう。 先ずは、日々の勤め先での、仕事に一工夫だと思います。
お礼
再度の回答、本当にありがとうございました。 悶々として眠れず、布団の中からログインしてみたら回答がついていたので、本当に嬉しかったです。 自分のことは、もうずっと昔からわかっていなかった気がします。 高校までは親の敷いたレールをずっと歩き続けていたかなあ、というのは覚えています。 あと、絵や楽器も好きだった時期がありますが、本格的にならい始めたり部活に入ったりすると、途端に心の負担となり大嫌いになってしまいました。人と自分を比べざるを得ない状況になると、もうだめになるようです。 しかし、もう自分の好きなことは出てきません。ずっと無趣味です。 メールができる相手はいないかなあ。何年も前ですが、孤独や自分自身のことがわからないあまり、みんなに頼りすぎて、メール魔のようになっていた時期がありました。後にそれを反省し、誰にも連絡してはいけない、迷惑になってしまう、と連絡先を全て消したからです。