• 締切済み

施設で発熱をきっかけに高次機能障害悪化?認知症?

62歳の父親です。4年前に脳卒中で右半身不随と失語症が残りました。 現在車椅子生活で老人介護福祉施設にいます。 当初重度の高次機能障害も残るだとうと言われていましたが ただしゃべられないだけ。というほど意思疎通ができました。 車椅子半身で入浴以外の身の回りのこともやりこなし切り絵塗り絵などもしていました。 2月の上旬に発熱。 施設からとくに変わった報告はなく経過。 それから2週間。 今父親はすっかりボケてしまいました。何がどこにあるのかも何が何なのかもわからないようです。 私は現在遠方で育児をしていますので電話での報告を母親から受けています。 私が1月に下旬に帰省していたときには父親はいつもどおりでした。 こじつければエレベーターのボタンを押し間違えた・・・がありますが 発熱以前に他に家族が気づくような変化はありませんでした。 スタッフは当初変化に気づいていなかったですし、様子をみましょうとか 発熱闘病による一過性であると言っていたそうです。 窓口が母親である以上 私や妹が重ねての質問などを異常に嫌がる施設です。 母親も命を世話してもらってる立場だと控えめで横柄なことはしません。 施設のスタッフが多忙な中の家族の心配を過剰として嫌悪するなら、私たちは過剰であり嫌悪されているのかもしれません。 私も10日に一度だけ施設に電話をしました。 脳梗塞の再発の前兆など含めて心配であるから検査をしてほしいと。伝えました。 父親の症状を楽観視できない母親も不安を言いにくい聞きにくい・・現状です。 今日の時点で 主治医のいる病院がインフルエンザがはやっているから・・・という理由で 父親はいかずに母親のみ少し話しをしてきたということ。 検査は明日になるか、その先になるか・・・・と 施設のスタッフは 「マンネリ化。刺激が必要かもしれないから、転院も考えたほうがいい」というアドバイスが最新だそうですが。 いろいろを押し切って自分たちが施設に完全に嫌がられてしまっても 次の行き先などすぐには見つけられません。 ただやはり症状に対してゆっくりゆっくり対応されているのは心配です。 本当に楽観的なことなら一番ですが2週間日を追う毎に・・・という感じみたいです。 心配なことがあるから症状があるから診察受けたい検査したい!と一般人がすることを入所者はできないのでしょうか。 発熱が原因で高次機能障害がすすむことはありますか。認知症?アルツハイマー? 発熱以前からはじまっていたのかどうか・・ 正直「刺激が必要かもしれないから、転院も考えたほうがいい」とは 裏があって、発熱時の対処が悪かったんじゃなかろうか・・など疑ってしまうこともありますが そんなことはありませんか?同じ医療法人の病院で検査で大丈夫でしょうか。 他の病院で診察してもらうことはできないのでしょうか。 入所1年半くらいになりますが、これまで母親は施設にまかせていますし私も電話をかけたこともありません。

みんなの回答

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.1

知り合いの話ですが、怪我で入院したのがきっかけでアルツハイマーになった方がいます。 (頭を怪我したとかそういうのではなく) また別の知り合いは、入院をきっかけに一時的に認知症の症状になり、 一年ほど(厳密には覚えていません、すみません)で元に戻った方がいます。 よく精神的ショックがきっかけになるケースが知られていますが、そうとも限りません。 高熱もきっかけのひとつになるのではないでしょうか。 また、アルツハイマーの認知症だった場合は、通常はもっと進行が緩やかなのではないでしょうか。 ある日突然ではなく、何年かかけてじわじわと忍び寄る感じです。 検査で海馬の萎縮を調べればはっきりしますね。 施設でどの程度検査など対応してくれるのが普通なのかわかりませんが どの病気でも、治療の方法があまりないようにも思います…。 お母様が頻繁に会いにいかれて、刺激になる方が効果的かも知れません。 遠く離れた家族は辛いですね。

関連するQ&A