- 締切済み
実母と娘と夫と私
長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日、息子を出産し1ヶ月を過ぎ、だいぶ落ち着いてきました。 退院後から実母がうちに住み込みで家事をしてくれているのでとても助かっています。 実家が自営業のため、実母は私たちの朝ごはんを作ったら1時間かけて実家に帰り、晩ごはんの準備の時間に戻ってきます。そして泊まります。私たちは経済的にも厳しいため食材なども買ってくれます。本当に助かっていて頭が上がりません。 でも、その実母と2歳の娘の仲が日に日に悪くなっています。 ・ばぁちゃんのお尻をペシッと叩く ・「○○だね~」と言うと「○○じゃないよ!○○だよ!」と一度否定して、結局同じことを言う ・せっかく寝かしつけた赤ちゃんにちょっかいを出して起こす ・手の届かない物を指差して「これ!これ!」と言い取ってもらわないと泣く ・お茶よりジュースを飲みたがる ・弟の哺乳瓶を自分が使いたがる ・お菓子を出して食べては飽きて残すので「ばぁちゃんが食べるよ」と言うと「ダメ!」と言う ・何でもばぁちゃんが言ったことに、「うん」とは言わず「ダメ!」「やだ!」か、泣く と、書ききれないほどの実母の不満は爆発し「じゃあなんて言えばいいのよ!」「わがまま!」「何よ!」などと強い口調で言い、睨む始末…。 夫が悠々とビールを飲みながら、大好きなチョコを食べながら、座椅子を占領し、好きなテレビを見ているのにも実母は不満を持っているようです。 夫は気を遣い、なにも言えず…。泣いたり反抗する娘をなだめてはくれます。(夫は娘の世話が上手で、とてもなついています。) 夕御飯のあとの洗い物、洗濯ものをたたむ、娘をお風呂に入れる、息子の沐浴の準備・後片付け、などを夫がしてくれるので、いいパパだと思います。 私には普通のことでも、実母には塵も積もれば山となりなのか…。 以前、3週間と約束していたので、「家に戻ってもいいよ」と言ったこともありましたが「心配だからもう少しいる」と言われ、「帰る帰らないは任せるよ」ということになりました。 その後もどんどんみんなの仲が悪化するのを見ていられず、面と向かって言いにくいため、昨日の夜中に「娘と少し距離をおいたほうがいいんじゃない?」とメールで伝えました。恩を仇で返すのかと言われるかもしれませんが…。本当に、家に戻って離れたほうがいい気がします。 いつもはぐっすり眠る娘が、昨日は夜泣きをし、何度も目を覚まし泣いて「ママ~ママ~」。やっと寝ついても、うわ言のように「うぇ~ん、やぁだ~」と言っていました…。 今朝は無言で朝食を作り、早々に「じゃあね(怒り口調)」と言って出ていった母…。娘を起こす時間になって、私と夫で起こすと泣きわめいて手もつけられず。いつもは自分から「パパと着替える~」とルンルンなのに…。 なんだか急に胸が苦しくなって涙が溢れてしまいました。今でも涙が出ます。 夫は「大丈夫大丈夫」と言い、粘土を出してきて遊びながら娘を泣き止ませて着替えさせてくれました。そして夫の実家に連れていってくれました。 なんだかもう私もいっぱいいっぱいで泣くことしかできません。 母には感謝してるけど娘に対する態度はひどいと思う。でも帰れとは言えない。 娘はわがままな部分もあるかもしれないけど、2歳児ってこんなものだと思う。赤ちゃん返りはあるけど弟にあたったりしないし、むしろ楽なほうだと思っています。 夫もちょっと抜けてるところもあるけど文句言わずに動いてくれるし。娘に対してはとても良いパパです。 最終的に悪いのは私なのか…。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 出産した後だと、心も体も不安定です。 それに、ママは精一杯がんばっていますよ。 これに関しては、誰も悪くないです。 みんな良かれと思ってしていることが、かみ合わないだけ。 みんなそれぞれに頑張っているだけのことです。 娘ちゃんにとってみれば、弟1人・おばあちゃん1人と、 新しく2人も加わったので、戸惑いもあるし不安なんだと思います。 あまりにも急な変化についていけないし、 おばあちゃんが来たことによって、ママも何か落ち着かない。 ママと充分に甘えられない不安や辛さもあって、 イヤイヤ期に輪をかけて「イヤイヤ!」となってしまうのでしょうね。 いちばんは、このお姉ちゃんの不安を和らげてあげる。 これが、大切だと思います。 まずは、家事と弟ちゃんのお世話をおばあちゃんorパパに。 おっぱいなど、必要な部分だけママがします。 そして、お姉ちゃんのお世話は、全面的にママがします。 哺乳瓶を使ってもいいし、可能な範囲で受け入れてあげましょう。 抱っこもいっぱいしてあげて下さい。赤ちゃんよりたくさん。 同じことを云っても、「そうだねー」と聴いてあげる。 2才10ヶ月のこどもちゃんにとっては、ママがすべて。 ママと一緒に過ごせれば、それだけで満足です。 ただ、それはママの心と体が許す範囲で。 あとは、それぞれに「がんばってくれて、ありがとう」と云う。 要望があったら「○○してもらえると、助かる」と伝える。 ほんとうにいちばん頑張っているのは、ママと娘ちゃんなんですけどね☆ それぞれのことを、きちんとわかって受け止めていて、 hanal6c_6lさんは、とても優しいママだと思いますよ。 おばあちゃんには「○月○日からは、わたしも家族でがんばってみるね。 もしも私が辛くなったら、話を聴いてもらってもいい?」と伝えてみては? よくよく考えてみれば、おばあちゃんがいなくなれば、 娘ちゃんは弟の存在に気づいて、激しく赤ちゃん返りをするので、 イヤイヤ期と0歳児、2人のお世話をしなければなりません。 別の意味で、お姉ちゃんも我慢を強いられることになるので、 まずは、今の時期にお姉ちゃんと2人の時間を作ってみてください。 立ってる者は、親でも使え。と云いますし、 どんどんお願いして、お姉ちゃんとの時間を持ちましょう*
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
うちの姉と似ています。 姉も2歳半の姪と6ヵ月の甥がいます。 帰省して一緒にいると、姪が「おばあちゃん嫌い」と言ったりします。 そしてその後に私に「おばちゃん大好き!」と言ったりします。 それを聞いたうちの母の気持ちは、つらいと思いませんか? 私も子供がいますが、もし我が子が言ったらむちゃくちゃ叱ると思います。 おばあちゃんは孫をとても大事にしてるのに、そんなことを言ったら誰だってかわいくないと思いますよね。 姉はそんな姪をほったらかしです。 あまり叱りません。 躾は母親の役目であって、おばあちゃんではありません。 質問者様がもう少し、子供をしつけたほうがいいのでは? そうすれば質問者様のお母様も、気持ちが楽になるんじゃないかなと思います。 せっかく遠いところからお世話をしにきてくれているのに、嫌われ者扱いではあまりにも可哀相です。
えっ 産後1か月以上もお手伝いしてくれてるんですか?しかもそれだけ交通時間かけて、すばらしいお母さんですね・・・! うらやましい。そんなお母さんが欲しい。笑 うちの母親は長女を産んで入院の5日間が終わると「楽しかったわ~じゃあまたね」と言って笑顔で帰ってしまいましたし、(助けがいるのはこれからだっていうのに。笑)長男を産んだ時は、一度たりとも来ず。海外に住む義理の母親がはるばる産後2週間まで、当時1歳3か月の長女の世話をしに来てくれましたが、それが本当に助かりました。 まぁ私は自分がしなければならなかったのでしただけですが、ひと月以上経っていて、しかも旦那さんがそんなに協力的なら200%実母さんの助けは要りませんよ。 「今まで本当に助かった。遠いところ、こんなに長期間来るのは大変だったでしょう、本当に感謝してる。いつまでも甘えちゃうと自分でできなくなるようになるから、これからは自分でするね。せっかく助けに来てくれているのに嫌な思いさせてごめんなさい。また困ったことがあった時に来てくれると助かるんだけど、そういう時にはまたお願いしてもいいかな?」 という感じで感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょう。きっと娘を助けたいという気持ちが強いお母様なのでしょう。 しかしすばらしい実母さんですね。私もそれだけ娘を助けることができる母親になりたいです。
- yuuun4200
- ベストアンサー率26% (26/99)
たくさん回答がついていますので、お母様と話し合う事になるとは思いますが…。 他の方の回答、お礼なども見ました。 私は4人娘がいまして、末子が双子。 双子ちゃんで悲しい出来事もあったようですね。 私の母も近くに住んでいて、仕事を持ちながら、孫の世話やおかずの差し入れなどしてくれて、本当に助かっています。 でも、ある程度気を遣うようにしています。距離間を持つというんですかね。 仕事で疲れてそうなときは、何もお願いしませんし、遊びに行っても、子供がわがまま言って、イライラしてきた空気になると早めに帰ります。(子供達はなついていますよ!) 母も、主人がいると、おかず置いてすぐに帰ります。主人がいないと、子供と遊んでくれて、何十分かいますが。 そして、心配かけるような事、夫婦で決めるべき事は事後報告です。車の件にせよ、相談するから、援助してくれて、借りができてしまう。 面倒見のいいご両親で、仲の良い母娘なのでしょうが、夫婦の問題を相談しすぎる、口を挟ませすぎると、あまり良いことないように思います。 赤ちゃんのお世話に、赤ちゃん返りした上の子のフォロー、家事全般と、母親の負担は大きいですが、旦那さんもとても協力的なようですし、家族で乗り越えるべき濃密な時期を、他人に気を遣いながら…なんて勿体無いと思います。 帰らせる事は勇気とエネルギーがいると思います。来週いっぱいとか、期限を決めて、まだ大丈夫とか言われても、〇日でバアちゃん帰るんだよ!と娘さんにも宣言し、お母様の入る隙がないくらい徐々に家事もやるようにして、行動で示すといいと思います。 家族のコマをどう回すか、母親の心持ちひとつで家族が変わりますよね。私も自分に甘く、子供に怒ってばかりで、うまくいきません。 今回は心を鬼にして、がんばってくださいね。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
>実家が自営業のため、実母は私たちの朝ごはんを作ったら1時間かけて実家に帰り、 >晩ごはんの準備の時間に戻ってきます。そして泊まります。 >私たちは経済的にも厳しいため食材なども買ってくれます。本当に助かっていて頭が上がりません。 あの…、そんな感じでお母さんはいつ休むんですか?ご自宅に帰られても自営業でお仕事してるんですよね?しかも往復2時間の移動を毎日??? 出産される方のお母さんですから、ある程度の年齢ですよね?私は46歳ですが、仕事を朝から5時までして帰ると、クタクタでしばらく休憩しないと家事に取り掛かるのがすごく辛いです。 自分の娘が子どもを産んだとしても、あなたのお母さんのようには手伝ってあげられません。お母さんすごいです。 娘さんの行動はお母さんとの仲が悪くなっているというより、2歳児特有の行動のような気がしますし、おそらく質問者さん達だけしかいなかったとしても同じような事になっていたと思います。お母さんの責任じゃないでしょう。 お弁当だの朝ごはんだの、ほんの短期間の事なのですから、多少の手抜きをしたってどうって事無いですよ。お母さんはお母さんだから娘の為に頑張りたいのでしょうけれど、お母さんだっていつまでも若くないし体力だって低下してきます。無理に身体を酷使していれば心も荒むでしょう。 一刻も早く解放してあげてほしいです。 そんな無理をさせるくらいなら里帰りの方が良かったのでは?と思いますが、しなかったということは何か事情があるのでしょうか。まさか、ご主人の面倒を見ないといけないからとか言いませんよね???それくらいは男性だって自分で何とか出来ると思うのですが…。 とにかく質問者さんだけが悪いとは思いませんが、お母様が倒れる前に早めに解消した方がいいと思います。
- nkys1002kjmy
- ベストアンサー率37% (97/258)
うーん… 恐らく貴方のお母様は非常によく動けるスーパーお母さん。 そして優しく家庭的な旦那様。 なのに、どこかで歯車がかみあわなくなってるんですね… 娘さんはやはり下の子が生まれて寂しいのだと思います。 おばあちゃんが矛先になってしまうのもよくあることです。 ただそこで、「あばあちゃん」に徹し、ハイハイとゆるく甘やかせればいいのですが おそらくお母様の性格でしょう、半分「母」の部分があるように思います。 本来貴方の分野である「躾」が気になるんですね。 私の母がそういう人なのですごい分かります{笑) 全て全力投球、一生懸命の人。 でもね、娘さんの態度はおばあちゃんが好きだからだと思います。 感情をぶつけて許される相手だとわかってるんだと思います。 そうですね、ここは貴方の出番だと思います。 「もう大丈夫だから。ほんとに有難う。」でいいんです。 娘がどうのこうの言わなくていいでしょう。 距離をおき、冷静になればお母さんだってわかってくれますよ。 旦那さんに関しても然り。 貴方が幸せで満たされた顔をしていれば、 いい旦那をつかまえたんだとわかってくれると思います。 親子ですからね。 そして娘さんはしばらく難しい時期が続くと思いますが、 あばあちゃんの気持ちにつては 少しずつ話しておきましょう。 すぐにはわからないでしょうが。 いっぱい甘えさせてあげつつ、シメるところはシメる。 誰も悪くはありません。皆一生懸命なんです。 どうか、いい方向に向いていくことを祈っています。 頑張ってください。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんにちは。 もうすぐ4歳になる、息子と、5ヵ月の娘がいます。 上の子のワガママが、家の上の子のワガママと、ほとんど一緒で、笑ってしまいました(笑) 今上の子は、下の子に構う誰もに、焼きもちをやいてるんだと、思います。 今まで、自分1人だったので、仕方ないです。ワガママを言ってでも、自分を一番に見て欲しいんだと、思います。 きっと、娘さんは、おばあちゃんが、好きなのでしょうね^^ だから、下の子を構う、おばあちゃんに、いたずらするんだと、思いますよ。 おばあちゃんが、家に帰ったら、今度は貴女に、一緒のようなワガママを、言うと思います。 ダメな事は、ダメ!と叱りつつ、甘えさせてあげてくださいね。 もう少し、下の子に手が掛からなくなったら、少しは落ちつくと、思いますよ。 私は、そぉ信じてます(笑)。 上の子と一緒に、下の子のお世話をしてあげて、お姉ちゃんという自覚を、持たせてあげれば、弟思いの、お姉ちゃんになると、思いますよ! アドバイスでは無くて、すみませんm(_ _)m あまりにも、息子と良く似てたので、思わず回答しちゃいました^^
お礼
上のお子さん、同じよう…とのことで少しホッとしました。 皆さんからのご回答を読んでから、ばぁちゃんにいたずらした時の叱り方を変えました。 いたずらや「ヤダ!」「ダメ!」と言ったとき、徹底的に「ばぁちゃんが好きならきちんと謝りなさい。ばぁちゃんに嫌われるかもしれないよ。いいの?」という感じですが…。 正しいのか間違っているのかわかりませんが、しっかりダメなことだと1日繰り返し教えたところ、今はほとんど言わなくなりました。言っても自分でハッと気づいて「ごめんなさい」と言えるようになりました。 私たちも母もだいぶ笑顔が増えました。 娘を避けていた母は、踊ったり歌ったりする娘を笑顔で見ていて携帯でムービーを撮ったりと… 今度は嬉し涙が出そうです。 私も娘と真っ正面から向き合っていなかったのだと、今回感じました。 弟のことはかわいいみたいで、オムツを持ってきてくれたり、泣くと「どうちたの~?」とあやしたり、チューをしたがったり、とても良いお姉ちゃんなので安心しています。 育児に関するアドバイスありがとうございました。
- ukoygwonim
- ベストアンサー率26% (286/1095)
家庭は「巣」ですから… 質問者様にとっては実母でも、他人に巣に入られたら ご主人も娘さんもそれなりにストレスはあるでしょう。 他の方も書いてらっしゃいますが、娘さんの行動は 赤ちゃん返り、反抗期ということを差し引いても… 今こそ躾のチャンス? とも思います。 ご主人も、なだめるだけではなく「たしなめて」くれたら、 お母様だけが悪者にならず、孤立しなかったかもしれません。 全く手伝いもしない実母が口だけ出してくるというなら 確かに理不尽ですが、お力になってくださってるのですよね? 何もかもうまくはいきません。人間ですから。 >最終的に悪いのは私なのか…。 誰が悪いという事ではないと思います。 皆が等分に悪いという訳でもない。ぶつかって当然なのです。 いっそ、赤ちゃんのお世話の方をお母様に任せて、 質問者様が娘さんを思い切り構った方がいいかもしれませんね。 もちろん授乳など基本的なことは質問者様しかできませんが。 もしお母様が嫌がられないのであれば。 そうしたら娘さんとお母様の摩擦は減るでしょうし、 娘さんの赤ちゃん返りも少しは治まるかもしれません。 的外れな回答でしたら本当に申し訳ありません。 体力的にも辛い時期に、精神的に辛い出来事が重なってしまいましたね。 でもママが塞ぎこんでしまっては、お子様も不安になりますよ。 あまりご自分を責めず、少しでも気分転換なさってください。
お礼
優しいお心遣いありがとうございます。 基本的に私にしかできないこと以外は母が下の子を抱っこしたり、遊んでくれます。 上の子ともっと今まで以上に関わらないといけないなと思いました。 仕事をしているときはほとんど関われないので、短時間で濃い~感じでと思ってやってきたのですが…。また仕事が始まるまでの間、いっぱいかまってあげたいと思います。 今日は夫の帰りが遅いようなので、娘とお風呂でいっぱい楽しもうと思います。 皆さんからのご回答を拝見し、きちんと娘・実母と向き合おうと思います。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
はい、一番悪いのはあなたでしょ。 本来あなたがやるべき上のお子さんの世話を実母さんに任せてるから娘さんもどっちに甘えたいかわからなくて 混乱してるんでしょ。赤ちゃん返りやイヤイヤ期も入ってるんでしょうが。 普段たまに遊びに行って思いっきり甘やかしてもらえるおばあちゃんが毎日居て、同じように甘えられるって 感覚なのでしょう。当然です。でもおばあちゃんは暴言は吐くわ、嫌そうな顔するわ、ママは赤ちゃんのお世話で 構ってくれない…。下のお子さんに矛先が行って当たり前。 >夫が悠々とビールを飲みながら、大好きなチョコを食べながら、座椅子を占領し、好きなテレビを見ているのにも実母は不満を持っているようです。 これの何が悪いの?仕事で疲れて帰ってきて嫁の実母がいるだけでも気を遣うっていうのに。 不満の矛先がトンチンカンだよね。 >娘はわがままな部分もあるかもしれないけど、2歳児ってこんなものだと思う。赤ちゃん返りはあるけど弟にあたったりしないし、むしろ楽なほうだと思っています。 笑っちゃいますね。こんなことを平気で言えるんなら、手伝いの必要ないでしょう。 ご主人に気を遣わせ、実母さんに負担をかけ、上のお子さんを不安定な気持ちにさせてよくもまあ、 こんなこと言えたもんだわ。 母親として上のお子さんのフォローも満足にできないくせに偉そうなこと言うなって。 >夕御飯のあとの洗い物、洗濯ものをたたむ、娘をお風呂に入れる、息子の沐浴の準備・後片付け、などを夫がしてくれる ここまでしてくれるなら、実母さんいらないでしょ。あなた何やってんの? むしろここまでお願いしといて上のお子さんのフォローが全くできないって、甘ったれすぎ。 私も同じような年齢差で育ててるけど…全く共感できないし、呆れちゃう。。。 いつまでも娘気分で母親の自覚もない娘で実母さんも本当にお気の毒。
お礼
えーっと… まず、私の悪い部分は認めます。母に頼っているのは他のママから見たら、だらしないと見られると思います。それはもう終わりにします。母にはきちんと自分たちでできるからと伝えます。 上の子は下の子に手を出したりはしませんので、矛先が向いているわけではありません。 私も下の子の私にしかできない世話以外は上の子と関わっているつもりです。 夫のくつろいでいる話は、母が不満に思っていることで(私に母が話してきました)、私には普段のことなので気にしていません。母には「昔からそういうふうにしてるから。ごめんね」とは言いました。 洗濯、洗い物などは夫が率先してやっていることで、共働きだから家事は半分とお互いに話し合ったことです。今は産休だから私がやると言っても、俺のテリトリーだからと渡してくれません。 母には帰ってもらいます。自分でできるのに甘えていました。 あなた様は完璧にすべてをこなす素晴らしい方なのですね。 ありがとうございました。
- sky-paints
- ベストアンサー率39% (85/215)
そんなものだと思いますよ。 今まで3人で暮らしていて、両親独り占めしていたのに、独占できませんから赤ちゃん返りもするし、2歳児の我儘だってパワーアップしますよ。 私も上の子が2才の時に出産したのでよく分かります。 >その実母と2歳の娘の仲が日に日に悪くなっています。 実家にはあまりいなかったので、その行動は、すべて私に向けられていましたよ。 母乳の時には「絵本読んで」「何か飲みたい」は毎回です。必ず「ダメ」「嫌だ」から始まります。 実母にしてみたら、魔の2才をあつかうのは体力もいるし、我儘な子に育てたくないという気持ちもあるんでしょう。つい強い口調でいってしまうんですよ。 下の子は実母に任せて、2才の子といっぱい遊んでください。2才を実母に任せるからダメなんです。 2才の反抗期は可愛くて面白いですから、悪戦苦闘も一つの勉強、実母にさせるなんてもったいないと思ってしまいます。 あっという間に反抗期なんて過ぎてしまいますから、うちの子には2才の反抗期がなかったわってなりますよ。 心配できているようなので、母親が心配しいように育児と家事をし、もう大丈夫からいいよって言えばいいんですよ。
お礼
子供の怒りの矛先が自分に向いたら…と思いながら読ませていただきました。 自営業のため、私たちが2歳前後のときは曾祖母&祖母がお世話してくれていたと母は話していました。 だからこんなにわがままなときはなかったと…。 2歳のパワーに疲れてしまったのでしょうか。 私も娘のイヤイヤには特に苦だと思うことはなく、むしろ面白いほうです。 ただ、それにつきあっている私を見て、母は躾がなっていないと思ったのでしょう。 やっぱりもう頼るのはやめて、きちんと話をしようと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 励ましのお言葉ありがとうございます。 前回答者様のお礼に書かせていただいたとおり、母と娘の関係は良い方向へ向きました。 私も全力で家事と育児をしまして、母には感謝の気持ちと、もう大丈夫だと言葉と行動で伝えました。 母も、自分の荷物も多いから徐々に帰ると話していました。 皆さんからのアドバイスを読み、母、娘、夫に対する私の中の気持ち(?)も見直すことができ、何より私自身の行動を見直すことができました。 ありがとうございました。