• 締切済み

実母と娘と夫と私

長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日、息子を出産し1ヶ月を過ぎ、だいぶ落ち着いてきました。 退院後から実母がうちに住み込みで家事をしてくれているのでとても助かっています。 実家が自営業のため、実母は私たちの朝ごはんを作ったら1時間かけて実家に帰り、晩ごはんの準備の時間に戻ってきます。そして泊まります。私たちは経済的にも厳しいため食材なども買ってくれます。本当に助かっていて頭が上がりません。 でも、その実母と2歳の娘の仲が日に日に悪くなっています。 ・ばぁちゃんのお尻をペシッと叩く ・「○○だね~」と言うと「○○じゃないよ!○○だよ!」と一度否定して、結局同じことを言う ・せっかく寝かしつけた赤ちゃんにちょっかいを出して起こす ・手の届かない物を指差して「これ!これ!」と言い取ってもらわないと泣く ・お茶よりジュースを飲みたがる ・弟の哺乳瓶を自分が使いたがる ・お菓子を出して食べては飽きて残すので「ばぁちゃんが食べるよ」と言うと「ダメ!」と言う ・何でもばぁちゃんが言ったことに、「うん」とは言わず「ダメ!」「やだ!」か、泣く と、書ききれないほどの実母の不満は爆発し「じゃあなんて言えばいいのよ!」「わがまま!」「何よ!」などと強い口調で言い、睨む始末…。 夫が悠々とビールを飲みながら、大好きなチョコを食べながら、座椅子を占領し、好きなテレビを見ているのにも実母は不満を持っているようです。 夫は気を遣い、なにも言えず…。泣いたり反抗する娘をなだめてはくれます。(夫は娘の世話が上手で、とてもなついています。) 夕御飯のあとの洗い物、洗濯ものをたたむ、娘をお風呂に入れる、息子の沐浴の準備・後片付け、などを夫がしてくれるので、いいパパだと思います。 私には普通のことでも、実母には塵も積もれば山となりなのか…。 以前、3週間と約束していたので、「家に戻ってもいいよ」と言ったこともありましたが「心配だからもう少しいる」と言われ、「帰る帰らないは任せるよ」ということになりました。 その後もどんどんみんなの仲が悪化するのを見ていられず、面と向かって言いにくいため、昨日の夜中に「娘と少し距離をおいたほうがいいんじゃない?」とメールで伝えました。恩を仇で返すのかと言われるかもしれませんが…。本当に、家に戻って離れたほうがいい気がします。 いつもはぐっすり眠る娘が、昨日は夜泣きをし、何度も目を覚まし泣いて「ママ~ママ~」。やっと寝ついても、うわ言のように「うぇ~ん、やぁだ~」と言っていました…。 今朝は無言で朝食を作り、早々に「じゃあね(怒り口調)」と言って出ていった母…。娘を起こす時間になって、私と夫で起こすと泣きわめいて手もつけられず。いつもは自分から「パパと着替える~」とルンルンなのに…。 なんだか急に胸が苦しくなって涙が溢れてしまいました。今でも涙が出ます。 夫は「大丈夫大丈夫」と言い、粘土を出してきて遊びながら娘を泣き止ませて着替えさせてくれました。そして夫の実家に連れていってくれました。 なんだかもう私もいっぱいいっぱいで泣くことしかできません。 母には感謝してるけど娘に対する態度はひどいと思う。でも帰れとは言えない。 娘はわがままな部分もあるかもしれないけど、2歳児ってこんなものだと思う。赤ちゃん返りはあるけど弟にあたったりしないし、むしろ楽なほうだと思っています。 夫もちょっと抜けてるところもあるけど文句言わずに動いてくれるし。娘に対してはとても良いパパです。 最終的に悪いのは私なのか…。

みんなの回答

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.7

よくある話ですね。 御疲れ様です。 お母様もご主人様も質問者様も 本当に良くやっていらっしゃると思います。 二歳児はそんなものです。 娘が可愛そうと仰っていますが 可愛そうなのは振り回されている大人達です。 ご主人様は気を使う所を間違っているのかな? お母様にねぎらいの言葉を掛けたりしているのでしょうか? お婆様は上のお子様をぎゅーって抱きしめていますか? 赤ちゃんと上のお子様と接し方が違うと お子様は確実に察知します。 八つ当たりしやすいお婆様に対して素直に反抗心むき出しに出来る。 むきになるお婆様も確かに大人気ない事かもしれませんが お婆様もお疲れなのでは? たまには ご主人様がお片づけするから 上の子と遊んであげていて下さい。みたいな事はないのかしら? どちらにせよ。お子様がグゼッタ時の質問者様の対応が要だと思います。 決してお婆様の所為ではありません。 赤ちゃん返りとママを取られてしまった寂しさと 二歳児というヤヤコシイ年代の所為です。 二歳児は お婆様がいらっしゃらなくても同じ状況ですよ。 質問者様の 可愛そうという感情を何かにつけてお子様が無意識下で察知して そこを突いているだけです。 お婆様が という前提を全て切り離して考えて そういう言い方は良くない。 そういうことをしてはいけない。 という事を お子様目線で質問者様が抱きしめて教えていかなければ 解決はしないと思います。 朝から晩まで一ヶ月のお子様に手が掛かるわけではないのですから ちょっとした隙に 上のお子様とのスキンシップを繰り返し お婆様がいらっしゃる事への感謝を言葉にして 上のお子様とお話されたらどうでしょうか。 大変なのは理解できます。 お婆様も関わりすぎだとは思います。 でも其のどれもが 誰より質問者様を心配され愛されて大切な我が子として 捕らえていらっしゃるからだとも思いますので。 誰の手助けも借りることが出来ずに ひとりで其の状況を乗り越えていらっしゃる方も 実際に存在します。遣って出来ない事はない。 ぼつぼつ私も一人でできそうだから 困ったらまた助けてね。 そう伝えて帰っていただく方が良いのかもね。

hanal6c_6l
質問者

お礼

いつも支えてくれる母に甘えすぎていたのかもしれません。 オムツ、授乳、お風呂以外は下の子は基本的に母か夫に頼んでいます。 上の子とのスキンシップ足りなかったのかな。私なりに上の子優先スタイルでやってきました。ごはん食べるときはみんなでちゃんと並んだり、今日の出来事を聞き出したり、一緒に手遊びしたり、おやつを食べたり…もちろんバグもしています。当たり前のことですが、まだまだ足りなかったのかもしれません。 上の子の遊び相手は主に夫か私がしていますが、「ばぁちゃ~ん」と近づいていってしまうので、無理に行くなとも言えず…。そういうときに怒られるのがほとんどです。 最近では「は?」「なに言ってるかわかんない」などいきなり突っ返されるので、なるべく行かないように配慮はしていますが。 母も疲れているんですよね。 手助けなしでもできるとは思っています。夫とも話をして、母が帰ると言ったら帰ってもらうつもりでいましたが、きちんと大人3人(+娘)で話し合います。 皆さんからのご回答を拝見し、きちんと向き合おうと思います。 ありがとうございました。

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.6

>・ばぁちゃんのお尻をペシッと叩く >・「○○だね~」と言うと「○○じゃないよ!○○だよ!」と一度否定して、結局同じことを言う >・せっかく寝かしつけた赤ちゃんにちょっかいを出して起こす >・手の届かない物を指差して「これ!これ!」と言い取ってもらわないと泣く >・お茶よりジュースを飲みたがる >・弟の哺乳瓶を自分が使いたがる >・お菓子を出して食べては飽きて残すので「ばぁちゃんが食べるよ」と言うと「ダメ!」と言う >・何でもばぁちゃんが言ったことに、「うん」とは言わず「ダメ!」「やだ!」か、泣く 色々挙げられていますが、こういうとき質問者様とご主人はどうしているのですか? なだめるだけでなく、悪いことは悪いときちんと教えていますか? 「2歳児はこんなもの」と思って、なぁなぁで済ませていませんか? それがお母様の目には「甘やかしている」と映っているのではありませんか? 娘さんがワガママを言う→おばあちゃんが叱る→パパがなだめる この繰り返しで、娘さんにとってはおばあちゃん一人が悪者になっている。 だからおばあちゃんの言うことも聞かないし、叩いたりもする。 失礼ながら、質問文を読む限りそんな印象を受けました。 見当外れのことを言っていたら申し訳ありません。

hanal6c_6l
質問者

お礼

人に迷惑、嫌な思いをさせることはいけないことだと、その都度言い聞かせるようにしています。 叩いたときは「何も悪いことしてないのに○○だってお尻ペンッてされたら嫌でしょ?」というと「やだぁ」と言って、「じゃあばぁちゃんに謝りなさい」と言うと「ごめんなさい」と言ってわかってくれます。 手をペチッと叩いたこともありました。 取ってほしいものが危ないものでダメだった場合、「あれは触ると血が出るからイタイイタイなんだよ」と言って違うおもちゃに興味をそらします。 寝ている赤ちゃんを起こしたら「寝てるの起こされたら○○もエーンって泣くでしょ?」「うん。ごめんね。」←弟に謝ります。 など… 道路で手をつなぐのを嫌がった時はギリッと強い口調で危ないからと叱ったことはありましたが、できる限り諭すようにしています。 が、あまりやわらかすぎたのかもしれませんね。 夫は「悪いことしたらお仕置き部屋に連れていくぞ~」「オニがくるぞ~」って感じです。 いつもは「やだ!」と言ってやめますが、最近は逆効果で泣き叫ぶようになったので、私がなだめ役です。 自分の育児も見直しつつ、きちんと向き合おうと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

ご苦労さまです。。。  2子(8歳、6歳)の母です 色々なものに挟まれて、休むはずの期間が休めてないですね^^: もう産後一ヶ月以上も経過してるのだから、もうお母さんの助けなくても大丈夫ではないですか? 私も次男出産後は義母ですが、毎日いろいろ手伝いに来てもらってました。 でも産後1ヶ月経って、自力で家事育児できるようなってからは生後1ヶ月の次男と2歳0ヶ月の長男 と3人で昼間はこなしてました。皆そんなもんではないでしょうか。 お母さんは心配して来てくれるのでしょうが、やはり来てくれる事で、状況が悪化してると感じてるのであれば、お母さんには悪いですが、きっぱりもう大丈夫なんだと、1ヶ月間遠方から来てくれたことに感謝を告げ、今後の世話はお断りした方がいいです。 いつまでも朝食を始め、夕食まで甘えるのはもう終了しましょう^^ 十分、産後から時間は経ってますので序々に普段の生活に戻していかないとね。 お母さんにもう大丈夫だとはっきり伝えてください。娘がこんな状況だからとか余計な事言わずに。

hanal6c_6l
質問者

お礼

先輩ママさんや、育児サイトを見ていても、産後1ヶ月もしないうちに、上の子と赤ちゃん、はたまた3人子供を見ながら~なんていうのを目にしていたので、私も大丈夫だよとは言っていました。 ですが、2週間で下の子が母乳を吐いた際、窒息しかけて救急車で運ばれ、乳幼児突然死症候群の疑いで入院となり、それも心配なんだと思います。検査や経過も問題なく、今は何事もなかったかのように元気ですが…。 一人目の時も双子のうちの1人が途中で亡くなったせいか、胎盤が残っていたようで産後1週間であたりが血の海になるほど出血し、私が入院した経験もありました。 いろんなことがあっての「心配」だと思います。 でももう大丈夫だと伝えます。娘のことは出さず感謝の気持ちを…。 皆さんからのご回答を拝見し、きちんと向き合おうと思います。 ありがとうございました。

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.4

こんにちは。 産後の疲れや万全じゃない体調の中で、そんな問題(?)が起こると泣きたくもなりますね。 でもあまり自分を責めないでくださいね。 2歳でいきなり「お姉ちゃんらしく」は恐らく無理だと思うし、赤ちゃん返りみたいな症状でも在るし、 2歳児特有の自我だとも取れる状態だと思います。 でも、このままだと状態は悪化していくのでは・・・と思いました。 お母さんとご主人とあなたで一度膝を突き合わせて話をしてみてはどうでしょうか? 確かにご主人からすれば義母なので言いにくい所もお有りででしょうが、こう言う事はきっちり家族として話をしておかないといけないと思います。 本来、手伝いに来ていただいてる側ですから、お母さんには快く手伝いをして頂きたいのが実情だと思います。 しかし、自分の家ですからゆっくりもしたいですし、「くつろぎたい」と言う気持ちも有るでしょう。 今現在は、母さんが居てる事で普段とは違う環境にもなっている訳ですし、気も使う所も有るでしょう。 そんな中でうやむやにしてしまうと、後々大きな問題に成りかねないと思います。 例えば、お孫さんが全然懐かなくなったり、声を聞いただけで泣き出したり、夜鳴きが続いたり・・・。 色々な弊害が出で来るかも知れません。 お母さんにとっては可愛い孫であるはずなのに、手伝いに行って嫌われてでは損ばかりです。 お母さんの立場、ご主人の立場、あなたの立場、子どもさんの立場、色々な角度から話をしてみて下さい。 自分を育ててくれた母親ですよ。大丈夫!きっと和解できるはずです。お母さんを信じてあげて下さい。

hanal6c_6l
質問者

お礼

自分を育ててくれた母親…なんだか心に響きました。 一度みんなでしっかり話をしたほうがいいですね。 それによって良くなることはあっても、悪くなることはない気がします。 みなさんからのご回答を拝見し、きちんと向き合おうと思います。 ありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

まあ典型的な赤ちゃん返りですよね。 みんなが弟を可愛がるので、自分はのけものにされているように感じてわがままになっているだけでしょう。 ご質問者様が言うように、2歳児ってそんなものだと思います。 まあでも、お母さんの反応もそんなものと言えばそんなものだと思いますよ。 ご質問者様が気に病みすぎなだけだと思います。 現状のままでいることが、特別悪いことだとは思いません。 ご質問者様にできることは、お母さんに「きっとおばあちゃんに構ってもらいたくって悪戯しちゃうだけなんだよ。娘は本当はおばあちゃんが大好きだから、弟に取られるのが嫌なんだよ」って言うことぐらいでしょうか。 それでお母さんの気が少しでも静まってくれればそれで良いと思います。 2歳なら赤ちゃん返りをしても仕方ないですし、赤ちゃん返りでわがままになること自体が今後の性格に影響するとも思えません。 また、そのことで娘とおばあちゃんの関係にしこりが残るとも思えません。 赤ちゃん返りが収まれば自然と仲直りできるでしょうし、そもそもわがままになるのは娘さんがおばあちゃんを好きだからこそですから、赤ちゃん返りが収まればころっと態度は変わると思います。 お母さんもずっと何ヶ月も一緒にいるわけではないでしょうし、あまり気にする必要はないと思いますよ。 ご参考まで。

hanal6c_6l
質問者

お礼

これも赤ちゃん返りによるものなんですね。 母にもやんわりと伝えられたらと思います。 自然の流れに任せるべきなのか…。 今朝も、いつもならいるはずのばぁちゃんがいなくて「ばぁちゃんは?」と私に聞いていました。 「帰ったよ」と言うとキョトンとしていましたが。 本当はばぁちゃんのことがすきなんですよね。 みなさんからのご回答を拝見し、きちんと向き合おうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

>最終的に悪いのは私なのか…。 え・・・なんでそうおもったんですか? うちには2歳児しかいませんので 赤ちゃん返りは未体験ですが、 一人でもそんなもんですよ。 なんでもかんでも広げて、 「使ってないのは片づけるよ」と聞いたら ダメダメダメのオンパレード。 夜泣きは2歳まで一切しませんでしたが 最近多いですね。 保育園で思い通りにならなかったら してるのかなと流してます。 心が発達してきた証拠かと。 確かにおばーちゃんも小さい子供に ムキになってて大人げないと思います。 でも年寄りは短気になりやすいです・・・ 年寄りだって赤ちゃん返りしますもんね。 年齢がわかりませんが 更年期障害もあるかもです。 産後おちついたら、おばーちゃんは 自然と帰っていくと思いますし、 相談者様も産後ブルーはあると思います。 自分を責めないように><

hanal6c_6l
質問者

お礼

うまくみんなの仲をとりもってあげられないのは、私が上手に立ち回れないからなのだと…。娘に辛い思いをさせ、実母にはイライラさせ、夫には気を遣わせ…。 2歳のわがままはこんなものですよね。 同じ年齢のお子さんがいるようで、参考になりました。 時間が解決してくれるといいのですが…。 みなさんからのご回答を拝見し、きちんと向き合おうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

頑張ってるのは、実母、夫、娘だけだね。 あんたは何の努力もしないの? つーか、自立できないなら結婚したり、さらには子供まで作るなよ。

hanal6c_6l
質問者

お礼

私のことも書かなくてはいけなかったでしょうか。すみません。 赤ちゃんの世話をしながら、家事はしています。ただ実母、夫が帰ってきたときに間に合わないことが多いので、みんな手伝ってくれています。朝は授乳が重なることがほとんどで、今日は夫のお弁当を詰められましたが、朝食とお弁当まで手が回らないのが現状です。 経済的に自立できなかったのは私のせいです。車が古すぎて車検を取るより買うべきだとみんなで相談して決まり(車がないと生活できないくらい田舎です)、ローンを組むのはだめだと実母・父は私たちの貯金をくずすのを承知した上で援助してくれることになりました。夫の給料だけで苦しいのは産休中です。職場復帰したら返していく約束をしています。 それを見越して貯金できなかったのは私が悪いです。 あなた様は完璧な方なのですね。羨ましいです。 身が引き締まるご回答ありがとうございました。

関連するQ&A