• ベストアンサー

このまま落ちるのを待つのは嫌ですが…何もできない

お世話になっております。 躁鬱病と統合失調症で長期療養中の者です。 簿記の試験が約10日後となりました。 今日、受験票も届きました。 机には向かっているのですが手が動きません。 まだまだ勉強は足りません。 不安を解消するためにも「努力」が必要ですが 何もできないでいます。 後悔したくないのに… このままでは確実に試験に落ちてしまいます。 どうしたら良いでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.4

一つの真実。 それは合格するかしないかで言えば。 確立は「誰でも」50パーセントなんだよね? その合格の確立を少しでも上げる為に。 受験生はそれぞれの場所で、それぞれのスタイルで、 それぞれのスタンスで試験に備えようとしている。 始めから落ちる為に受けようとする人はいない。 やる以上は頑張りたい。 どうせなら合格したい。 そう思う気持ちも素直な部分。 ただね、 貴方はその試験を頼まれて受けるの? 誰に言われる事も無く、 私なりに頑張りたいなと。頑張ってみたいなと。 試験という大きな目標を張り合いにして、 私なりに今からでも出来る事をやってみたいなと。 貴方は受験の申し込みをする際に、 自らそう思って手続きをしたはずなんだよ。 それ自体が既に意志ある一歩。 万全の備えで臨めればベストだよ。 でも、 万全って貴方の生活の中であり得る? 作業所への通所だって難しい時もあるでしょ? 気持ちのアップダウンだったり、 体調にも良し悪しがあったり。 自分自身との付き合い方を丁寧に考えていく中で、 貴方なりに出来る事を懸命に模索しようとしている。 貴方の前向きな行動力は貴方元来の長所なんだよ。 ただ、 時としてその前へ前への気持ちが。 現実の自分、等身大の自分を置いていってしまう事がある。 夢や希望を広げ過ぎてしまって。 思ったように「出来ない」自分を責めたり、 そういう自分に悩んでしまったり、焦ってしまったり。 今までもあったでしょ? 貴方は特にそういう状態が起きやすい人なんだよ。 今こそ、その試験を志そうとした自分の気持ちを思い出す。 貴方は合格する為に勉強し始めた? 合格出来たらそれはそれで嬉しい。 でも、私なりにやってみようと。 その気持ちを具体的にする事「自体」が大きな一歩でしょ? 既に貴方は試験に備えて勉強している。 万全では無くても、 勉強自体は足りなくても。 今の貴方として、貴方なりにやっているんだよ。 貴方は落ちる事に怯えている。 上手く行かなかったらどうしようと思っている。 でも、 貴方の試験のチャレンジの意味は。 合否を「超えた」所にあるんだよ? 今の貴方として試験に臨んでみる。 試験の緊張感を味わってみる。 同じ志を持つ仲間たちと試験を受ける「経験」をしてみる。 それだけでも貴方には意味があるじゃない? 受けてみて初めて「わかる」事もある。 一回経験出来た事は、 貴方の次の一歩を進めやすくする。貴方を強くする。 確かに試験には合否がある。 でも、誰かと争っている訳じゃない。 貴方は貴方の場所で、貴方なりの努力を積んで。 今の貴方としての成果を発揮してみる。 上手く行けば嬉しい。 上手く行かなくても、上手く行かなかったという「経験値」を得る。 自分の課題も見える。 じゃあ次は今よりももう少し準備を整えて、 改めて頑張ろうと思えばいい。 後悔したくないと。 でも、後悔って、 もっとこうしておけば、ああしておけばという考えでしょ? 貴方の場合は。 やりたくても出来ない時がある。 心と身体が上手く一つにならない時がある。 それっていい加減な貴方? むしろバランスが整わない中でも、 限られた部分で出来る事を懸命に探そうとしている貴方。 もっと自分に優しい目を向けてあげないと。 貴方が失うものって何も無いんだから。 今貴方は受験票が届いて、 試験を身近に感じてドキドキしているでしょ? そのドキドキは、 試験を受ける人しか感じられないドキドキなんだよ。 貴方は今、久々に試験前のドキドキを経験出来ている。 それを焦りにするのではなくて、 どれだけ出来るのかわからないけど、 私は私として「簿記」の試験を経験してみようと。 今急にバタバタするのではなくて、 残り10日間も、今の私として出来る備えをして。 今の私として試験を受けてみようと。 今の貴方はそう思えなくても、 当日試験を受けた「後」も貴方は、 結果の出来不出来に関係なくスッキリしている筈だよ? 簿記の試験を経験「出来た」んだから。 試験の緊張って、その時その場所でしか味わえないでしょ? 一回味わえばイメージがしやすくなる。 仮に上手く行かなくても、 次はこういう風にやってみようと。 経験が貴方を「ほぐす」んだよ。 仮に勉強出来ずに受けに行ったとしても、 貴方が失うものは何も無いんだという事。 もう少し肩の力を抜いていいんじゃない? 手が動かないなら無理に動かさない。 パラパラと参考書をめくるだけでも良いんだよ。 どうしても万全で受けたいなら、欠席しても良い。 頼まれて受ける訳じゃないんだから。 貴方は苦行を強いられている訳じゃないんだから。 もっと自分を大切に。 自分自身に優しい目を☆

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前向きな自分が試験を受けることにしたものの 上手くいかずにもがいています。 でも試験は強制されて受けるわけではないんですよね。 一度、受けることで試験場の雰囲気もわかりますね。 気楽に受けてこようと思います。 ダメなら、また次に受ければいいんですよね。 自分を大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.5

 #3ですが、時間が出来たのでもうちょっと。  日商簿記試験は自動車運転免許の次くらいに受験者多いんじゃないかな、はっきりとは知りませんが。3級くらい取っておきたいですよね。  ただ、旭川市あたりならそうでもないようですが、当市の商業高校の生徒とか受けても受からない事も多いようです。人口の十パーセント単位の人は努力しても受からないかもしれません。  それで人としての価値が損なわれることはないんで、気に病まないで下さってもと。  確かに簿記専門学校とか、4月入学で6月に3級かったりするんですが、入試でふるい分けてるし。  うーん、僕は税務経理協会の過去問集を使ったのですが、まあ、まずは時間をかけてでも解いてみて、間違ったら解答と解説とか、テキストに当たって、まあ分かるまで理解して、またやってみて、90点以上とか取れるようになるまで繰り返しやってみて、出来るようになったら、制限時間を守って新しい試験を予想問題風にやってみるといいです。  というか、僕はそういう風にしたのですが、ポイントとしては、「もうテキストを見ている時期ではない」という事ですね。問題集の方から、必要ならテキストの該当箇所調べるくらいにしましょう。ペーパーテスト対策の王道だと思います。  とにかく、スピードも大事ですから、雑念とかあったら清算しておきましょう。  ぐらいのアドバイスで申し訳ないですが。  あと一週間が勝負だと思いますので、分からなかったら会計学とか経理のカテゴリーで訊いたりして進めるとどうでしょうか。  一週間でかなり伸びると思います。ご健闘を祈ります。

noname#176094
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 とにかく過去問ですね。 必要があればテキストですね。 スピードも大事ですよね。 計算機も速くならないとですね。 一週間でかなり伸びますか。 諦めずにがんばります。 ありがとうございました。

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 統合失調症で日商簿記3級です。2級も受けましたが、赤点でした。2級のテキストあるだけでもいいかなとも思ったんですが。  3級でも結構難しい試験ですよね。  今からですが、まず、テキストに沿って勉強しているのでしたら放棄して、過去問集をやってください。分からない事があったらテキストを参照しましょう。  そうですねー、同じ問題2回くらいやるのがいいかな、まあ、合格点になるまで繰り返しやりましょう。それで出来るようになったら、新しい問題を予想問の代わりに時間内にチャレンジしてみましょう。  こんな感じでどうでしょう。  雑念があって計算とか遅くなるのでしたら、どんどん吐きだして質問して回答を貰いましょう。僕もできたら回答しますよ。  では、ご健闘を祈ります。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には、かなり難しい試験です。 甘く見ていました・・・ 過去問やっていますが 記帳がさっぱりわかりません。 テキストに記帳方法は少ないので 余り役に立ちません。 過去問5回以上やっていますが なかなか合格点に行きません。 予想問題集も買いました。 過去問をクリアしたらやってみます。 そうですね。 雑念は吐き出して回答を貰います。 ありがとうございました。

回答No.2

質問者さまは、 以前、私がお勧めした 数独=ナンプレなどの難問がスイスイ 解ける状態なのでしょうか。 数学検定1級か準1級くらいをクリアして から実務のある世界に触れる方がいいでしょう。 で、今回の簿記の試験は、 決算の問題などで点を稼ぎませんか。まぁ それはともかく、これからの日々を、 基本だけを完璧にマスターして、臨みませんか。 なにごとも、無理しないことです。 無理は必ず破綻を招来させます。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜナンプレと言う難問が解けないと いけないのでしょうか? なぜ数学検定を受けるのかわかりません。 数学は苦手ですので、検定なんてとんでもありません。 決算の問題が点を稼げるのですか。 解いてみます。 はい、応用は無理なので 基本だけをマスターしたいと思います。 はい、無理はしません。 ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.1

後10日じゃあまり合否に影響ないんじゃないかな。 試験に落ちてもまた受ければいいじゃない 今やるべきことは療養でしょう? 簿記試験が貴方にとって、もろ刃の剣になってないかな。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簿記の3級なので早い人?だと1週間の勉強で受かるそうなのです。 =まだ諦めるには早いようなのですが・・・ そうですね。 試験に落ちても、また受ければいいのですよね。 どうしてかプライド?が許さない感じなのです。 療養期間が長すぎて・・・資格の勉強くらいは できる時期かと思うのですが、まだ無理なのでしょうか? 寝てばかり=休息の日々はいい加減終わりかと思うのですが・・・ なんか情けないのです。

関連するQ&A