• ベストアンサー

勉強の習慣をつけるにはどうしたら良いですか?

お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で7年ほど療養中の32歳の女です。 簿記の試験を受けることにしました。 テキストは絵が書いてある優しいものにしました。 ただ、しばらくマンガすら中々読めない状態が続いています。 どうにも気が散って集中出来ないのです。 今までろくに勉強しないできてしまいました。 それで結果、高卒です。後悔しています。 これからは少しずつステップアップしていきたいです。 毎日、勉強をする習慣をつけたいです。 コツとかがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.4

これから少しずつステップアップしたい。 その気持ちって大事だよね? ただね、 貴方にとっては「毎日」という決め事は要らないんだと思う。 今の貴方では出来ない時もあるから。 作業所に通えない時もある貴方が、 簿記の勉強だけは毎日~という状態まで急がない。 出来る時もあれば、出来ない時もある。 それも貴方として受け止める。 闘病も同じでしょ? 波ってどうしてもある。 それも貴方にとっての「普通」だから。 毎日出来る位に楽しくなってくれば良いけど、 いきなりそういう「形」から急いでも仕方が無いんだと思う。 試験を受ける事にした、というのも「形」でしょ? むしろ逆なんだよね? 自分にとって未知の分野である簿記の勉強を始めてみる事。 それ自体が既に意味であり、変化なんだよ。 まずは勉強勉強と固くならないで、形に捉われないで、 少しずつ「馴染んで」いく。 こういう事を学んでいくんだ~と。 知らない事を取り入れていく事自体が「新鮮」でしょ? 直ぐに覚えようとか、マスターしようとか、点を取ろうとか。 「形」の部分に急がない。 気が散って集中出来ないのは、 既に「試験」の為に頑張らないといけないと。 その為に積み重ねていかないといけないと。 貴方は自分に対して勉強を「課し」始めている。 今までも貴方は色々チャレンジしたいと思い立った筈。 その後どうなった? 英語の勉強にしてもそう。資格の勉強にしてもそう。 凄く頑張りたい気持ちが溢れてくるのは貴方のバイタリティーだけど、 どうしても息切れも早いんだよね? しかも勉強を「したい」なという気持ちよりも、 家にいる時間を手持無沙汰にしていたり、 どうしても空いた時間を効率的に「埋める」為の動きに なりやすくなってしまう。 それって直ぐに苦しくなるスタイルだよ? ゆっくり学んでいけば良い。 丁寧に学んでいけば良い。 それが少しずつステップアップ、という「志」。 誰も貴方に急げとか、確実に資格を取れとか、 将来の就職の為の手当てを考えろとか。 そんな事言ってない。 学びたい気持ちは大切に。 でも、今の貴方に「合った」学び方が大事。 上手く勉強出来ても、出来なくても。 そういう自分を許してあげられる「優しい」貴方として。 丁寧に学習していけば良い。 最初からルールを創らない。 その日の体調やコンディションに合せて。 今日は何だか読んでみたい気分だな~と。 そう思うなら続けられるところまでやればいい。 今日はちょっと疲れているし、バランスが悪いなと。 そういう時は無理をしない。 無理をして勉強すると。 勉強自体から離れたくなってしまうから。 思ったように出来ない自分を責めだしてしまうから。 それは貴方を活き活き「させない」勉強法。 机に向かって集中集中が勉強じゃないんだよ。 自分にとって無理のないペースで、スタイルで。 貴方なりに馴染んでいけば良いじゃない? その馴染んでいく部分が増えてくれば、 自然と勉強、というスタイルにも入っていけるから。 あまり最初から「形」を用意しない。 身軽な貴方を大切にね☆

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね。 今の私に毎日は難しいかもしれませんね。 無理に予定を建てたりしないで できる範囲からやってみます。 身軽な自分でいたいので。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

素晴らしい向上心ですね。 重層的に思考を重ねることに難のある ご病気を抱えておられるのに、そうした 向学心があるのは驚嘆すべきことです。 Silver Bullet になるようなアドヴァイスは書けませんが 簿記は、借方と貸方が必ず一致するということで、 一致しなかったら、どこかに間違いがあることになります。 とりあえず、 『奇跡の教室』 エチ先生と「銀の匙」の子どもたち を図書館などで借りて読んでみませんか。 1時間もかからずに読めますし、質問者さま自身の 勉強方法を生み出す考えるヒントになる 記述に出合えるかもしれませんよ。また、 日ごろのアタマのトレーニングとして、 Einstein's Riddle で検索して問題を解いてみませんか。 あるいは、 〈数独=ナンプレ〉 〈アインシュタイン式論理脳ドリル〉でトレーニングしてみませんか。 〈クロスワードパズル〉も効果があります。 他、よかったこと日記や、触優日記を 右利きであれば左手で、 鏡文字(=鏡像文字)で書いてみませんか。やわらかアタマになりますし、 脳髄の違った部分を刺激しますので新しい脳力も上がるでしょう。 〈付録〉 人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 (瀬戸内寂聴) いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已) 笑う機会をたくさんつくって、 自己免疫力を高めながら やわらかアタマ・しなやかハートで 重層的に思考を重ねられるようになって、 目標に向かって、 完全燃焼できるようになるといいですね。 なっていたかも知れない自分になるのに 遅すぎることはない。 (George Eliot) ご成功を祈っています。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 気持ちだけは前に行っているのですが・・・ なかなか思うようには体が動いてくれないでいます。 本、図書館で予約しました。 53人待ちなので当分は読めませんが 皆が読みたいと思っている本なので楽しみです。 頭の体操は色んな事で出来るんですね。 少しずつ出来る範囲で取り組んでみます。 ありがとうございました。

noname#244462
noname#244462
回答No.3

潜在意識の現状維持メカニズムというのをご存知ですか? あなたにとって勉強をしていない状態が日常になってしまっているので新たに勉強しようとすると潜在意識が働き「勉強なんて意味ないよ!」「勉強なんて止めちゃおうよ!」という考えがあなたの中に芽生えできます。 勉強してない現状を維持しようとします。 ダイエットでも運動でも仕事でも同じです。 根気がない訳でも意志が弱い訳でもありません。 これを打破するにはとにかく本を開いてしまうこと、一行でも一頁でも読んでしまう事です。 それを習慣づける事です。そしてたった一行しか読めなくても自分が駄目だなんて思わない事です。 とにかく継続する事です。それを習慣づける事が出来れば、それが「現状」となりますので潜在意識は邪魔しません。 例えば一日に英単語を一個しか覚えられないで諦めてやめてしまえば一年後はゼロです。 一年継続すれば365もの英単語を覚えた事になるんです。 この差を考えてみて下さい。 とにかく勉強の予定を作るとかの前に本を開く習慣を付けるのが先決です。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 継続は力なりですね。 コツコツ少しずつから 本を開く事を始めてみます。 ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

どうでしょうか、まず勉強を好きになるように自己暗示を使いませんか。 暗示の言葉には「簿記の勉強が好きだ」が良いのかと思います。 勉強の集中力を高め、記憶力を高める方法は、 ・名刺大の白い紙に、5~10ミリ大の●を描いて、それを10秒間凝視します。 ●が○に反転するくらいに強く凝視します。瞼を閉じると反転した○が見えると思います。 残像が消えそうに成るまでまぶたを閉じて、又凝視をします。 勉強の前なら2回、他の目的なら何度でも行って下さい。 この方法は丸で無くとも良いので、あなたの好きな図を描いたら良いと思います。 星形でも、ハートマークでも良いですし、色も好きな色で良いです。 少しずつ、前に進めたらよいですね。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 暗示をかけるのですか。 やってみます! はい、少しずつ前に進みます。 ありがとうございました。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

毎日決まった時間を勉強時間にあてる、ただそれだけです。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね。 決まった時間にテキストを開くようにします。 ありがとうございました。