• ベストアンサー

早く起きても寝てばかりです…時間を有効に使うには?

お世話になります。 躁鬱病と統合失調症相当で7年療養中の32歳です。 久し振りに朝6時半に起きられたんですが 何もできずにいて、結局また昼寝をしてしまいました。 勉強をしたかったのですが 習慣がないせいか全く出来ませんでした。 少しずつで良いので早起きと勉強を習慣化したいです。 コツとかがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20257/40158)
回答No.2

久しぶりに朝6時間に起きれた貴方。 6時半の朝の匂いと空気に触れる事が出来た。 これが8時に起きていたら感じられない訳だから。 それだけでも、 貴方にとってはラッキーで新鮮な事なんだよ。 早く起きれた「分」、 それを有効に活かし「たい」気持ちはよくわかるよ。 でも、 貴方は起きたら起きたで。 その余分に生まれた時間を有効に使わなきゃ、使わなきゃと。 折角朝の優しい空気に触れて、 貴方自身がいつとは「違う」感覚で日々を過ごせているのに。 ある意味「いつもの」貴方を直ぐに持ち込んでしまうんだよね? 何とか時間を有効に、有効に。 少しでも勉強して、勉強して就職に有利に~とかね。 気が付かないうちに自分を追い立ててしまうんだよ。 貴方が昼寝してしまったのはある意味「当然」。 自分にしなきゃ、しなきゃのストレスを与えてしまったから。 しなきゃしなきゃ。 でも上手く出来ない、出来ない。 時間を活かせない、活かせない。 貴方の中には不活性ガスが溜まる。 だんだん身体がだるくなってくるんだよね? そうなると、 自分自身のエネルギー補給の為にまた休みたくなる。 大切なのは、 最初から自分にルールとか、ルーティーンとか、 習慣を「課さない」事。 安定して学習したり、 習慣が付けば勿論ベストだよ。 でも、 あまりにも出来た自分を設定してしまうと。 例えば今日のように早く起きれても、 思うように活かせなかった日が生まれてしまった時に。 あ~あというガッカリ感を背負ってしまったり、 自分は駄目なんだと責めてしまったり、 もっと頑張れと自分を追い立ててしまったり。 結果的に、 自分を不安定にする方向に導いてしまう事があるんだよね? 大切なのは、 今の貴方の出来る範囲を大切にする。 「今」がベース。 当然「今」のコンディションって変わるじゃない? 何となく前向きで何かが出来そうな「今」もあれば、 そこまで気持ちが廻らない「今」もあれば、 もっと寝たくなってしまう「今」もある。 それは等しく貴方の「今」なんだよ。 勉強したいな~という気持ちは大切に。 ただ、 時間が出来たら全てそれを勉強に~とか。 とにかく有効に、効率的に、とか。 自分を後々苦しくする考えからは離れる。 今日の日で言うなら、 早く起きれた事自体にまずオッケーを出す。 それだけでも良い事なんだと。 勉強が出来なかった、というのはあくまでプラスα。 今度朝早く起きれた時は、 まず貴方自身を身体をほぐすような運動をしてみる。 外の出るのが嫌なら室内でも良い。 ゆっくりと身体のストレッチをして、 出来れば5分くらい散歩してくる。 朝の空気って凄く濃密だからね? 植物や季節の香りが詰まっている。 凄くリフレッシュするんだよ。 そして、 シャワーでも浴びて、 朝ごはんをゆっくり食べる。 食べ終わってホッとしている時間を使って。 少し教科書をパラパラめくってみる。 勉強勉強、ではなくて。 ただ読むだけでいい。 それも一つの勉強だから。 また別の日に早く起きれる時があったら。 今度は食後にパラパラと教科書をめくる事+5分。 もう少し丁寧に読んでみる。 必要ならマーカーで線を引いてみる。 それも勉強。 少しずつ貴方のスタイルを創っていけば良い。 負担の無い形で。 上手く行かせない日も「含めた」スタイルが大事。 一日必ず~とかね、 それを自分に課してしまうと。 少し出来なくなるだけで一気に崩れてしまうから。 だったら、 最初から形を創らない事を「スタイル」にして、 出来る時に頑張ってみよう。 そして出来る時に頑張る量を少しずつ増やしてみよう。 それを貴方のスタイルにすればいい。 貴方は自分歴32年でしょ? 自分で自分の一番の理解者になってあげる事が大事。 これから気候も穏やかになってくる。 優しい気持ちで日々に向き合っていけるようにね☆

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかく早起きできたのだから 朝の空気を楽しめば良かったんですね。 ついつい習慣になっていない 勉強をと思ってしまうのが いけないところですね。 勉強は数ページをパラパラ読むところから始めてみます。 少しずつ量を増やしていければいいですね。 もうすぐ春ですね。 花粉が辛いのですが 花の綺麗な時期、楽しもうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yu0002
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1

早起きをすることは良いことですが それは睡眠時間を十分に確保した前提の話です。 なので、早寝早起きをセットで実践してみてください。 きっとお昼も眠くならないと思いますよ。 しかし適度な昼寝は午後の効率UPに繋がるとテレビで見ました。 ・座った状態で寝る ・時間は20分以内(それ以上寝てしまうと、深い眠りになってしまうらしいです) 勉強も習慣が付いてないと辛いですよね。 いきなり8時間勉強なんてしてしまうと2~3日で嫌になってしまうかもしれません。 一日2~3時間から初めて見てはいかがでしょうか。 徐々に伸ばせば良いんです。 塵も積もれば何とやらです。継続が大事です。 本当に少しずつで良いんです。2時間が難しかったら1時間からでも大丈夫です。 騙されたと思って1ヶ月位実践してみてください。 あと休みは取ってください。息抜きは大切です。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早起きだけでなく、早寝もセットが大事ですね。 勉強は1日1時間から始めてみます。 そうですね。 徐々に時間を伸ばして行けばいいですね。 適度な昼寝と息抜きをしながら、がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A