- 締切済み
生物学(神経科学)について
大学の課題なのですが、調べてもよく分からなかったので詳しい方教えてください(><) 課題は次の2つです。 1、活動電位とシナプスに関して知っていることから色々な麻酔薬が痛みをなくすメカニズムを説明しなさい。 2、睡眠リズム障害の外因性および内因性のメカニズムをせつめいしなさい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aguriasu2
- ベストアンサー率25% (50/195)
麻酔薬のメカニズムも睡眠リズム障害についても確か数パターンあるはずです。 大学の課題の場合、求められている答えは「授業中にやったこと」です。 やってないことを課題に出すような教授なら適当にネットで「麻酔 メカニズム」とか「睡眠 障害」とか「概日リズム 障害」とか調べてコピペしちゃえばいいと思います笑 ただ、もし授業でやっている内容なら、授業中に配られたプリントや、板書からまとめるのが一番でしょう。諸事情で授業に出ていないのなら、出ている友人に借りるか、その教授のホムペを見ながらやるしかありません。 説明しなさい。とあるので特に考察は必要ないはず。事実のみ書けばいいので、プリント・板書が入手できればそれほど難しくはないでしょう。 ※ネットからのコピペは簡単にばれます。処分等がある大学もありますので気をつけてください。
- michi_05
- ベストアンサー率0% (0/7)
何で課題なのに他人に全部解かせようとしているわけ?普通、自分なりの解答を書いて添削してもらうんじゃないの? 習ったor教科書に書いてあるから課題が出ているのでしょうに。全くわからないのなら、大学行っている意味ないです。退学して働いたらどうですか?
お礼
事情を知らないのに勝手なこと言わないでください。 丸投げになってしまったのは確かにまずいと思いましたが、私はこの科目を専攻しているわけではなく、しかも満足に理解できるほど習ってません。 他人にそこまで批判される筋合いはありません。よっぽど暇なんですね。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m そうですね。とりあえず、自分でまとめてみます。関連する内容の講義は受けたのは受けたのですが、自分で調べてくるのが前提の内容なので、直接的な答えは導けないんですよ;; 予想は立てられますが。 あまりにも答えに直結する内容が少なかったので、この場を利用させてもらいました。