- 締切済み
未納料金の立替
現在、学習塾で働いているものです。 地方にある小規模の塾で教室長をしております。 入社して3ヶ月になります。 ある日、塾長から3ヶ月前の月謝の未納分を立て替えるように言われました。 会社の決まりでそうなっていると言われました。 料金の未納を3ヶ月回収できなかったことは今回が初めてです。 ちなみに月謝は銀行引き落としとなっております。 このようなケースというのはありうる話なのでしょうか? 新聞の集金かなにかの仕事で立て替えるなんて話は聞いたことがありますが、塾の教室責任者で ここまですることがあるのでしょうか? 私は信じられません。とんでもないブラック企業に入ってしまったと思っております。 今回私が聞きたいのは ・顧客の未納料金を立て替えることは普通にある話なのか極めて稀なのか(業種問わず) ・法律上問題はないか です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
契約次第でマルになるんは、企業対企業、企業対個人事業主、個人事業主対個人事業主のいずれかの場合な。
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
未納の立替は、業界問わず聞く話やね。 法律上は、契約次第の側面があるとはいえ、雇用関係なら基本はバツやな。人を使って利益をあげるつもりの者は損失も自分で被るべき、いうんが法律の立場。独立した企業や個人事業なら、契約次第でマル。
お礼
御回答ありがとうございます。 やはりよく聞く話なんですか…。 でも塾業界では少なくとも私は聞いたことがありませんでした。 >独立した企業や個人事業なら、契約次第でマル。 これは、企業同士での関係において、ってことですか?
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
極めて稀なのかじゃなく,聞いた事がない。私は書道塾です。 これは法律は関係ありません。塾の方針でしょう。あなたが,はまっただけです。 どのような規模の学習塾か分かりませんが,仮に5人分の月謝3ケ月分としたら, どうしますか?即辞めて再就職すべきです。早い方がよいでしょう。
お礼
塾の規模は生徒数30~100人くらいです。 私の教室は50人くらいです。 未納自体は多くなく、3ヶ月も未納する方は年に1回あるかないか程度です。 ですが、程度の問題じゃなくそういう会社本位なシステムがあることに不信感を抱きました。 会社の損失を従業員が補填するなんて信じられません。 もう、再就職先を探し始めました。 御回答ありがとうございました。
お礼
やはり従業員が立て替えるのは違法な可能性が高いのですね。 もし、この条件で働くと仮定するなら立て替えた事実はしっかり記録しておく必要がありますね…。 まあ、さっさと条件のいい再就職先を見つけるのが一番いいと思いますけど…。 御回答ありがとうございます。