- ベストアンサー
バイクにハイオク!!
250ccのスクーター(2009年)やCB1300(2012年)のバイクについて メーカーが指定しているのはレギュラーですが、ハイオクを入れても問題ないですか? メリット・デメリットを教えて下さい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際にスクーターやCB1300に乗っているわけではないですが(私のバイクはハイオク指定ですし)もしCB1300がエンジン弄っていればハイオクの必要は有るでしょう、しかし、ノーマルなら質問者の考えで試してみれば良いと思います。 私も過去に車やバイクで色々と試しています、弄ったエンジンのCB750FAに田舎のスタンドでハイオクが無くてレギュラー入れたら壊れそうな気がしたことも経験していますが(特殊な例だと思う)それ以外のレギュラー仕様にハイオクは良かったことも有るし悪かったことも経験しています。 有る車でレギュラー仕様にハイオク入れたら燃費も悪くなるしどうもパワー感も落ちた気がしたことも有ります、それ以外で2ストの車にハイオクを入れ続けていたことも有ります(燃費もかなり良くなったから)もちろん満タン方ですから目安ですが私はキロ当たりの単価で計算しています。 現在の車は多少違う程度と余り差がないためレギュラーを使用しています、こんな感じで乗り方を変えないで満タン方で燃費計った結果(当然3~4回はハイオク給油を続けて)キロ当たりの単価が安い方を選んでいます、私的にハイオクは燃えにくいガソリン(異常燃焼し難い)レギュラーは燃えやすい(異常燃焼しやすい)物と思っていますから高負荷運転などの可能性が高い場合積極的に使用しています(居ましたと言うべきかも) 従ってノーマルであれば質問者の好きな物にしたら良いと思います、微妙な感覚の違いがわかる人が果たしてどれだけ居るのか私には解りませんが高負荷を掛ければ解ると思います(急な坂道を登るなど色々と条件もあるが)私はメリットやデメリットを考えたことはあまりなく精々異常燃焼しにくい物(だからハイコンプエンジンにしてされる)後は燃費的にメリットがでることもある位だと思っています(逆の場合も経験してあり得ると思っています) 燃費的なメリットはキロ当たりの単価を計算して差が出るようならハイオク大して差がないならどちらでもと言う感じで使用をしてきました、それ以上考えたことは有りませんし考える気もありません11円程度の差がどちらに成るか程度しか(メリットかどうか)思っていません、オイルやラジエターなどに使用する添加剤なども私は否定派ですしエンジンフラッシングも私はエンジン壊したくないので使用しません(ブローの実例知って、なおメーカーの検証でクレーム非対応に)もちろん過去の事なので現在だと解りませんが・・・と、言うことでオイルも私は指定オイルを基準にして早め早めの交換をするだけ他の物は使用しません(保証のある時期は) 私の考えが正解かどうかは解りませんがラジエターの添加剤も過去にトラブルをVS750と来るまで経験(車はコアを全交換しました)オイルの添加剤は高価な物を入れるくらいなら純正相当を早めの交換で十分と思っているから(エンジンのオーバーホールしたらその差が見た目で解るかも、早めの交換をしていたのと長い時期交換しなかった物との差は)この辺りも色々な考え方が有りどれが正解などとは言いませんが私は水冷バイクなら3000キロ程度で交換します(空油令ならもっと早いですよ)こんな感じで全て自分の考えでガソリンにしても他人に言われたからその様にすることは無いです(参考程度に聞きますけど) と、言うことで少しでも参考になればと長文書きました良いバイクライフを・・・
その他の回答 (13)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
それよりも、なぜハイオクなのか?。 簡単に言ってしまえば、ハイオクってレギュラーより燃えにくいのですよ(これ言うと火炎伝播速度が遅いだけでどちらもきれいに燃えますって言う人いますが、火炎伝播速度遅い=燃えにくいです)。 燃えにくいから、助燃剤や清浄剤を添加しています。 なぜわざわざ高くて、燃えにくいものを?、高出力のための高圧縮エンジンに使うため。 高圧縮だと混合気の温度が高くなり、自然着火(ひどいものはデトネーション=早期着火、と言われます)、だから発火点が高い=燃えにくい、ハイオクが必要なのです。 ノーマルで設計されたエンジンに必要以上に発火点の高い(値段も高い)ガソリンの必要性が理解できません。 もちろん、ハイオク=ハイパフォーマンスかの様な宣伝している以上、わずかとは言えパフォーマンス向上剤等の添加も期待もしたいですが・・・・。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- MR5CR
- ベストアンサー率35% (20/56)
点火時期とかバルタイ等いろいろ調整できるなら 入れてもいいけど自己責任で気休めです。 多くの二輪は四輪みたくノックセンサーと連動し 点火時期調整する機構が無いから、ノッキング したら命取りになるよ。 清浄剤の効果は、1万キロ単位で入れ続け分解して 細部まで比較して見ないと分からない、そんな程度です。 それよりは、オイル交換サイクル短くする方が現実的。 ガソリン、オイル添加剤の類も考え方は人それぞれ。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- flhr1450
- ベストアンサー率16% (123/740)
かなり前ですが、XJ400にハイオクを入れたら 少しパワーも出て音もいい感じに・・そう感じました。 燃費もよくなった気が・・でも・・ 洗浄剤が入ってるので、たまに入れるといいかな~とか思って時々入れました。 まあどこにも問題は出ませんでした。 余談ですが。 タイのスクーター125ccですが なぜか現地の人はハイオクタン・・95?オクタン価?を入れる人が多いと聞きます。 高いほうがいいという感じでしょうか?(#^.^#) 僕はレンタルしてもレギュラー確か91 というのを入れていますが まあ、壊れた話は聞きません。 でもわざわざ、安いレギュラー指定なのにハイオク入れようとする気持ちが分かりません。 対人と同じ感覚ですか? パワー出すならほかの方法がいくらでもあるでしょうに・・・
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
メリットは何もなし。 デメリットはガソリン代が無駄に掛かることです。 レギュラー指定ならレギュラーを入れてください。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- mk_010
- ベストアンサー率38% (28/72)
レギュラー指定の250ccスクーターに乗ってます。 レギュラー仕様にハイオクを入れてもたいしてメリット無いと思っていたのですが、 今はハイオクを入れています。 レギュラーとハイオクの価格差は大体1割前後なので、燃費が1割伸びればチョンチョン、航続距離が伸びる事と 洗浄剤入りという事がメリットになると思ったので、試しに入れてみました。 燃費の方は1割には届きませんでしたが、多少は伸びました。 入れてすぐには気づきませんでしたが、2ヶ月後くらいにエンジンが常に調子いい事に気づきました。 高速道路をずっと高回転で走った後、いつもより軽く回るような感じです。 高回転で回し続けると蓄積されたカーボンが吹っ飛んで軽く回るらしいのですが、それが続いているような感じです。 おそらく洗浄剤で同じような効果がでたのだと思います。 レギュラー指定にはレギュラーで充分だとも思いますが、しばらく使ってみて自分でメリットを体感できればハイオクもアリかなと思っています。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
油膜を選択して投稿したのですが、gooには反映されてませんでした(システム変更されてから度々ありますが・・・) 確認ついでに書き忘れた事がありました ご存知かと思いますがハイオクは燃えにくい(自己着火しにくい)ので実用エンジン(ローコンプエンジン)ですと不調を起こす場合があるかもしれません まぁ満タンを2~3回繰り返してみて調子が良くなれば相性が良いエンジンって事ですし、悪くなったのでしたらレギュラーに戻せば良いんですし・・・
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
そうですね・・・ ハイコンプタイプでなければ特に体感しにくいですよね(ハイコンプのエンジンにレギュラー入れるとノッキングしてまともに走れません) ハイオクは洗浄剤が入ってるのでオイルを燃やしながら潤滑してる2サイクルに入れると洗浄剤により諭膜切れを起こし焼きつきの恐れがあります ご質問の2車種ですと(スクーターはシフトタイミングが曖昧ですし、1300ですと元々のパワーに対して変化の量が微量な為)性能の変化を体感するのは難しいですが、長期間使用する事で洗浄剤が入ってるというメリットは感じられるかもしれません デメリットといえばリッター単価が高いので燃費の悪いバイクですとお財布に優しくないかと思います
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- MAMI_SPR
- ベストアンサー率17% (138/810)
スズキ油冷エンジン搭載車とかWR250XやTーMAXの様にメーカーがハイオク指定してる場合は入れること。 レギュラー入れて若干パワーダウンもしくは最悪不調をきたします。 余談ですが。 過去TZR250R(ノーマル)にハイオク入れた時、プラグがカブりまくった上ピストンリング折れる&ピストン割れて(素)焼き付いたことあります。 ハイオク入れたことによる各セッティング変化に対応出来なかったのが原因。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
体感できるだけの差は出ません。 ベンチテスターにかけて僅かにグラフに差が出る程度です。 250ccのスクーターやCB1300程度のバイクのエンジンではテスターによる差もほとんど出ないかもしれません。 かつての超高回転型の250ccマルチエンジンだと、超高回転時のトルク感には微妙に差がありました。 今はそこまでシビアに差が出る超高性能のエンジンは滅多にありません。 逆にハイオク指定の車にレギュラーを入れると低速時のトルクが薄くなるのが感じられますし、高回転時のトルク感にもはっきり差が感じられます。 これは一部のインジェクション搭載のハイパワーエンジンだとはっきりと体感できます。 しかしレギュラー仕様の車にハイオクを入れて差が出るなど気分以外にありません。 いわゆる普通の車、普通のエンジンでパワーやトルクに差が出る方がおかしいです。 そもそも日本のレギュラーガソリンはオクタン価以前にほとんど不純物を含まない高純度に精製されてますので、レギュラーはエンジン内部を汚すがハイオクは汚さないという見解は間違いです。 でなければレギュラーガソリンで何十年も動いてるスーパーカブなど存在できません。 かといってスーパーカブにハイオクを入れてパワーの差が出ると思えますか? 発電機にハイオクを入れたら回転数が変わると思えますか? ガソリントーチランプにハイオクを入れたら火力がアップすると思えますか? 答えは全く変わりませんし差は出ません。 ほとんど気のせいです。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
全く問題なし。 メリット ・エンジンの振動が少なくなる。(スロー時など) ・吹け上がりが良くなる。(滑らかに、かつ、力強く吹け上がる) ・パワー感が上がる。 ・高回転域でもパワーが続く。 ・洗浄剤入りならば、エンジンのメンテナンスも減る。 ・上り坂、加速時にパワフルになる。 ・GSでも店員の態度に変化が現れる。(微妙だが・・・) ※ 但し、劇的な変化はありませんよ。 ※ エンジンにマッチしたハイオクを見付けないと、これらの感触は得られません。 ※ 満タンで3回程度繰り返して、ようやく実績がつかめる。(各社のハイオクで試されるといいでしょう。) デメリット ・1L当たりの単価が高い。 ・レギュラーに戻した場合、パワーダウンを感じる事がある。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。