• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児休職後の復帰時期(多数の方の回答希望))

育児休職後の復帰時期に関する情報をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 育児休職後の復帰時期や保育園の入園基準について、多くの方の情報を集めたいです。
  • 復職時にお子さんの慣らし保育が十分かどうかや、体調管理について教えてください。
  • お子さんの慣らし保育にはどのくらいの期間が必要だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150724
noname#150724
回答No.1

少しご質問の回答と違ってしまうかもしれませんが・・・。 昨年4月中旬に、第2子を出産しました。 現在、育児休暇中です。 そして、4月1日から復帰したい意向です。 1)子供はよって、入園時は0歳です。 4月1日から、復帰したい意向を保育園へ伝えた所、3月中に、一時保育という形で、数日間保育園で預り、慣らし保育としてもらえるみたいです。  2)第1子の時は、慣らし保育は1週間ほどしか行きませんでしたが、まだ小さ過ぎてあまり環境の変化を理解していないのか?それとも子供の性格のか?泣く事も無く、担任の先生が大好きでした。 上の子の時は、1ヶ月に1日~2日のペースで熱を出したりで、体調を壊し、仕事を休んでいました。 もちろん、それで職場の人から、耳の痛いことも言われたりもありましたが、最初の1年だけで、その後は、ほとんど休むことも無く保育園へ行けています。 3)慣らし保育は、子供によるんじゃないでしょうか? うちの下の子は、私が病院に通院している事もあり、今までも度々、一時保育で保育園へ預けています。 なので、保育園が決まりましたが、そんなに沢山慣らし保育をしなくても、かなりなれている状況です。 保育園によっては、4月の入園式が終わってからしか、慣らし保育に応じない。 きっちり1ヶ月は慣らし保育をする。 よって、仕事復帰は5月以降にしてくださいなんて言う、強気な保育園もあります。 さすがにこれでは、仕事に出れないので、この保育園を諦め違う保育園へ変えた、経緯があります。 >自分が住んでいる自治体に対し、復職時期の入園基準を >変えてもらうお願いをしたいのですが、そのための情報として >現場の声を集めたいと思っています。 私も保育園に関しては、行政に対して、納得の行かない事は沢山あります。 何度も役所の方へ、問い合わせたり、お願いをしましたが、全く何も変わりませんでした。 それどころか、決まりですから!なんて言葉で、押さえつけられました。 保育園の優先順位だって、その基準は何?って感じです。 母子家庭が優先されるとかそういうことは理解できます。 同居の家族が全員育児に欠ける理由が必要と言うのも理解できます。 私は、主人の実家も私の実家も遠く、私が子供を主に見ないといけない環境の為、復帰後は雇用形態は時間の短いパートです。 でも、中には、家の近所にどちらかの両親が住んでいて、子供を見てもらえる環境があるから、ママはフルタイムの正社員。 子供からみたら祖母が専業主婦で、主に子供を見ていても、同居をしていないからと言う理由で、祖母が子供を見れるかどうかは問われない。 もちろん、パートの私より、フルタイムの方が優先順位が高い。 子供が熱を出そうが祖母がお迎え、ママが残業があろうが祖母がお迎え。 祖母が、子供を見れるじゃん!育児に欠けて無いじゃん!って思うんですけどね・・・。 これって、近所に育児の出来る人が住んでいるなら、そこまで優先順位を上げる必要が無いと思うのですが、これも規則ですから。と言われてしまえば、それまでです。 優先順位って一体何? どう考えても、その人より私の方が現実的に育児に欠けるんだけど・・・と思うんですけどね。 少しでも、もっと保育園へ預けやすい制度になって欲しいですね。 頑張ってください。 同じ子供を持つ母親として応援しています。

yuuyan0104
質問者

お礼

妊娠中期で出血してしまったため、療養しており回答遅くなってしまいました。 申し訳ありません。 私も実家が遠いので、祖父母と同居している方々が毎朝毎夕祖父母に頼って育児を しているのを見ていると、もっと優先されるべき人はたくさんいるなと思います。 だけには書ききれない状況があり、比較されてしまう・・・難しいですよね。 私は5月1日復職にしたいのですが、それを許さない自治体なのでそれを変えようとしています。 情報ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

2児の母です。 二人とも4月1日から保育園に預けました。 1)入園した月の末日迄に復帰しなければならなかったので、上の子は1歳5ヶ月で中旬頃に、下の子は1歳1ヶ月で28日から復帰しました。 下の子のときは、上の子が年度末に入院して、その後の通院のため4月最後の出勤日にしました。 慣らし保育自体は二人とも2週間程度でした。 2)3)二人ともすぐに馴染んで泣いたりすることもなかったので充分だと感じました。もっと短くてもよかったとさえ感じました。 ただ、上の子は5月連休明けくらいから疲れが出たのかよく熱を出すようになり、6月は1ヶ月すべてお休みしました。有給休暇や看護休暇を使い、実母に仕事を休んで来てもらったり、遠方の義母に泊まりがけで来てもらったり、大変でした。その後も月に2、3回は休んでいたので、理解ある職場とはいえ、肩身が狭かったです。 一方、下の子は慣らし保育が終わり、8時から18時までの保育になっても一度も体調を崩すことなく元気でした。 2人別々の保育園だったので、翌年4月1日に上の子のいる園に転園し、1週間慣らし保育を受けましたが、その後も休んでいません。 私は、慣らし保育自体の長さは、その後の体調には直接関係はないと感じています。元々の体の丈夫さかな?と…。 ほかの回答の中でありました、3月中の慣らし保育はいいなぁと思いました。 4)東京都内在住です。 がんばってくださいね!

yuuyan0104
質問者

お礼

妊娠中期で出血してしまったため、療養しており回答遅くなってしまいました。 申し訳ありません。 同じ東京ということで、同じような境遇のお話有難うございます。 有給休暇や看護休暇なども1年間通して必要な可能性がありますから、 一気に年度の頭で使い果たすとかなり後で大変ですよね。 ならし保育は確かに子供次第・・・ただ、自治体としてはどのような子供にも 無理がないような制度にだけはしてほしいと願っています。 うちの上の子は特に精神的にはあまり影響なかったですが、 身体が弱いところがあり、やはり通い始めたその日から耳鼻科に通いつめるほど 耳と鼻にきてしまい、4月いっぱいは何とか有休使わずに済ませたいというのが ありました。 情報ありがとうございました。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

3人子供がいます。3人とも保育園育ちですが 上2人は東京世田谷の保育園に入所(卒園まで) 一番下は神奈川座間で現在1歳児で入園中 上2人と一番下は10年ほど空いていてお役にたつ情報かわかりませんが 念のため記載しておきます 1 上2人は0歳から入園当時世田谷では6か月以上から保育園入所可能でした。   4月1日からの入園で慣らし保育もそこから始まりその前に預けることは出来ませんでした。   1週間から2週間かけてだいたい慣らし保育は行われその子によりますが保育園になれるのが早い子は   1週間くらいなかなかなじめない子は2週間くらい   ただ職場によりそうは出来ない親御さんもいて園側と相談してやりくりしていました。   今入園中の子は、現在は3か月から入園が出来るのですが1月産まれのため4月には入所できず   ずーと空きが出来たら入所できるように書類は提出していましたが結局入園できたのは翌年なので1歳児から入園   やはり慣らし保育は上2人同様4月1日からで慣らし保育は4日間で後は朝7時45分~18時まで   4日で慣らしを終えた理由は私の仕事上の問題と上2人の学校があったからです   私は朝6時に出勤して東京の会社へ向います。   送り、お迎えも上2人の子供たちが行うので強制的ですが4日で   保育園側に事情を説明し納得していただきました。   ※入園が決定していれば保育園側と交渉で4月前に慣らし保育が出来る園もあるそうです。 2.3 慣らし保育が十分だったかと聞かれるとどうなんでしょうね?    子供しだいなんですよ環境の変化に順応するのが早い子となかなかなじめず知恵熱出したり    吐いたり下したりする子様々です    一番上の時は半年かかりました。ちょこちょこ知恵熱出してその度園から連絡がありお迎えに行ったり    やっと元気になったと思うと園で風邪だの手足口病などもらってきたり    当時は37.5℃の熱があるとすぐ職場へ連絡がきてお迎えに来てくださいと言われる親御さんが多く(家も含め)    おかぁさん同士でどうにかならないもんかと話したりしましたよ    何も出来なかったですけどでも園側も3歳児クラス辺りになるとちょっと微熱が出ても元気だと様子をみてくれて    お迎えに行ったときちょっと微熱がありましたと言われたりしましたね    多分園側も小さいうちのお子様には慎重にかつ注意深くなっているのでしょう    乳幼児は急激な体調変化があるからだと思います    でも現在は上2人の時より随分と柔軟な対応をしてくれていると思います    入園中のちびちゃんは38℃あっても元気だと(食欲や水分が取れていてグッタリしてなければ)様子を見てくれて    お迎えの時子供たちがお熱があると言われたりします。  お堅いのは区役所や市役所なんだと思います。 保育園は柔軟な対応を目指している所が多いと聞きます  各ご家庭の事情を把握してやってくれますよ  でも何か不安に感じたり不満があったりしたらちゃんと園側に言うといいですよ  一度言えば園側もあまりうるさくは言わなくなります まぁ我が家で言うと 上2人は中学生塾や部活動なんかもあります。 家庭の事情のため早朝練習の部活動にはいけません でも夏休み、春休み、冬休みなど登園時間やお迎えの時間など相談したいと言われました あくまで親はわたしで子供達ではありません 子供たちの塾の講習や部活動、プライベート時間 等があるのでそれは出来ませんとはっきり言うとそれ以上は何も言いません でも言わなければ何かあるごとに色々と言われている親御さんもいます。 分別はつけながらやっていくとよいでしょう またもちつもたれずも大事です。     

yuuyan0104
質問者

お礼

妊娠中期で出血してしまったため、療養しており回答遅くなってしまいました。 申し訳ありません。 頼もしい上の二人のお子様がいらっしゃり幸せですね。 でも毎朝6時出勤は大変ですね。私も6時台には出ますが、、そこまでではないです。 御苦労様です。確かにうちも上の子の経験から保育園は柔軟な対応を心掛けてくれている 実感はあるのですが、なにぶんルールを決めている自治体がお堅い・・・ 困ったものです。 情報ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

3姉妹の母です。 3人とも保育園に預け、復職しました。 1) 長女は12月生まれで、翌年9月1日に復帰。   8月半ばから2週間、慣らし保育しました。ちょうど8ヶ月の入園です。   次女は9月生まれで、翌年4月1日に復帰。   3月半ばから2週間、慣らし保育がありました。   長女3歳3ヶ月、次女6ヶ月での入園。   三女は4月生まれで、翌年2月1日に復帰。   1月半ばから2週間、慣らし保育がありました。   長女は産休・育休中も保育園児。   次女は2歳4ヶ月、次女は9ヶ月での入園です。 いずれも復帰は1日から。 復帰の2週間前から入園が可能でした。 2) どの子もはじめの3ヶ月くらいはちょこちょこ熱を出された覚えがあります。   免疫がなかったことと、疲れでしょうか。   三女は中耳炎になってしまったので、ちょっと厄介でしたが・・・。   ちなみに私の場合、実母がヘルプにきてくれるので、仕事を長期に休むということはありませんでした。 3) 慣らし保育としてなら2週間で十分。   他の自治体では、復帰してから慣らし保育をはじめる地区もあるようなので、   その辺はうちの自治体は恵まれているなと感じています。   復帰の2週間前から慣らし保育が始められるのは、自分にとっても準備が出来ていいですから。 4) 神奈川の真ん中あたりです。

yuuyan0104
質問者

お礼

妊娠中期で出血してしまったため、療養しており回答遅くなってしまいました。 申し訳ありません。 神奈川県でもそんなに融通の利く地域があるのですね!びっくりです。 私は神奈川と隣接している東京都の自治体なのですが、まるで融通が利きません・・・ 5月1日復帰したいのですが、その場合うちの自治体では4月入園を認めてくれません。。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A