• ベストアンサー

シルクスクリーンの製版について

シルクスクリーンで、テキスタイル捺染用の版を作りたいと思っています。 都内にある貸し工房などをご存知の方、教えてください(業者でも構いませんが、自分で捺染したいです)。 料金や感光できるサイズなども、わかればお願いします。 100~120メッシュくらいの版なら、版画用や印刷用でも構いません。 また、自分で感光液を塗って作る場合は、紫外線ライトなどでも大丈夫でしょうか? 日光でもやっていましたが、どうしてもデータが取りにくく、うまく行きませんでした。 Tシャツくん、プリントゴッコはNGです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

直接質問の回答ではありませんが。 感光液を自分で塗ってやる場合の感光の仕方ですが、感光液を硬化させること自体は、日光でも、紫外線ランプでもOKです。しかし、適切な設備なしにうまくいかない理由は元図と感光液面がしっかり密着していない為です。元図が透明フィルムに遮光インクで書いた物としますと、このフィルムと、感光液面が上手く密着していないのです。結果として、細かい柄では抜けない、大きな柄でも柄の周辺がぼやける(データが取りにくいとはこのこと?)、といった現象が起こります。プロの製版所の場合はこれを真空状態にして完全に密着させてから感光することで解決しています。 ご自分で感光される場合には、(1)枠にシルクを張る(2)シルク枠の内側(刷る方の側)に詰め物をする(あまりぶかぶかでは意味がありませんから、ベニヤ板にフェルトなどを張ったものなど)(3)感光側(裏側)に元図を乗せる(4)元図の上ににガラス板を載せ(5)ガラスの隅に重石を乗せるかクランプで止める、とすれば自分でできる最高の状態にまではもっていけると思います。 なお、柄にも寄りますが、単純な柄の場合は、感光製版ではなく、アイロンでシルクに貼り付けるタイプもあります。紙状の製品で、これをカッターで切り抜きアイロンで貼り付けます。商品名は知りませんが、東急ハンズあたりで手に入るのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。

ttttttt
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 ご丁寧にありがとうございました。 大変参考になりました。 「データが取りにくい」というのは、日光で感光する場合、季節や天気によって露光時間が異なるということです。 ライトテーブルに紫外線ランプを使用して、感光してみたいと思います。 その場合の露光時間など、もしご存知でしたらお願いします。

その他の回答 (2)

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.2

電話帳で「印刷」のカテゴリでシルクスクリーン印刷をしている印刷所を探し、「自分で刷るので製版だけお願いできますか」と聞いてみてください。価格は交渉次第でしょう。

ttttttt
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございました。

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.1

これまでの感光材料を使う製版とは異なり、コピーのトナーを使った製版方式も誕生しています。これなどはいかがでしょうか? クイックスクリーン http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/quick-top.html

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/quick-top.html
ttttttt
質問者

お礼

遅くなりました。 参考になりました。 ありがとうございました。