• 締切済み

合併浄化槽の保守点検・清掃費用

現在、7人槽の小型合併浄化槽がついた家に住んでいます。 3か月毎の保守点検費用と、年1回の清掃費用を含めて年1回、65,940円を支払っています。 これって高くないですか・・・? 問い合わせをしたところ、市で決められている料金なので、どの業者に頼んでも同じだと言われたのですが、どこの市町村もこんなに高いものでしょうか・・・・? 安く済ませる方法なんてないですよね・・・。 ちなみに、現在夫婦2人とおむつの赤ちゃん1名だけですので、毎年お掃除をしなければいけないほどし尿がたまっているとも思えませんが、それでも毎年の清掃は必要なのですよね・・・?

みんなの回答

回答No.2

高いと感じる人は多いです。お安くするには、ご自分で清掃をすることです。浄化槽の維持には、保守点検と清掃及び汚泥の収集運搬の3件が義務付けられております。そのうち廃棄物処理法第7条第12項で料金が制限されているのは収集運搬費用です。し尿である浄化槽汚泥は、一般廃棄物とされその処理は市町村の責務であります。これを許可業者に代行させているので条例に関係する料金制限がかけられているのです。しかし清掃は、貴方の部屋或いはビルの清掃と同じことですから、その料金については、市町村が制限や関与することはできません。清掃は汚した管理者或いは使用した者が、自らしなければならないことは当然のことです。浄化槽法第10条第1項でも管理者が清掃をしなければならないとの趣旨が書かれております。そしてその清掃は同法第10条第3項で許可業者に委託することができると規定されております。この解釈は委託しないでもご自分で行なうことは妨げられないということです。貴方の浄化槽の清掃の技術的基準は、環境省関係浄化槽法施行規則(清掃の技術上の基準) 第三条  法第四条第八項 の規定による浄化槽の清掃の技術上の基準は、次のとおりとする。 三 「嫌気ろ床槽及び脱窒ろ床槽の汚泥、スカム等の引き出しは、第一室にあつては全量とし、第一室以外の室にあつては適正量とすること。」 難しいようですが、第1室の汚泥、スカムを引き抜いてもらうことです。具体的には保守点検業者に第1室の汚泥、中間水、スカムの断面がわかる資料を出させて、それを見て貴方が中間水を除く汚泥、スカムを引き抜いてもらい、ホースで周りを洗浄すれば事足ります。この場合の保守点検業者は、利害関係の無い清掃業者或いは一般廃棄物収集運搬業者ではない業者に公平な汚泥、スカムの数量の計量試料を出させることです。そうすれば、貴方が清掃をしたことになり前述の制限がかけられた収集運搬費用だけ負担することになりますよ。貴方の場合、家族数から具体的には浮遊スカムと沈殿汚泥の数量は1立方メートル位ですから、市町村条例から制限された料金を払うことになります。清掃業者は嫌でしょうから対立が生じやすいことになります。収集運搬は市町村の責務ですからこれを拒絶されることはあってはならないことです。廃棄物処理法は大変難しいですが面白いところもあって勉強されてはいかがでしょうか 当方は、同じ悩みを持ったものですが、年間1万円以下でやっています。他人が汚したものを清掃する業者は、自由に料金の請求ができるのですから、高ければご自分で行なうしかありませんね

回答No.1

うちは小型合併で2.20m2(5人槽)ですが、下記料金(年間)です。 ・定期点検      :年4回で1,2000円(3000円×4) ・くみ取り(清掃含む) :年1回(溜まったら)で1,4000円くらい(量で可変だったと思います) ということで、年間トータル 26,000円くらいです。 浄化槽の大きさや、地域によって値段は違うかもしれませんが、6万というのはきついですね・・ 新築当初は、設置したメーカーに頼んでいたのですが、今お願いしているところのほうが安かったので変更しました。ネットで検索してみてはいかがでしょうか??ある程度大きいところであればHPがあると思います。 「市で決められている料金・・」 定期点検のことなのか、くみ取り料金のことなのかわかりませんが、トータル的には業者を変えることによって安くなりました。 定期点検の実施は、法的?条例?か何か忘れましたが、何かしら決まりがあったかと思います。(罰せられるかどうかはわかりませんが) くみ取りですが、うちは量が溜まったら(定期点検時に業者が知らせてくれます)行っています。当初、1人で住んでいたので2年くらいくみ取らなかった気がします。(逆にこちらからお願いしたくらいです。気持ち的に) あくまで、私の地域(千葉)の話です。

関連するQ&A