- ベストアンサー
お墓の管理料
1999年に失踪した、父が購入?したお墓の管理料の請求が 突然きました。 福島県中島村の公営墓地で管理料は1500円の10年分です。 15000円と高額ではないですが、支払い義務があるのでしょうか? 中島村の住民票は2006年に実態調査により職権にて 削除になっています。 支払い義務があるとしても、母親の違う妹が1人いる ので、彼女にもあるのではないでしょうか? この妹とは、音信不通で居所もわかりません。 また、公的機関ということで、現在の私の居所を 調査されたのも納得がいきません。 個人情報保護の観点からみて、どうなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.3です。 ちょっと引っかかると事がありまして、再度お答えすることお許し下さい。 年間1500円の管理料は、本来毎年請求があってしかるべきものです。 というのも、例えばお墓をお持ちの方でその方に親族がいない場合、 その方が、失礼ながらお亡くなりになった場合、管理料の請求は出来ないわけです。 そのために、公営ならば当然に管理台帳というべきもので、管理していなければならないはずです。 そして、管理料が払われない場合は、どういう事情で管理料が収められていないのか掌握していなければならないと考えます。 ところが10年の間、貴方に何の連絡もなく、いきなり10年分をというのは乱暴です。 例えば、請求のほかに、支払いがない場合はこういう措置を行います、などの付属文書はなかったのでしょうか。 公営というのであれば、必ず条例や規則がきちんと定められているはずですので、その説明を求めてから、支払いに応ずる、または拒否することも可能だと思います。
その他の回答 (3)
お墓の継承ですが、公営の場合はほとんどが「親族」のはずです。 ですから、貴方に支払いを求めたのだろうと思いますが。 いま、お墓にはどなたかが眠っていらっしゃいますか? であれば、15000円をお支払いになってすっきりされた方がいいのではないですか。 支払い義務となると、何とも言えませんが、そのお墓を手放すということなら、 霊園側(中島村)と交渉の余地はあるかもしれませんね。
補足
ご回答ありがとうございます。 私は、現在千葉在住で福島県には誰も親戚がいません。 父は単身赴任していました。 なので、現実問題お墓は手放したいと思っています。 まったく縁もゆかりもない土地にお墓を持っていても仕方がないですので。 父は二男でしたので、お墓には誰も入っていません…というかお墓の土地のみ なのか、墓石まであるのかさえ村の方へ聞いてみないとわからない状況です。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
詳細な法律は知りませんが・・・。 お父様が購入・契約したお墓の管理ですよね。 お父様は失踪であり、亡くなっているわけではありませんよね。 であれば、お子さんであっても、支払いの義務はないと思いますよ。 ただ、お父様がお父様やあなた方の将来のために用意したものであれば、其の管理料のための差し押さえなどでお墓がなくなり、購入等の資金が無駄になってもよければ、代理で支払う必要もないことでしょう。 金額も小さいですから、弁護士ではなく、簡裁代理認定司法書士あたりにでも相談されてはいかがですかね。必要に応じて、失踪の届け出や失踪宣言などによる死亡の認定などを裁判所で手続きをしなければならないかもしれませんね。 公的機関でなくとも、支払い請求などを法的に行おうと考え、弁護士などへ依頼すれば、戸籍の情報や住民票の情報などで居所を調査することは可能です。 個人情報の保護も大切ですが、公営墓地の管理者からすれば財産の保護なども重要です。一定の法律の条件を満たせば、個人情報も開示してもらうのも合法でしょうからね。
補足
ご丁寧な回答ありがとうございます。 No3の方に補足したような状態のお墓ですので、現時点では全く必要ないものです。 支払いについては、真っ向から払いたくないというのではありません(金額も大きくないですし) 父が失踪した当時、義母(父の2度目の奥さん)は、私が海外に在住しすぐに帰国できなかった ため、どういう手続きをしたのかはわかりませんが離婚し、妹(父の実娘)ともども、私が 帰国した時は居所が分からなくなっていました。義母とは帰国して少しの間は事務的な問題等 で電話ではやりとりを何度かしましたが、決して住所等は明かしませんでした。 そんな状態でしたので、父の勤務していた会社の後始末やらなにやらすべて私が行いました。 その時のことを思い出すと、金額の多少にかかわらず支払い義務があるのでしたら、妹にも 半分支払わせたいと思っています。彼女は義母と逃げ出したおかげで父のことに縛られること もなく結婚したようですので…。 また、当時のことを思い出すので3回位住所を変更したのにも関わらず通知が来たということで 非常に苦痛というか追いかけられている感を感じてしまうのです。 確かに、お金を払ってもらいたいほうとしては当然なのでしょうが、私ばかりが父のせいでと 思ってしまい、なぜ妹にはと考えてしまうのです。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
支払い義務はあります いまさら責任逃れせず、自分で決着をつけることです 使用する予定が無いのなら、使用権を放棄することと併せて交渉でしょう、ある程度の減額交渉は乗ってくれる可能性があります 個人情報などと大上段に振りかぶれば、相手もそれなりに強硬姿勢で対応されます
お礼
度々、お返事ありがとうございました。 父がどのような経緯で購入したのかわからないのですが 全く今までれんらくがなく、突然の連絡でした。 また、平成18年に、中島村の住民票は、職権により削除になっています。 なので、お墓を手放したいということと、 失踪中で生死がわからないということを伝えて みようと思います。 ありがとうございました。