- 締切済み
退職決定後、就職活動への意欲が湧きません
30代の看護師です。 10年以上お世話になった病院を3月で退職します。 5年前から体調がすぐれず、いろいろな科を受診したのですが、 最終的には精神科を受診し、抑うつ状態、パニック障害と診断されました。 現在も抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬を服用中です。 薬は今後も服用し続けなければいけないと思いますが、パニック発作は ほとんど起きなくなり、病状は安定しています。 発症当時は仕事に穴をあけるわけにはいかないと思い必死でした。 休みたくても、上司になんと言えばよいのか分からず、 出勤のぎりぎりまで布団の中にいて、這いずるようにして出て行く毎日でした。 やっと薬の量も安定してきた頃に、異動の話があり夜勤をしてほしいと言われました。 (私は当時外来部門で勤務していました) そこで私は病気のことを打ち明け、自信がないと返事をしました。 その場では「じゃ、今は無理だね」と言って下さったのですが、 その後も執拗に面接があり、夜勤をしてほしいから異動を、という話をされました。 私は同じ看護師として人を気遣う気持ちがないのかと、 そして病気に対する配慮がないのかと、 非常に悲しくなりました。 でも仕事だけは休まずに続けました。 新人の指導や、委員会活動の掛けもちもなんとかやってきました。 しかし上司の面接は同じように続き、 私は徐々に看護師への熱意も奪われていくような気持ちでした。 患者さんに対してもイライラすることが多くなり、 他の看護スタッフにも仕事のミスがあるときつい口調で指摘してしまうようになりました。 そして去年、上司から異動はもう決定にしたと告げられました。 医療従事者の方はご存知かと思いますが、 7対1がとれなくなったためでした。 私は退職を決めました。 先月退職届も受理されました。 気持ちはすっきりしているのに、次に何をすべきか考えられないのです。 自分が看護師を続けられるのか、もし就職活動をするなら 病気のことは打ち明けた方が良いのか… しばらく、働かないで休んでしまおうか… 何も手に付きません。 長々と書きこんでしまいましたが、 もし最後まで読んで下さった方がいましたら何かご意見を頂けませんか。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず病気を治せばいいのでは? 正直、そのような看護士さんには対応して貰いたくありません。 ちゃんとしてから、復職なさってください。 復職ですが、また看護士さんとしてするならば、個人病院にしてはどうですか?眼科や内科、耳鼻科など入院施設がない病院です。 まず夜勤はないでしょう。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
治療に専念されるのがよいです。ただ、生きていくためにはお金が必要ですから負担にならないバイトましょう。完治してから再出発です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 治療=休む 私はどこかで自分の病気を認めていない部分が あったのだと思いました。 おっしゃる通り自分を受け入れて 再出発したいと思います。 本当にありがとうございました!
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 休んで良いのでは? ただし、必ず復活することを前提として。 それが良いと思います。
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございました。 私、やはり休みたいのです。 だけど誰にも背中を押してもらえないことが 不安でたまらないのです。 結局、甘ったれなのです。 本当にありがとうございます!感謝いたします!
お礼
ご回答ありがとうございました。 私はこの病気と一生向き合っていかなくてはいけないと思っています。 この先もずっと、死ぬまでです。