- ベストアンサー
Aも悪いがBも悪い・・・どちらがより悪い?
(1)「Aも悪いがBも悪い」 よく使われる言い方ですが、こう言われたらあなたはどちらがより悪いと感じますか? (全く同等に悪い場合を50:50、Aが全面的に悪い場合を100:0として、悪いと感じる度合いを比率にしてみてください) (2)「Aは悪いがBも悪い」 これだとどうですか? (3)「Aが悪いがBも悪い」 ではどうでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AとBしか無いのか、それともほかにCDEF等があるのかによって変わると思います。 AとBしか無いのなら (1)「Aも悪いがBも悪い」 50:50ですかね。 (2)「Aは悪いがBも悪い」 これは60:40ですかね。 (3)「Aが悪いがBも悪い」 これは70:30といったところ。 ほかにCDEF等があるなら(1)は55:45に感じます。 先に言った方が後に言った物より悪く感じます。
その他の回答 (12)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 1 A 65パーセント B 35パーセント 2 A 55パーセント B 45パーセント 3 A 51パーセント B 49パーセント なんとなく最初に言われるAのほうが 若干悪い度合いが高いのかなとおもいました。
お礼
最初に言われるほうが若干悪い度合いが高い・・・その度合いも、助詞の使い方で30%~2%という差が出てくるわけですね。 2%程度の違いというご回答が多いのではないかという予想もしていたんです。 ありがとうございました。
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
全て 60:40~ 70:30 位です。 これらの表し方だと、あくまでBの事は付随的にしか受け取れません。もちろん自分的にです。 Bの悪さを強調したいのなら「AよりもBが」って言って欲しい。
お礼
Bが付随的に受け取る人と、逆にBの方が強調されて受け取る人がいるようです。 「Aも悪いが、Bはもっと悪い」とか、反対なら「Aが悪いが、Bにも悪い点がある」とか、少し言葉を付けたさないと意図が逆に受け取られかねませんね。 ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
No3です。再度失礼致します。「お礼」拝見いたしました。ちょっと考えてしまいました。 敵対関係にあった場合やもっと第三者的にですとちょっと違うかもしれませんね。 でも、(1)から(3)まで、いわゆる日本語ならではの微妙な表現の仕方の見本みたいで、使う側がどこの言葉にアクセントを付けるか?(Aか?Bか?「も」か?「は」か?「が」か?)で結構大きく比率が異なってしまうのではないでしょうかね、使う側の考え方(主観・意図など)が大きく影響するような気がします。 なにか「日本語とは随分難しことばだな~」と、つくづく考えさせられるご質問ですね。 回答にならずにすみません。ご参考まで・・・。
お礼
例えば、原発事故に関してよく言われますが 「補償が進まないのは、東電も悪いが、政府も悪い」といういわば同類を並べるのと、 「対策が進まないのは、与党の民主党も悪いが、野党の自民党も悪い」という敵対関係を並べるのでは、 AとBへの悪さの印象が違うような気もします。 しかも、みなさんのご回答を見ていくと、個人々々での受け取り方も大きな違いがあるようです。 それだけに、この「Aも悪いがBも悪い」という言い方は、気を付けなくてはいけない危うい表現だと、改めて思いました。 ありがとうございました。
- skyhigh555
- ベストアンサー率4% (85/1945)
(1)50:50ですお(- ω -) (2)Bが悪そうですお(70:30)(- ω -) (3)Aが悪そうですお(70:30)(- ω -) お(- ω -)
お礼
(2)と(3)で正反対の受け取り方になるというのも、新しい見方のご回答です。 ありがとうございました。
No1さんと同じ回答になりますが、 (1) 50:50 (2) 60:40 (3) 70:30 ただしこれは日本の場合。喧嘩両成敗として、車に轢かれたのも、そこを歩いていたお前も悪いよという、グレーゾーンの大きさが含まれます。 国によっては交通事故でもその国民が00で外国人が100になる場所があります。中東です。気をつけましょう。 外国人が来なければ事故はなかったはずだ、だからよそ者が事故の原因だ、というのです。 イラクやアフガニスタンに兵を送ったら、もっとすごい反応が起きると思いませんか。こういう文化を理解してから自衛隊を送りましょうね。
お礼
各国の文化によっては、確かに大きく違ってくるでしょう。 そもそも、各国ではこういった助詞による微妙なニュアンスの違いってあるんでしょうかね? 「イラクも悪いが、アメリカも悪い」 「イラクは悪いが、アメリカも悪い」 「イラクが悪いが、アメリカも悪い」 もしもこういう言い回しが外国であるとしたら、アメリカで、或いはイラクでは下手に言うものではありませんね。 ありがとうございました。
- berntakii
- ベストアンサー率12% (117/957)
(1)6:4 (2)6:4 (3)9:1
お礼
(3)が極端にAが悪くなりますか。 「が」の強調が効いていそうですね。 ありがとうございました。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
A(エー) は えー(よい) ∴ 悪い度合 0% B(ビー) は ビー(警報) ∴ 悪い度合 100% 1)~3)共通
お礼
Aは「え~っ?」で疑問がいっぱい。 Bは「美」で美しい。 ・・・だと、逆になるかも?(笑) ありがとうございました。
- tsukiguma
- ベストアンサー率13% (27/195)
1、50:50 どちらも「も」という言葉を使っていますからね ただBはついでに的な表現にも見えてしまうので人によっては対等ではないかもしれませんね 2、60~70:40~30? その場合に「は」を使われた経験が無いのでちょっと曖昧ですね… 3、70:30 だと思います 1もですがBは「ついで」感がありますね 以外個人的な意見 どちらがより悪いかを求めてしまうから人は喧嘩になるんですね どちらが悪いかなんて関係ない どちらにも少しでも罪があるならどちらも悪い 両方が頭下げてはい終わり それでいいと思います。
お礼
「も」「は」「が」といった助詞の使い方は、なかなか微妙ですよね。 一般的には「が」が最も強調度が高いと思いますが、こういった言い方の場合には受け取り方が分かれそうです。 ありがとうございました。
補足
みなさんのご回答がバラついていますが、そのこと自体が大変に参考になっています。 尚、この言い方についてどう感じるのが普通なのだろうかと思ったのは、少し前のことですが読売巨人軍の内紛騒動の時のことでした。 コメンテーターが「渡辺さんも悪いが、清武さんも悪い」と言っていましたが、このコメンテーターはどちらも同等に悪いと言っているのか、或いは一方がより悪いと言いたいのか、その場合はより悪いのは渡辺さんと清武さんのどちらと言いたいのか、非常に理解しにくかったからです。 これからご回答していただける方のご参考になるかもしれませんので、ここで補足させていただきます。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
(1)「Aも悪いがBも悪い」Aが80% Bが20% Aが計画を企て、Bはそれに加担したチンピラという印象を受けます (2)「Aは悪いがBも悪い」ABとも50% AB共同でたくらんだ結果のような印象を受けます (3)「Aが悪いがBも悪い」Aが20% Bが80% Aがチンピラで、Bが計画を企てたような印象を受けます
お礼
Aの悪い度が(1)>(2)>(3)と、しかもかなりの差になるということですね。 これも今までの方と違った新たな見方です。 ありがとうございました。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
言葉をあてはめてみた… 「だます方」「だまされる方」 「いじめる方」「いじめられる方」 Aが、100%悪いはずなのに… これを言われると… 100%、Bが悪く思われているようで、傷つき… 泣ける。 どの言い方でも同じ。 だから、けして使わない。
お礼
「だます方も悪いが、だまされる方も悪い」・・・これはAとBが敵対関係にあるケースですね。 これですと、基本的に悪はAとなり、Bは悪くはないが落ち度があるということになりますね。 みなさんのご回答がこれほどマチマチになるとは想定外でして、非常に興味深かいです。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
2者での比較で考えてみたいので、先に言った方が悪く感じるけれども、(1)は五分となりますか。 そして、(1)<(2)<(3)で少しずつAの悪い度合いが増えていくということですね。 ありがとうございました。