• ベストアンサー

A:B は B/Aでしたっけ?

小学校(または中学校)でA:Bを分数表示するとき、A/Bでしたか、それともB/Aでしたか? 私は、A:B=A/Bと記憶していたのですが、経営指標で「売上高対営業利益率」とかいうのがありまして、この場合には、営業利益/売上高となっており、私の記憶とは逆になっているので、どうだったのかな、と確認のため投稿しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

A:B自体が,どちらがどちらに対する比かと言う意味は持たず,比率のみが意味を持つので, A:B=C:Dであれば, A/B=C/DかB/A=D/Cかで,分母分子の関係が合っていればそれで良いです. >経営指標で「売上高対営業利益率」とかいうのがありまして、 >この場合には、営業利益/売上高となっており これは言葉の問題になりますが,どちらかであるかは数学的には分かりません. 簿記での慣習に従うべきだと思います.

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉的には、A対Bは、AのBに対する数値という意味に取るのが筋だと思うので、A/Bとなり、経営指標も本来は、営業利益対売上高比率(数値が同じなら)という言葉にするべきだったのかなと、頭の中では考えてます。

その他の回答 (2)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

A:B=A/Bでいいかと。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですよね。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

小学校ではA/Bで習いましたが、 どちらでも成立します。 A:B とは、単にこの割合に分けたと言うだけですから。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。