- ベストアンサー
市民税、府民税の支払いと年末調整について
- パートを退職し、年末調整は自己申告となったが、市民税、府民税の振込みの通知書が届いた。振込後に税務署に確定申告が必要かどうか不明。
- 手元には市民税、府民税の通知書、給与所得の源泉徴収票、年末調整の結果をお知らせする紙がある。過去には市役所で支払い手続きをしていたが、現在はどうすれば良いかわからない。
- 年末調整は自己申告で行うので、市役所から市民税、府民税の振込み通知が届いた。振込後に税務署に確定申告に行かなければならないのか疑問。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は、12月15日迄勤務した企業で、地方税を控除されていました。 (毎月、給与から)しかし、退職されたので、市役所は、給与から市民税を 徴収できず、一括で支払いを求める、納付書を送ってきました。 今手元にある納付書=H22年1月からH22年12月の貴方の所得に対する 住民税で、H23年6月から、H24年5月に、毎月給与から、均等に天引き を予定していて、貴方の退職で、未払いとなった金額。 源泉徴収票=H23年1月から、H23年12月15日の間に、会社が貴方に 支払った、給与、賞与の合計と、控除した、所得税、住民税、社会保険料の 合計金額を記載。 備考欄に、年調未と書いてある。 確定申告(税務署に、所得税の申告=戻り有りに出向く) 源泉徴収票、社会保険料の領収書、生命保険の領収書、地震保険の領収書、 病院に掛かった(薬を貰った分も)領収書で、 平成23年1月1日~平成23年12月31日の間の日付の物を全て集める。 病院は、電車、バスに乗って掛かれば、交通費の計算をしておく。 税務署に出向き、年末調整がされていないので、確定申告に来ました、 と言えば、意外と優しく、書類の書き方を、教えてくれます。 印鑑を忘れずに。
その他の回答 (3)
こんばんわ、No.2のです。 間違い?追伸等があります。 社会健康保険から国民健康保険に切り替える場合は 市役所に行って手続きをすることになってます。 市民税と違ってます。 ご参考まで。
お礼
2度も書き込みしてくださいましてありがとうございます。 健康保険はもとから国民健康保険なのでこちらは心配なそうです。 この申告によって保険料も変わってくるのですね。 勉強になりました!!
はじめまして、よろしくお願い致します。 確定申告をすれば、市役所の方の手続きを省略できます。 すなわち、年末調整をしない場合は必ず確定申告をします。 流れとして、確定申告→税務署→会社or 市役所市民税課へ連絡が行くことになってます。 どうしてか、市は所得申請してくれないと例えば国民健康保険などの 金額が決めることができないので・・・ 市への所得などの申告をしないと、前々と同じだと思い多額?の税金が取られる場合があるのです。 詳しくは、市町村の広報に記載されていますので読んでください。 ご参考まで。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>これを振り込んだ後に税務署などに確定申告に行かなければ… 関係ありません。 >どうすれば良いのか教えてください… 市県民税はそのまま払うだけ。 確定申告は、会社からもらった源泉徴収票を持って税務署へ。
お礼
何年か前は市役所だけで全て終わっていたと思うのですが 自分の勘違いだったのかな?? なんにせよ、税務署に行って手続きを完了させてきます。 今回はアドバイスどうもありがとうございました。
お礼
順を追って詳しく教えてくださりましてありがとうございました。 年末調整分をしに税務署に行って手続きをしてまいります。 非常に判りやすかったです!!