• ベストアンサー

肉や魚のつけ時間、長ければいいってもんじゃない?

肉や魚のつけ時間(醤油や味噌)は、長ければ長いほうが よく浸かっておいしい、というわけではないのですか? 鶏や魚の照り焼き、鶏のから揚げ、 豚肉の味噌漬け・・・ などをよく作るのですが、 前日から時間があれば つけておいて、翌朝のお弁当や、 さらに、残りを夜ご飯に・・・ は、良くないですか? だいたいレシピでは 30分くらいですよね。 ちなみに、前日からでもしょっぱすぎたりせず 別においしいのですが、 固くなる、とか旨みが逃げるとか、、、 良くない理由がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

一般的なレシピーはすばやく作れるようになってますね! 漬けてから6時間から36時間位で食べれば全く問題ないですよ! 味噌漬けや粕漬けは一昼夜は漬けたほうが絶対に旨いですよ!

その他の回答 (2)

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.3

肉類は塩分に漬けすぎると身が締まりすぎてまずくなります。 逆に、魚は余計な水分が抜けるのでおいしくなります。 長く漬け込むほど美味しい、というわけではない気がします。 夜仕込んだ食材を翌朝お弁当に……というのは私もたまにやりますが、やっぱり一晩程度が限度のように思います。 以前、夜のうちにから揚げ用の鶏肉を仕込んだのに翌朝寝坊してお弁当が作れず、夕飯で使ったことがありましたが、なんだか肉がパサついてたように思いました。あんまりおいしくなかったのです。 魚はやったことないですが…どうなんでしょうね。真空パックにでもできるならともかく、ラップくらいだと空気にさらされる可能性は無きにしもあらずですから。。。

noname#181117
noname#181117
回答No.2

漬け時間が長いと、味が濃くなります。 冷めてから食べるお弁当には、味は濃い目のほうが美味しいと思います。 お肉は多少は固く。 逆に魚は、その方が扱いやすくなります。 ただ味噌漬けは、半日は漬けないと味がしみ込まないでしょう。 たった30分では。 レシピでもそうなっていない? うちでは、しっかり味付け優先で、固さはあまり気にならないです。 炊き込みに入れる鶏肉だけは10分で、これは柔らかさを優先。 時間は思い通りには行かなくて、たまには翌日に食べることも。 でも、味が濃くて、さすがに漬けすぎです。 ついでに。 うちではカツオのたたきも漬け込みます。 醤油とにんにくに最低1時間。 臭みも取れて、少し身が締まって食べやすい。 翌日食べる場合は、つけ醤油はいらないです。

関連するQ&A