※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトを辞めるのに・・・)
バイト辞めるには?身内の診断書が必要なの?
このQ&Aのポイント
バイトを辞めるためには、身内の診断書を提示する必要があるのか悩んでいます。
身内の世話があるため、バイトを辞めることを伝えましたが、診断書を持ってくるように言われています。
診断書以外にも、病院の交通費などを証明しなければならないのか困っています。どうすればスムーズに辞められるでしょうか?
こんにちは。
アドバイスをお願いします。
バイトを辞めたいと思っていたのですが、言い出せずにいました。
技術的な仕事内容なので、明日辞めます!
みたいな、ことは出来ないと分かっていたので。
しかし少し前、身内の具合が悪くなり世話をすることになりました。
病状はそれほど悪くはなく、今は回復しました。
そこで、それほど悪くはなかったのですが、これをきっかけに辞めようと思い、
「身内の世話があるので、今月いっぱいで辞めます。」と、具合が悪くなってすぐに告げたところ、
「その身内の診断書を持って来てからどうするか話そう。」
と、言ってきました。
「診断書を提示したら、辞められるんですか?」
と、聞いたら
「とりあえず診断書を見てから」みたいな言い方でした。
正直、きちっと辞められるか分からないのに、家族のプライベートのことなので(自分のコトならともかく)診断書を提示するとかは嫌なんです。
(診断書には、住所や生年月日など記載されてる場合がほとんどなので)
辞めると告げた日にちは、辞める日付の1ヶ月前ですし、アルバイトです。
はっきり言って、こんなことを言ってくるコトの方にショックを受け、
今では「ここではホントにもう働きたくない。」と、思っています。
バイトを辞めるのに、わざわざ身内の診断書を提示しなくてはいけないんでしょうか??
診断書の他に、病院に行くのに使った交通費、なども証明しろと言ってます。
どうすれば、辞められるでしょうか??
今すぐにでも辞めたい気持ちです。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだ、「退職願い」を書いていなかったので早速書きます! バイトなので、口頭でもいいかなぁと思っていたんですが・・・ 変につっ込まれないように、きちんとしておきます。