- ベストアンサー
どこで変わるのでしょう
他の質問に比べてあまりにも軽い内容なので恐縮なのですが・・・。 最近、二人の女性(A、Bとします)の家に行く機会がありました。 その二人の趣味がある意味対極で、どういう環境だと趣味がこのように現れるのだろうと、ふと疑問に思ったのです。 A:服はいつも黒以外着ない。上から下まで黒一色。鞄も靴も黒を徹底。 なのに、部屋はピンクにレースにヌイグルミいっぱい。キティーちゃんやプーさん等のキャラクター物で埋め尽くされている。 一方 B:服は可愛い系が好き。大人っぽいものは好まない。淡い色を良く着る。 なのに、部屋はモノトーン。家具は全て黒。食器やカーテンは紺。シンプルイズベスト? 服か部屋が逆だったら、私も何も思わなかったでしょうが、あまりにギャップがあったので少々意外でした。しかも二人連続だったので・・・。 部屋と服に出る好みにはどのような差があるのでしょうか? 想像でも経験でもいいですので、こうなんじゃないの?という方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#50614
回答No.2
その他の回答 (5)
- sowow
- ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.6
noname#6163
回答No.5
- kirahiiro
- ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4
- seiso
- ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.3
- laughlaugh
- ベストアンサー率20% (23/115)
回答No.1
お礼
Aさんに似ている方からの書き込み、嬉しいです。 服装は黒でボーイッシュなのに、趣味は乙女チック。 確かにAさんもそういう感じです。 ははぁ、服装は自分の好みの前に、周りから見られたい印象&自分に似合うかどうかってところがポイントなんですね。服装は演出も多少入ってて、部屋は本来の人柄が見えるって事でしょうか。 >本来の自分の趣味が部屋という空間に表れている >服は自己主張(もしくは他との調和)として他に向けられたものである場合が多く、部屋とは自分個人のためだけに用意する世界である 納得です。ありがとうございました。