• ベストアンサー

もうすぐ中学の子に英語を教える方法

あと数ヶ月で公立の中学生の小6の子に英語を教えます。 とくに塾とか免許がいるというわけではなく知り合いに教えます。 内容は中1の予習をという形なのですが 少しアドバイスもらえたらと思っています。 このような状況の子に英語をイチからの場合 どのような教え方が効果的でしょうか? またどんな宿題が相手の今後にとって良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.2

英語教育の目的というような、遠大なものでなく、目の前の現実と言うことで回答致します。 >あと数ヶ月で公立の中学生 ということですから、当然3年後には高校入試に直面します。 まず、本屋さんへ行き、そこにある高校入試過去問題集(公立・私立)をざっと眺めてください。購入は不要です。 リスニングの試験はありますが、英会話の試験はありません(特殊な入試は別です)。 リスニング以外は、長文を読んで解答する、与えられたテーマに沿っていくつかの英文を書く、と言うものです。 また、リスニングの場合、多くの生徒は正解率が高いです。7割から8割でしょうか。それほど差のつかない領域です。 高校入試で差がつくのは、読む・書くです。現実です。 読む・書くが、小学校英語とのギャップになります。 スタートはアルファベットが書ける、発音ができる、というところです。 bとdの書き間違え、大文字のSCと小文字のscのかき分けなど、最初に意識させないと、あとになって生徒本人の弱点になってきます。 一度身につけた癖は、なかなか抜けません。 次は簡単な単語を覚えさせていくという順序になります。 教科書を購入できればよいのですが。 なお、4月から新学習指導要領完全実施になります。新しい教科書は4月から一般の人も購入できます。 もちろん、その生徒の英語教科書を借りる手もありますが、生徒たちは教科書を学校へ起きっぱなしにします(置き勉)。 新年度の教科書も、会話形式中心の構成になっているはずです。 これだと、文法が弱くなりますので、教科書を中心に学習させるにしても、文法問題集は必要になります。 それと、英語教科書ガイド(本屋さんにあります)は必要でしょう。今だと、まだ現行教科書のしかないかも知れませんね。 実際、簡単な英作文を書かせても、構文(文法が背後にあります)がつかめていなかったりで、語順がバラバラの生徒もいます。 小学校時代の「楽しい英語」とのギャップが大きいので、英語嫌いになっていく生徒は学年が上がるに従い、増えて行っています。 その小学生の保護者はどのような希望で英語の指導を依頼されたのでしょうか。 それにより対応が異なってきます。 なお余談ですが、本屋さんへ行ったとき、大学入試の英語過去問題集をご覧になってみてください。 おそらく、「楽しい英語」など吹っ飛んでしまうでしょう。読む・書くが中心ですから。 長くなりますが、教科書にこだわる理由です。 高校入試では内申点が必要になります。その内申点は、学校のテスト(学校の先生が付ける)で決まるからです。 教科書は軽視できません。 文法問題集などで補強してあげてください。 英単語ですが、400語ぐらいあれば英作文は一通りできると、ものの本に書いてあることがあります。 実際には1000語は必要になります。3年間で1000語は最低ラインです。

noname#149783
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • KMJOHN
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

今、イギリスに住んでいるものです。 受験勉強的な学習用というのではなく、 あくまでその後の英語学習のための方法について書きます。 半年くらいあるのでしたら、 音をしっかりと入れたほうが今後のために良いと思いますが、 後数ヶ月ということでしたら、 まずは「語順」をしっかりと教えてあげてください。 大学生くらいでも、 (日本語とは異なり)英語は語順が非常に大事であることが分かっていない学生が多いです。 英語は「配置の言語」ということをしっかり教えてあげてください。 名詞と動詞と形容詞と副詞、これの配置がきちんと分かればその後の学習が楽になります。 ただし、副詞は配置が少し難しいので、副詞とはどういうものかだけ理解できていれば良いでしょう。 もし資料がほしい場合は、 「ネイティブスピーカーの英文法」シリーズが参考になると思います。 大西泰斗先生の本です。 もし、数ヶ月とはいえ、たくさん学習の時間があるようでしたら、 はじめにも書きましたが、 発音(cap, cup, copとかsi, shi, thの違いなどの他、子音で単語を終わる練習)をしっかりとやってあげるのがベストだと思います。 宿題は、英語に慣れさせるような簡単なものでいいと思います。 あまりドリル形ではなく、良くある旅行会話集みたいなのを真似させるのが良いかなと思います。

noname#149783
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A