- 締切済み
高2の息子が学校を辞めたがっています・・・
3学期が始まって急に不登校になってしまいました。理由は「校風が合わない、対人関係に疲れた・・・」などの理由です。今更何!?って感じです。それまでは部活もし、クラス内でも特にトラブルはないと本人も、先生も言ってます。不登校になって10日ほど経ちますが元気が無かったのは2、3日で今では外出も、会話も普通に出来てます。しかし再登校の話をすると表情が曇ります。しかし本人もこのままじゃいけないという思いでしょうか「高認とって大学に行きたい・・・」と言い出しました。知らない間に髪も茶髪に染め決意は固そうです・・・しかし親の目から見ると現状から逃げ出したくてとりあえずそう言ってるような気がしてなりません、そこそこの進学校ながら温い環境で勉強も対人関係もうまくやれない奴が大学、社会で通用するとは思えません、ましてや今の生活態度では・・・高認取る為に予備校に行くと言っているのですが、勉強しようとする素振りすら見せません。出来れば再登校して欲しいのですが・・・どう対処すればいいのでしょう?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も高校生なんでなんとなく息子さんの気持ちわかります。 かと言って親の気持ちもわからなくはありません。 でも、学校に行きたくないって言ってる人に再登校の話をするのは逆効果だと思います。 あんまり学校のことを言うと誰も自分のこと分かってくれないと思い死にたいって 思いはじめちゃうかもしれません。 でも、息子さんが大学に行きたいと言うなら通信校はいかがですか?? 今は様々な通信校があり自分にあったところも探せますし、大学もちゃんと行けます。 多分今は辛いときだと思うんでできるだけ怒らないであげてくださいね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
知識というか、自我が育っていて、自分が何者かがわかり始めているかかなぁ。 勉強が嫌いだったり、勉強以外の本を読まないで育っちゃうと、社会に出る機嫌を何とか引き延ばしにかかろうとします。 友人がどんどんと進路を決めて行く中で、慌てるけど、自分の中に答えがないから、逃げたくなっちゃう。 人より自信があったのがへし折られちゃったのかと。 もし、退学するようなら、進学を目指させるのではなくて、引きこもらないように働かせた方がいい。 週明けにでも、ハローワークにいかせて、自分自身で正社員の働き先を探させること。
補足を頂きましたNo.5です。 高認についてのURLを下に貼っておきました。予備知識がないと、ご子息が言う話もすれ違う(聞き違う)可能性があります。 >知らない間に髪も茶髪に染め決意は固そうです・ どうも、好きこのんで茶髪にしているのではないようです。 気がついて欲しかったのでしょう。声をかけてほしかったのでしょう。学校の先生にも保護者にも。 なかなか自分から親へ言い出せない年ごろです。特に男子は甘えん坊です(一般論)。 甘えているのでしょう。 sakukinさんのおっしゃるように現実逃避であることは、ほぼまちがいありません。 高校で、周囲の友だちが他人のように思えてくると言うことかもしれません。 中学時代なら、共通の話題で盛り上がったりしましたが、高校生になると周囲の生徒と自分の距離を自覚するようになります。 「あいつは面白いやつだが、自分とは違う生き方考え方だ」 のように。 自分だけが浮いてしまったと感じたのか、自分だけが取り残されたと感じたのか。 あるいは、高校という限られた環境が、おままごとの世界のように感じているのかも知れませんね。 しかし、みんな必死に生きているんですよね、高校生たちの本音を聞くことができれば、ですが。 ちゃらんぽらんに生きているようで、現実はたくましいです。 大学受験面でしかわかりませんが、みんな一生懸命です。 まずは、担任の先生とご子息が話し合うことでしょう。 舞台は、その高校ですから。担任を外せません。 sakukinさんおひとりでは解決できないのではないでしょうか。半分くらいは担任に背負ってもらいましょう。 ベストは、高校卒業です。 どのような高校でも100%の満足は得られませんが、卒業すればそれなりに満足できるのですが。 ベターは高認で、大学受験でしょうか。 「予備校費用は立て替えてあげるけれど、あとで返してね」 くらいは言いましょう。 「金とるのかよ」 何て言うかも知れませんが、拒否です。 「あなたが決めた道にお金を出すのだから」 と言いましょう。 お金で縛られているとご子息は感じるかも知れませんが、 自分で稼いだお金を自分で使えるようになる、それが一人前と言うこと、です。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
じゃあ、自分で稼げと家から追い出すぐらいの厳しさを必要かもしれません。 質問者も考えているように、勉強しない人間が大学へ行っても仕方がないし、 金の無駄でしかありません。今時、茶髪にして喜ぶのは羞恥心のない寒流と同レベルですよ。 効果の有無は分かりませんが、なけなしのプライドを煽るのはどうでしょうか。 現状はめちゃくちゃ恰好悪いわけですから。
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
私も高校は卒業しておかれる方が良いかと思う立場ですが、息子さんがどういう理由から学校に行きたがらないのかを知る必要があると思います。 友達と喧嘩や裏切りにあった等の一時的な事が原因なのか、入学からずっと何かを悩み続けていたのかによって一時的な休養で解決出来るのか、校風や学力的にあった編入をした方が良いのかと選択肢も選びようがあるかと思いますが現段階では進路を強要するかその場しのぎをしようと逃げ腰になっている息子さんの提案を鵜呑みにするしかないと思います。 今頃何言い出すんだと思われたのも、もし本人がずっと悩み続けてきた事が原因であるならば全く子供さんと意思疎通が出来る家庭環境を作れなかった親御さんにその点は問題があると思います。 息子さんとお話しされる時は、「将来どうするの!?」みたいな社会の厳しさや不安を説いてもプレッシャーや不安から逃げようとしているように見えますので、将来どうなりたいか、その為にはどうしていけば良いかといった前向きな思想で一緒に考えアドバイスや支援が出来る事があれば手を貸してあげるという姿勢で接してあげないと近寄ってきてはくれないと思います。 将来どうなりたいかがあるなら恐らく言ってると思うので、ないかと思いますし、無いと答えても怒らず何が向いているのかを一緒に探そうという姿勢をとってあげてください。 「高認とって大学に行きたい」という言葉から私が感じた事は、 低学歴のデメリットや世間体は理解できている 校名が具体的でないなら夢や将来ビジョンを持っていない 勉学自体を拒否・負担に感じている訳ではない 退学したいが為に親が納得しそうな言葉を並べてみた >進学校ながら温い環境 刺激を求める若者だとこの環境が必ずしも幸せなものではない事も多いですし、親御さんの主観と息子さんの主観が違うとしても共感出来ないまでも否定はせずに認めてあげる事も必要かと思いますよ。
- kawauchi3
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんにちは。 とても心配ですよね。 まず、 >「校風が合わない、対人関係に疲れた・・・」 これ、ですけど、この通りに言ったんですか? 「私には私のやり方があって、それが今通っている学校の校風とは合わない」と 考えている人がこういう言い方をするかなぁ・・・? いずれにしても心配している側をナメていますね。 「もっと個別具体的に説明しなさい」と言うべきでは。 普通に外出でき、髪を茶髪に・・・というところから推測するに 学校内で少し面白くないことが起きて、 それに加えて学校外で自分を認めてくれる人たちに出会えたんでしょう。 恐らく、進学校ではない、ちょっとワルぶった(進学校のお坊ちゃんを馬鹿にするような)人たち。 「決意が固い」というか、もう自分の中で結論が出てしまっているんだと思います。 「今の学校のやつら、ダメ」と。 粘り強く再登校をすすめながらも、覚悟してみてはどうでしょうか。 親がすすめて無理に登校を続けた卒業なんて、本人もこの先ずっと 事あるごとにケチをつけると思いますよ。 恐らく親からみて、最終的にたどりついてほしいところは 「社会でちゃんと通用する大人になること」でしょう。 その目的にとって、高認で大学に行くことってマイナスなんでしょうか? ただ、 「温い環境で勉強も対人関係もうまくやれない奴が大学、 社会で通用するとは思えません」 この考え方は良くないですね。 この先キチンとした会社に入っても合わないことはある。 良いところで続かなければそれイコールダメなのか、、、 それは受け取り手側である親が試される部分でもありますね。 少し脱線しました。 回答したかったことは、 責任を持たせましょう、ということ。 どうしても「高認⇒大学」を選びたい、というのなら 念書でも書かせてはいかがですか。 「こういう方法で大学卒業するまで生きていきます。 その他についていかなる不平も申しません」という感じに。 そして家族会議を開いて、 自分の力で合理的説明をさせてみてください。 30分、自分の言葉で自分の意思を説明できたら合格。 上記の二つについて ゴチャゴチャと理屈をこねたり、逃げたりするようだったら、 話を白紙に戻せばいいと思います。 「残念ながらあなたに選択肢は無い。 なぜならあなたはとても器の小さい人間だからだ。 ただ黙って大学卒業までその他大勢と同じレールをたどりなさい。」 そう言ってあげてください。 良い方向に進むことを祈っています。
個人塾の者です。 >高認取る為に予備校に行くと言っているのですが 高認用の「予備校」というのは聞いたことはありません。 「サポート校」のことではないでしょうか。公認をとらせるための学校があります。高校ではありませんから、卒業しても「高卒」にはなりません。高卒と同等の力があるという認定をされるのです。 つまりお子様は、このままですと「◯◯高校卒業」という履歴はないことになります。 ご承知のように就職では履歴書を必ず書いて就職先へ提出します。 学歴無用の社会ではありません、現実には。 それだったら、大学進学率が50%を超える世の中になっているという現実をどう考えたら良いのでしょうか。 >校風が合わない、対人関係に疲れた・・・」などの理由です。 要するに学校の授業について行けないのではないでしょうか。 「そこそこの進学校」とのことですから。きっと、ご子息にとってはハードな授業が行われているのかも知れません。 友だちは大学受験の話に熱中しているとか、休み時間は問題集を解いている生徒が周りに多いとか。 先生方も受験の話が多いとか。 そうした現実を見せつけられているのかも知れません。 つまり、学校に自分の「居場所」がないのです。 だから、「予備校」なら自分の居場所になるかも知れない、そう思っているのかも知れません。 ご子息の言う「予備校」でも居場所がなくなると、別の居場所をさがすようになるかも知れません。 >不登校になって10日ほど経ちますが元気が無かったのは2、3日で今では外出も、会話も普通に出来てます。 高校の方からは何も言ってきていないのですか。 高校は、ご子息から相談をもちかけないと、なかなか話をしてくれないような仕組みです。 つまり、それだけ大人として扱うわけです。 ご子息に、担任に相談するように持ちかけることはできませんか? 悩みを吐き出せば、少し気持ちが楽になるでしょう。 ご子息は担任が何もしてくれない、と思っているのかも知れませんが、それは上記のような理由です。 高校での「居場所」が確保できれば良いのです。 おそらく成績は低下の一途だと思います。 高校へ通いながら、高校一年レベルから復習させてくれるような塾をさがし、高校を卒業するのがベストです。 しかし、それでかなわぬときは、ご子息の言うように「サポート校」へ通って公認の試験に挑戦してください。 これがベターです。 ただし、公認の試験に合格することと、大学受験の勉強内容は別のことです。二重の勉強をすることになります。 高校へ行かない分だけ負担が増えます。 その事は、ご子息とよく話し合ってください。
- LA_keyman
- ベストアンサー率25% (163/627)
こんにちは。 いろんな意見がありますが、個人的には「行きたくないんだからしょうがない」と思います。 死ぬわけじゃないし。 大人だって普通に会社辞める人いるじゃん。 別に悪いことではない。 ただし人と違うことやろうとすればリスクがある。 そのリスクは認識させること。 俺(42歳)の知り合いには高校中退や中卒でも立派に頑張ってる人もいるし、勉強出来てたやつが一流企業に入って鬱になり、会社を辞めて起業したがうまくいかず借金だらけってやつもいます。 実際、うちの甥っ子も高校中退で働いてます。 未来のことは誰にも分かりません。 また親であっても人生の責任はとれません。 自分で判断して自分が後悔しない生き方をすれば良いと思います。 ただし、質問者様の息子さんは明らかにリスクを認識していません。 高校を中退して「高認とって大学に行きたい・・・」って甘えてます。 辞めるなら自立して働け!(同居でもOKだけど) どうしても、その高校にだけ行きたくない特別の理由(いじめとか)があるのであれば、親が納得できるくらいの説明をする。 「校風が合わない、対人関係に疲れた・・・」では理由にならないし納得も出来ませんよね。 >どう対処すればいいのでしょう? 正しい判断は誰にも出来ません。 結果は未来にしかありません。 なので、せめて後悔しないようにもっともっとお互い話し合うべきです。 まずは、何か問題があるのか、甘えてるだけなのかを真剣に見極めましょう。 もし問題がある場合には中退っていう選択肢もありえるかも... 頑張ってね!
こんにちは。 親御さんとしてはとても心配だともいます。 高校を辞めたら発生する不利益も、ご相談者様が想像している通りです。いや、それ以上かも。 ご本人の意思も固く、周りがどんなに心配しても本人はその恐ろしさを知りませんし、なんとかなると思っているでしょう。若いというのはそういうことです。 ですのでいくら恐ろしい未来が待っているよと言っても何にも聞きません。無駄ですし、余計怒らせて意地でも辞めてやろうということになるでしょう。 10日も登校拒否を許すような家庭のお子様ではなおさらです。 では対処方法です。 その1: 言っても聞かないので言うのはやめましょう。その代わり餌で釣ります。 毎日高校へ行ったらお小遣いを倍にしてあげる。卒業したらほしいものを買ってあげる。家庭内のルールを一つ緩くしてあげる。門限を大目に見る。などなど、お子様が不満に思っているであろうことを餌にして、卒業を釣ります。 卒業がかかっているので少々金額が張るのもやむなしでしょう。 その2: お子様のお友達に連絡をして、学校に来るように誘ってもらいましょう。行くきっかけができないと再登校は気まずいものです。 さて、最後に厳しい一言を。 あなたのお子様は高校すら卒業できない人間です。 そしてあなたは自分の子供を高校卒業させられない人間なのです。 あなたにも十分やらなければいけないことがあります。本人の意思や本人に期待するだけではなく、あなたもまだまだしなくてはならないことがいっぱいあります。
- BearCave
- ベストアンサー率20% (189/909)
すでに10日もほっといてるのが逆に不思議です。表情が曇るから何?という感じ。うちなら殴り合いをしてでも無理やり行かせます。もし無断で休んだら家にいれません。
- 1
- 2
補足
ご回答ありがとうございます。 本人も情報収集はしているようで、高認の単位は 英検準2資格など持ってるなど足りない単位は少し だと言ってます。途中で辞めたら最終学歴‘中卒’ という事も分かっているようです。 学校からは休んで3日目に連絡ありました。 今週月曜日に私1人で担任の先生に会って 現状をお話しました。最大限のサポートをしますと 言って頂きました。とにかく本人に会って話が したいと・・・息子にも是非会って自分の意思を 伝えろと言いましたが、ここ2日ほど夜眠れない らしく、もう少し待ってくれと言われてます。 このまま元気まで失わないといいのですが・・・。