- ベストアンサー
小児喘息で悩んでいます。
現在3歳になる子供ですが、私が働いているため、普段保育園に通っています。 子供が2歳の時に小児喘息と診断されました。 1歳の時に、RSウィルスにかかってから、ゼイゼイすることが多く、 風邪の後は、必ずひどくなります。 何度も、血液検査をしていますが、今のところ、アレルギーは見つかっておらず、 気管支が弱いことが原因ではないかとのこと。 実際、保育園の他の園児と比べても、風邪をもらってくることが多く、 1ヶ月に1~2回必ず風邪をひいて、休んでを繰り返しています。 私も、喘息が悪化しないように、風邪のあと、長めに休ませたり・・・と対処してはいるものの・・・・。 喘息の予防薬としては、シングレア、パルミコード吸入(1日2回)などを毎日続けています。 保育園に入園して、2年、はっきりとした原因も分からず、 月齢があがれば、強くなるという言葉を信じていましたが、 うちの子に限って、それは通用しないようで、、風邪をひくことも、減らず、 風邪のあとの喘息の発作も増えてきています。。 そろそろ、何とかしたいと考えているのですが、小児ぜんそくのご経験者のかた、 これは効いた!というのがあれば、教えてください。 例えば、、、 ・引っ越した ・仕事を辞めて、子供との接触時間を減らした (→感染する確率も減りますよね・・・) ・●●をしたら、発作がなくなった。。。 私自信も、寝ずに発作に付きあって、看病して、翌朝仕事・・・という日々に かなり体力消耗しており、風邪を子供からもらってしまうことも増え、 会社を休むことも多く、どうしたものかと悩んでいます。 いっそのこと、家計は苦しいけど、仕事はやめて、空気の良いところへ引っ越すと効果あるのかとか、 子供は保育園が嫌いなので、保育園を辞めて、家庭で過ごすようにして、2年幼稚園くらいの方が精神的に良いのか、 とか、悩んでいます。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
中3.中1、2歳の子を持つ母です。 私は仕事をしているので3人とも保育園に通わせてました(一番下は今も) 一番上と一番下が気管支喘息と言われ特に真ん中はすぐにマイコプラズマや肺炎になり入院してました 我が家は病院から進められて吸入器を購入しました。 ハンディタイプで当時は3万位でした 病院で良く煙のようなものを吸ったり吐いたりやる吸入器です 病院から処方されたものを入れて吸入を朝と晩毎日3年くらいやってました もちろん酷くなると回数も増えますが それプラス背中に貼る気管支を拡張してくれるテープを貼っていました。 お薬の名前は忘れちゃいましたが 5.6歳過ぎたころから少しずつ良くなって来たこと覚えてます 後は鼻水が出ていると風邪をひきやすくたんが絡むとすぐ咳が酷くなるので耳鼻科にまめに通院してました 現在上も真ん中もとてつもなく元気です。 私も会社を辞めようかと悩みましたが今思えばその頃は気力で頑張っていたように思います
その他の回答 (7)
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
2歳半のムスメが喘息です。 うちは田舎で大変空気はきれいだし緑も多いですが、保育園にも喘息の子供が結構います。 どうやら湿気が多いのが良くないらしいです。(日本海側なんで) うちも近くの病院に小児喘息の専門の先生が来て下さり、皆でお世話になってます。 うちはキプレスという薬を寝る前に飲むだけでだいぶ丈夫になりました。ただ咳が出てたら早めに病院に行くようにしています。 他の方も書かれてますが、水泳や陸上などがいいそうですね。あと畳よりフローリング、布団よりベッドがいいと言う人もいましたよ(根拠はわかりませんが、看護師が言ったとか) 私も会社にさんざん迷惑かけながら、パートですが頑張ってます。一緒に頑張りましょうね!
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 一緒にがんばりましょうねという言葉にぐっときました。 空気がいい場所に住んでいても、そうですよね。喘息の人がいるから、 やっぱり、どこに住んでいるかだけではないということですよね。。 ありがとうございました。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
うちの2人の子もアレルギー性の喘息で、長い期間小児科で薬を頂いて飲んでいました。 気管支拡張剤・抗アレルギー剤・家にネブライザー用の吸入器を購入して持っていました。 2人とも幼稚園に入ってからスイミングに通い始め、どんどん体力が付き、 発作も減りましたし、風邪などで学校を休むことも少なくなりました。 どちらも中学・高校ではほとんど休んだことがないくらいに元気になったくらいです。 症状がよくなったのは、スイミングのお蔭かと思います。 2人とも数年間ですが、吹奏楽・鼓隊に入部して管楽器をやっていたので、 それも腹式呼吸のせいなのか、効果があったような気がします。 掃除も神経質になってやっていましたが、幼稚園に入ってからは 余りにも汚い部屋でしたので意味がないと感じ、家でも適当に手抜きをしなから やっていましたが、自宅での発作もあまり出ませんでしたよ。 お子さんの場合吸入はやり難いので、体に合うようであれば、 ホクナリンテープを貼るのが、一番手っ取り早いかと思います。 私も喘息になってしまいましたが、ホクナリンテープは欠かせない薬の1つです。 予防薬の中に、気管支拡張剤がないのが気になりました。 喘息は一度発作を起こしてしまうと、1~2か月間は発作が起きやすくなりますので、 その間は気管支拡張剤も使用した方がいいかと思うのですが。
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 スイミング良いと聞くので、ぜひと思っています。 ただ、まだ3歳で、自分から習いたいとか言わないので、もう少し待ってみようと思います。 慎重派なタイプの子供なので、無理やりでは続かないと思うので。 気管支拡張剤も発作の時とその後改善するまでは使用しています(すみません、書きわすれました) 医師の指示に従って使用しています。
- zennsokumama
- ベストアンサー率24% (27/110)
5才と2才の子がいます。どちらも喘息もちで、下の子は重度です。1才前から兆候がありました。上の子は3才で発症しました。上の子は検査はしてませんが、たぶんハウスダスト、下の子はダニと猫のフケに反応しています。風邪をひいても発作はでます。 うちの子たちに限ってですが、フルタイドとホクナリンテープの併用が効いています。あと布団に掃除機をかけることと水泳を習うことです。毎日の服用はキプレス、フルタイド(1日1回2吸入。発作時は1日2回2吸入)、ホクナリンテープ。発作が出ている時はアトック、ムコサール、メジコンを服用します。 あとはですね、アレルギーの専門外来や小児科を変えてみること等をお勧めします。お母様自身が今の先生のやり方に納得がいかなかったり、改善がみられなくて心配なら、セカンドオピニオンを受けて、ほかのお医者様の意見を聞いてみてもいいのではないでしょうか? 私自身今の病院は3件目です。ようやく良い先生に出会いました。子どもたちも年齢とともに良くなってきています。薬を飲んでいるからですが・・・今は1つでも薬を減らすことが目標です。焦らず、二人三脚でやっています。 下の子は今年年少で入園させることにしました。病院の先生に相談したところ、2年保育も3年保育も病気をもらうことに変わりはないから、入園させても大丈夫。ただ、1学期はあまり登園できないかもしれないよ。とは言われました。いつ入れても一緒なら、うちは育児の助けがなく、私が少しでも休む時間がほしいので、3年保育にしました。 薬もそうですが、とにかくよく食べ、よく遊び、体力をつけるしかないです。 お大事になさってください。
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 ホクナリンテープ、うちは効いていないような・・・・。 はっきりとした、効果を感じられらことはないです。 病院の先生は、とても信頼しています。 大きな病院の先生ですが、時間外も特別診てくださったり、年末年始なども対応してくださったりと。。 診察も丁寧だし、子供も先生のことが大好きだから、毎日の薬や吸入も続けられるし。 何より、毎回、その先生のところへ行くのが大好きなようです。。。 ただ、先生も、「お母さんが仕事をやめたほうがいいですよ」は言いません。 なので、あえて、第三者の皆さんに聞いてみたくなったというのが本音でした。 世間一般的にはどうしているんだろう・・・と。
- Akisamu
- ベストアンサー率19% (8/41)
私も昔は体か弱く、気管支喘息持ちでした。風邪をひいては喘息をおこすの繰り返しで、小学校のころは年に30回は余裕で休んでましたね(´Д` )あなたのお子さんと同じ状態でした。質問を読んでびっくりですw 喘息がたくさん出るなら、ぬいぐるみやセーターなど、ホコリやダニが集まるものを息子さんの近くにおかないようにしましょう。喘息はホコリやダニが原因ということもあります。 湿気が多い日も発作が起こりやすくなるので、気をつけて‼ あとは、痰はたくさん出して下さい。私は痰を出さなかった結果、肺に痰が詰まってしまい、 肺がしぼみ、片方の肺が機能しないという状態にまでなりました。更に肺炎にもなってたいへんな思いをしました。 ポカリスエットやアクエリアスならすぐに水分補給ができるのでたくさん飲ませてあげて下さい。それでも痰が出ない場合は背中を下から上にかけて強めに叩いて(*^^*)そうすると痰が出しやすくなります。 保育園はやめないようにしましょう。我慢や協調する場面がなくなったり、他人から学習することがなくなってしまうので、今はいいかもしれませんが、この先何らかの人格的な問題を抱える可能性が高くなります。今が人格形成するための大切な時期ですよ。 私は中学で吹奏楽部に入ってから次第に喘息はなくなっていきました。腹式呼吸をすることで、鍛えられたのだと思います。もう発作もでてないですね。あと私の友人は水泳を始めてから喘息がなくなったと言っています。大きく呼吸をするスポーツをすると喘息に効果的なのかも。 なので、引越しをしようかとか、仕事と保育園を辞めようか悩む前に何かスポーツをさせてみたらいかがでしょうか? 喘息は長く長く付き合っていく病気です。環境を変えたからって急に治るということはありません。むしろ環境が変わってストレスがたまると風邪や喘息発作が出やすくなります。治ったとおもっても、急に発作が出ることだってあります。 もし、他にも聞きたいことがあったらまた聞いて下さい(*^^*) 症状が少しでも落ち着くといいですね(*^^*)
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 セータ類は無くして、お布団も念のため、ミクロガードをつけています。 痰は、上手に出せないです。 3歳では、難しいと主治医からも言われていますが。。。 痰がたまると、そういうこともあるんですね。。 参考になりました。
- rioreua123
- ベストアンサー率52% (168/323)
根本的な解決策、医者にご相談なさるのがいいと思います。 喘息発作は、自己免疫の過剰な反応により、炎症を起してしまうこと、また埃による咳からそのまま発作へ移行してしまう、などの原因があります。 ですので、少しでも症状を和らげる目的であれば、生活環境の改善・食生活の改善から始めてみるべきかと。 ・食生活の改善 炎症を抑える事と免疫の調整をしてくれる食べ物を摂ることが大切です。 炎症を抑えるためにビタミン、特にA、C、Eをバランス良く摂ること。 免疫調整として、きのこや玄米を毎日の食事に積極的に取り入れたいところです。 最下部に、ぜんそく患者に有用な食品。 また、控えておきたい食品などを記載しておきます。 ・生活環境の改善 空気清浄器や自宅のこまめな掃除など、無理のない範囲で試してみてはいかがでしょう? 私は自室に空気清浄器を置いたところ、心なしか喘息発作の症状が少なくなりました。 また、極端な気温の変化は喘息を誘発してしまうことにつながります。 室内での温度調整などにはよく注意してください。 ※有効な食品 ・自律神経を安定させるもの なつめ 麻の実 胡麻 発芽玄米 海藻 ・肝臓機能を高めるもの 葛 皮つきハトムギ ふのり 胡麻 タンポポ ニラ 大根葉 もやし よもぎ 里芋 人参葉 かぼちゃ 干椎茸 プルーン なつめ ・副腎機能を高めるもの 自然薯 黒胡麻 蓮根 蓮の実 ブラウンマッシュルーム 人参 ニラ よもぎ クルミ かぼちや ごほう もやし ユリ根 皮つきハトムギ ほうれん草 春菊 牛クラゲ(黒) セリ ・リンパ系を整えるもの 山芋 かばちゃの種 人参 皮つきハトムギ あわ 大豆 納豆 ・ミネラルを補給するもの 自然塩 山芋 昆布 わかめ ひじき のり 青のり あおさ あらめ もずく ふのり めかぶ ――――――――――――――――――――――――――――― ※控えたい食品 ・加工度の高い食品 インスタント食品 練製品(ハム、ソーセージ、カマボコetc) 菓子 清涼飲料 濃縮栄養食品 肉の加工品 魚介類の加工品 ・油脂類 バター マーガリン ラード ヘット サラダ油 ショートニング ・精製糖類 白砂糖 ざら目 氷砂糖 乳糖 ブドウ糖 果糖 オリゴ糖 還元糖 ・ぜんそく症状誘発食品 そば コンニャク 卵 卵製品 牛乳 乳製品 エビ 力二 タコ イカ シャコ 控えたい食品についてですが、絶対に摂取するべきではない、というわけでもありません。 ですのであまり神経質にならず、お子さんにストレスを与えない程度に食事を作ってあげてください。 お子さんが小さいこともあり色々大変だとは思いますが、ご自身の体にも気をつかうことも忘れずに頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 食べ物に関しては、割とベジタリアンで、リストにあるものが好きなんです。 体に悪いお菓子とか、インスタント食品も食べませんし。 空気清浄機、喘息の子用のお掃除、エアコンをやめて、オイルヒータにする等は、 できることは既に実施済みです。。。
- anjurie
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんにちは。 7ヶ月の娘を持つ母親です。 私が小児喘息持ちでした。親や祖母に散々迷惑かけてました(>_<) 幼稚園の頃がピークで、水疱瘡→風邪→喘息→おたふく→風邪→喘息……みたいな感じでひたすら休んでたらしいです(祖母談) これが効いた!は私にとっては小二からスイミングスクールに週一で通った事ですかね? その後は段々発作の回数も減り、小五に久々に発作を起こしてからは音沙汰なしです。 ひどいと引っ越しとか考えるみたいですけど、お仕事もあるでしょうし、とりあえずスイミングからスタートしてみては? 私の娘はまだ喘息の兆候はないけど、通わせようと検討中です。
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 スイミング良いと聞くので、ぜひと思っています。 ただ、まだ3歳で、自分から習いたいとか言わないので、もう少し待ってみようと思います。 慎重派なタイプの子供なので、無理やりでは続かないと思うので。 ありがとうございます。
- mame-san
- ベストアンサー率42% (46/107)
子育てママです。 第2子が生後間もなくRSにかかりました。 その際医師に言われたのが、気管支が弱くなってしまったのでこの先風邪引くたびに大変ですよ。 風邪をひかせないように気をつけてください。 と言われました。 保育園に通っている子は、周りから病気を移される確率が高いですね。 体を丈夫にするか保育園をやめるか・・・しかないと思います。 だからと言って、幼稚園・・・となってもはやり病気は移されますから。 第1子は幼稚園に入るまで病気知らずでしたが、幼稚園に入園してからは良く風邪を移されてきました。 そして、小学校では先日インフルエンザを移されてきましたよ。 あと病院の医師が言っていたのですが 工業地帯や幹線道路近くに住んでいる子は喘息になる子が多いと言っておりました。 私の住んでいる地域は準工業地域ですし幹線道路もあります。 話を聞くと喘息の子が多いですね。 私の高校時代の知人は、大変体が弱いので親からスイスに引っ越そうか?と言われたらしいです。 そこまでする?と笑ってしまいました。
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 >大変体が弱いので親からスイスに引っ越そうか? ちょっと気持ちはわかりますよ(笑)。親として。。
お礼
ありがとうございました。 皆さんから沢山のレスを頂き、励まされました。 喘息で苦しんでいる人は、たくさんいて、みんながんばっている・・・。 まだまだ頑張れそうな気がしました。 ホクナリンテープは、発作が出た時など、処方された時に使用しています。 耳鼻科にもこまめに通ったり、家でも鼻水吸引できるように吸引機を購入しました。 中耳炎になる回数はぐっと減りましたが。やっぱり、ゴホゴホはまだまだですね。。 吸入器も持っています。