- ベストアンサー
小児喘息
次女(現在1歳7ヶ月)は1歳頃から風邪をひくたびに咳が続くことが多く結局気管支炎になることが多かったのですが、 かかりつけの小児科では毎回風邪薬を処方してもらっていました。 先日また熱と咳が続いていたので、一度病院を変えてみようかと思い他の小児科へ行くと、「喘息性気管支炎」と診断され、 血液検査、アレルゲンの検査をした結果、「喘息」と言われました。 アレルゲンは「ダニ」だそうです。 長女は全くそういうことがなかったため、動揺しています。 そのまま今までの小児科に行っていたらどうなったんだろう、とも考えてしまいます。 主人が小さい時から軽い喘息で、私も花粉症なのですが、遺伝なんでしょうか。 それとも次女が産まれてからの私の掃除の仕方やそういう環境の面でいけないとこがあったのか。。。。そう考えるととても落ち込んでしまって。。。 これからは1年間をめどに投薬治療をしていくことになりました。まだ軽症ということで1日2回の薬でよいそうですが、不安はつきません。 小児喘息についてのアドバイスや参考になるHPがありましたらぜひ教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の息子(現在2歳8ヶ月)も喘息になりました。 1歳になるかならない時に肺炎になり、それから風邪をひくたびに気管支炎と診断されました。繰り返していくうちに、やはりハウスダストとダニにアレルギーがあり「喘息」と診断されました。 na-aさん同様、私が掃除を怠っていたのでは・・・とか掃除の仕方をもっと考えなくては・・・と毎日落ち込み異常なまでに神経質になってしまいました。 家具を移動させて掃除してみたり、病院に何度も相談してみたりしました。 それでも息子は良くならず1歳から2歳ぐらいの間に発作で5回ほど入院して治療をしました。発作といっても突然と言う訳ではなく、風邪をひきゼーゼーという音がしたら喘息の発作が始まったという感じです。 入院中の治療は点滴で投薬されていました。自宅での治療はテオドールという飲み薬(朝・夜)と抗アレルギー剤の吸入でした。 飲み薬の方は時間・量をきちんと守って飲ませていました。少なすぎると効き目があまりなく、多すぎると副作用がおこりやすいので血中濃度を一定にするためという説明でした。 私が通っていた病院の先生の話では喘息は気管支のアレルギーによる炎症なので、やはり親にアレルギーのある人はかかりやすいかもしれないが、今は何らかのアレルギーをもって産まれてくる人が多いので気にすることはないと思う。 ほこり・ダニについても家から全く無くすことは不可能なので、まめに掃除をする程度でかまわないということでした。 ただ寝具はできればダニを通さないようなもの(私がインターネットで探した時はシーツなどがありました)が販売されているのでそういう商品を利用するとか、頻繁に干す、たたかずにゆっくり掃除機をかけるなどしたほうが良いと言っていました。 実際私はそうしています。 息子も大きくなったのもあるからか、最近はほとんど検診のみで発作をおこすことは無くなりました。(飲み薬も無くなりました) また長期にわたり子供へ薬を飲ますことに不安があったのですが、やはり先生に薬を止めて喘息を繰り返すほうが悪化させる恐れがあると言われました。 発作をおこさない期間が長くなればなるほど、次の発作がおこりにくくなるそうです。 長々と書いてしまい、もうご存知の情報も多かったと思います。もしひとつでも役に立つものがあれば嬉しいです。お互いがんばりましょう。
その他の回答 (7)
アレルギーならば.徹底的な原因ぶしつの除去. つまり.部屋の掃除と誇りの除去です。
お礼
ありがとうございます。 ごもっともです。 あれから掃除も頻繁にするようになり、埃に対して神経質になり始めてます。 あまり神経質になるのもどうか。。。とも思いながら。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
うちの下の子3歳がアレルギーです。 近所の小児科で『風邪です』としか言われなかったのですが、私と同じ病院にいったら『アレルギー性鼻炎から来る気管支炎』と言われ、2歳8ヶ月の時に喘息の発作の症状が出て大学病院を紹介されました。 行ったら即入院。吸入と点滴で5日間入院しました。 血液検査の結果は『ハウスダスト・家ダニ』でした。 担当の先生は『原因がわかってるし、軽いので治療方法が合ったものを選べます』と言われました。 退院後、元のかかりつけ(アレルギー診断してくれた病院)に戻っていいといわれ、大学病院から経過報告を送ってもらいました。 薬は気管支拡張の薬(テオドール)とアレルギーを抑える薬を1日2回。飲み続けて5ヶ月になります。 最近アトピーのような症状も出てきたのですが、ひどい時の塗り薬(ステロイド)以外は市販の保湿クリームでいいそうです。(ボディソープ・保湿クリーム・日焼け止めを『キュレル』で揃えたのは少し痛い出費) 風邪(喘息ではない症状)の時は、普段飲んでいる薬+抗生物質だけです。 3歳の割に体が小さめなのですが『大きくなれば治りますよ。あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ』と言われてます。 今は薬を飲んでいるおかげなのか、セキも出ないし鼻がかめるようになったので喉もゼロゼロしません。 ただ、くしゃみはでますし、出た後に目や鼻をこすります。 家にいても外に出てもでます。 猫も処分しないで済みましたし、布団カバーをマメに洗濯するようにしたくらいですね。 アレルギーは私の遺伝だと思います。 薬を飲むほどひどくはないですが、1年中症状(鼻炎・結膜炎)が出たり出なかったり…(笑) 猫は私も子供も大丈夫なのですが、私の妹はダメです。 食べ物に反応が出なかっただけマシだと思ってます。 周りに喘息持ちの子が多いので色々聞きましたが、うちの子は軽いのでこのまま定期的に診察(2週間おき)を受けようと思ってます。
お礼
ありがとうございます。 喘息と分かるまで同じような経過ですね。 うちも食べ物には反応が出なかったので、それだけでもマシでしょうね。 薬を飲み続けて5ヶ月ということですが、やはり変化はあるようですね。いつまで薬を飲めばいいのか、というところが心配なのですが。。。。
今の子はなにかしらアレルギーを持って産まれてくるこの方が多いそうです。 小児喘息は大きくなるにつれてだいたいの人は治ってしまいます。私が小さい頃そうだったせいか上の娘は4歳の頃になってしまいました。けれどna-aさんのお子さんは軽少なはずなりにどうして1年もかかるのか不思議でありません。うちはかなりの重症だったけれどたった3ヶ月かよっただけてよくなりました。1年はかかりすぎだと思います。 小児科ではなかなか治りませんよ。腕のいい呼吸器科かアレルギー専門にやっている病院への転移をおすすめします。そういった専門にやっている先生の方がいろいろな知識をふまえていますから、1年なんてかからずによくしてくれますよ。 それと小児喘息を治すには、1年中の乾布摩擦か水泳が一番いいのです。なにしろ気管を強くする運動をおすすめします。
お礼
ありがとうございました。 娘さん、3ヶ月でよくなったんですか? 私も1年?!とちょっと思ってしまったのですが、軽症といえど、1歳をすぎてから風邪をひくたびに必ず気管支炎になり咳などもとても長引くので、気長にやるしかないのかな、と言い聞かせているところです。 以前気管支炎になったときに総合病院の小児科でみてもらったことがあるのですが、担当の先生はアレルギー専門でもあり腕もいいと聞いています。 その時は全く喘息のことは言われませんでした。 だから余計に突然喘息と言われ戸惑ってもいます。 今小児科での薬を飲みながらでも一度その先生に診察をしてもらうというのもいいのでしょうか。
- doonacho
- ベストアンサー率14% (31/214)
うちもハウスダストとダニに反応します。 アレルギーは遺伝です。夫婦2人ともなら100パーで遺伝するとも聞きます。でも、お母さんのせいじゃないですよ。落ちこまないで下さい。アレルギーじゃない子の方が今は少ないです。 ダニは6月と10月が繁殖時期で増えるのでそのころによく掃除機かけ(ふとん)をしなければいけないようです。でも掃除をいつもとなんら変わらなくしていても「数値が下がってます。お母さんのお掃除の結果ですね」なんて言われたりします。 うちもオノンとテオドールを朝晩飲んでいました。 4歳くらいから飲んでいますが最近ではとってもよくなってきています。 初めは薬漬けになるような気がして心配でしたが、子供は治りやすいみたいなので気長にがんばりましょう。 初め通っていたところはアレルギー専門のところで、本当にアレルギーなのかもしれませんが、ちょっとした湿疹なんかでも「アレルギーですね」と言われ疑問が多くなってきて、病院を変えました。そこでは漢方なども出してくれて、症状が良くなると薬をやめてみたりしてくれます。色々HPを探してある耳鼻科のHPを見つけました。 内科だけではなく耳鼻科でも喘息があるので盲点でした。 参考になればと思いリンクしました。 小児科の先生も耳鼻科も行ってみるといいかもね。と今は耳鼻科と小児科のはしごです。 結構薬代がかさんで大変です。 幼稚園の頃は運動会などでも苦しいと訴えましたが小学校に行きだして自分に自信がついたのか苦しくなるのはグーンと減りました。精神的なものでゼーゼーすることが多かったので。 なんか文がばらばらで、すいません。 頑張りましょう。治りますから。信じましょう、子供は強いですよ。
お礼
ありがとうございます。 やはり遺伝ありますよね。遺伝は仕方ないもの、と思いつつも申し訳なく思ってしまいます。 でもなぜ長女は大丈夫で次女だけが?なんてことも思ってしまいますが、これも体質なんでしょうね。 病院の先生にも梅雨時期と秋には掃除とダニの駆除をした方がいいと言われました。 耳鼻科でも喘息をみてくれるのですね。初めて知りました。今行っている小児科も先日の風邪から行き始めた所で、正直言ってこのまま信じていけばいいものか、他でもみてもらった方がいいのか。。。悩んでいるのも事実です。 治りますよね。その言葉が今は一番嬉しいです。
私も喘息もっていますよ。アトピーも持っていて、医者から「両方持っている人は珍しい」と言われてしまいました(笑) 昔は喘息がひどく、何度、親に連れられ夜中の病院へ行ったことか・・・今でもハッキリ覚えています。今でも風邪のひきはじめや、精神的に滅入った時なんかに喘息が出ることがありますが、今は体力もつき、凄く軽い症状です。 私は喘息を持っていることがわかってから、水泳は呼吸器が強くなるからということで、水泳を習い始めました。体力がつくと少しは喘息も和らぐんじゃないかな・・・と自分の経験上、そう思います。 また、薬に関しては私はずっと漢方薬で治療してきました。漢方薬での治療ってすごく時間はかかりますけど、根本から治療するって意味では、漢方薬でやってきて良かったと思っていますよ。ただ、こればかりは人それぞれですから、一概にオススメというわけにはいきませんが^^ もし、ダニが心配で布団を干すときに布団たたきをなさっているのでしたら、やめた方がいいみたいですよ。ダニの死骸が布団の表面上に上がってくるからマイナスだってテレビで見たことがあります。もし布団をたたいたのならば、そのふとんの表面に浮いてきている死骸を掃除機で吸い取ると良いそうです。
お礼
ありがとうございます。 喘息と診断されてからいろいろなサイトを見て漢方薬で治療している方が多いことを知りました。 でも漢方薬で治療しているような病院がどこにあるのか。。。。これからもっと勉強しないといけませんね。 お布団のアドバイス、ありがとうございます。 たたいていました(汗) 早速明日から掃除機で吸い取るのを続けていきたいと思います。
- mito3310
- ベストアンサー率20% (10/50)
na-aさん、はじめまして。お子さんの喘息大変ですね。 私も子供の頃、小児喘息ですごく大変な思いをしていました。夜中になると咳が出て止まらず、すごく苦しかったことを思い出します。当時は、漢方薬を処方してもらったり、出来るだけ空気の良い所にいるとか、親は色々考えてくれていました。 先日、子供が風邪でかかりつけの医者に行ったところ、何気ない話から小児喘息の話が出て、色々聞いたのですが、多少は遺伝も関係しているようなことを言っていました。(家の子供も気管支が弱いようなので心配です) 私はと言うと、小学校4年生くらいまで症状が続いていたのですが、5年になる頃から落ち着きはじめました。 今思うと、きっかけは水泳を始めたからではないかと思っています。(それまではかなづちでした) na-aさんのお子さんはまだ小さいようなので、水泳は無理かもしれませんが、何かアドバイス的なものをと思って書き込みました。 不安になるでしょうけど、不安や病気にに負けないで頑張ってお子さんを見守って上げてください。
お礼
ありがとうございます。 まだ発作というのもなく、風邪をひいたときの咳と「ぜーぜー」という症状しか経験したことなくて、これから大変になるのか、それともなんとかこのままよい方へいってくれるのか・・・それが気がかりなところです。 水泳は私もいいんじゃないかなと思っています。 喘息であろうとなかろうと体にいいのでは、と。 まだ小さいので今すぐとはいきませんが、いずれ子供達にはやらせたい運動ですよね。 私が不安になっていてはいけませんね。頑張ります。
- winkler
- ベストアンサー率20% (25/121)
私も子供のころ気管支炎やら小児喘息やらで入退院を繰り返していたそうです。 全く記憶にないということはたぶん物心つく前に治っていたのだと思います。 母は私にヨガをやらせていたそうです。(←これも全く記憶にありません…)あと、お灸を据えられていた記憶はかすかにあります。小学校へ上がる頃には健康体になっていました。 ダニが原因なら畳やカーペットをやめてフローリングにしてあげるとかもどうですか?
お礼
ありがとうございます。 ご両親大変だったでしょうね。 でも治ったというお話を聞き、いつまでも続くものではないんだと思えるようになりました。 畳やカーペットのことはこれから考えていこうと思っています。まずは原因を取り除くことが大事ですよね。
お礼
ありがとうございます。 風邪をひくたびに気管支炎・・・同じ経過ですね。 発作というのをうちはまだ経験していないので、だから余計に「喘息」というのが分かっていないというのもあります。 結局は今薬をしばらく飲み続けるのも発作をおこさないようにするため、ということですよね。 薬を飲んでも今まで通りで変化がない、というわけではなくて、発作を遠ざけるための。 シーツは私もネットで知りましたが結構高価なものだったので今はsora2000さんと同様干したり掃除機をかけたりしています。 薬を飲み続ける不安や飲み続ければ治るのか?という不安がありましたが、実際sora2000さんのお子さんは飲み薬もなくなるほどになられたんですね。 頑張ってみます。ありがとうございました。