• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車載リレーの使い方 2)

車載リレーの使い方とコーナーセンサーの問題解決方法

このQ&Aのポイント
  • ディーラーオプションのコーナーセンサーを付けた車で、エンジンをかけるとセンサーが反応してしまう問題が発生しました。センサーのスイッチをリレー制御することで対応できるか検討しています。
  • コーナーセンサーにリレーを取り付け配線したところ、パーキングブレーキ解除でセンサーが反応しなくなってしまいました。リレーのコイル側の電圧を測定したところ6Vでした。理由や対応策について教えてください。
  • コーナーセンサーを付けた車で、センサーの反応を音なしにしたいと考えています。センサーにはスイッチがありますが、リレー制御が有効なのか検討中です。また、自宅前で壁ぎりぎりに駐車する必要があるため、センサーの誤反応が問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.7

機能ですか? 普通は回路例1で十分だと思います。 回路例1の場合は、リレーのコイル電流をそのままパーキングブレーキの回路に流すことになりますが、回路例2では、トランジスタのベース電流と、プルアップのための抵抗の電流だけがパーキングブレーキの回路を流れます。プルアップ抵抗と、ベース電流を足しても2mAちょっとの電流しかパーキングブレーキの回路に流れませんので、自動車側の回路へ与える影響が回路例1より少なくなると思います。自動車側の回路がはっきりしないので、悪影響を与えにくい回路としては、こちらのほうが良いと思います。 動作はきわめて単純で、パーキングスイッチがONになると、トランジスタのベース電流が流れます。これにより、トランジスタがON状態となり、コレクタ側にも電流が流れます。結果としてリレーを動作させます。ダイオードは、リレーがOFFとなる場合に発生する逆起電力から、トランジスタを保護する目的で入れています。ベースに直列に入っている抵抗は、ベース電流を制限するためのものです。ベースと並列に入れているプルアップ抵抗は、パーキングスイッチがOFFの際に、トランジスタのベース側電位を安定させ、誤動作を防止する目的で挿入しています。プルアップは既存回路側で行われていると思うので、あえて入れなくても構わないと思いましたが、まぁ、保険のために入れています。

m-waki
質問者

お礼

わかり易く説明いただきありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.6

なんどもなんどもすみません。 回路例2が間違っていたので訂正します。 ホント、いいかげんでごめんなさい・・・ 反省・・・

m-waki
質問者

お礼

回路図まで作成していただき、ありがとうございます。 とりあえず回路図1でやってみます。 場合によっては抵抗・トランジスタ・ダイオードが必要ですね! ユニバーサル基板にでも載っけてみます。 この回路の機能教えていただけますか?

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.5

あちゃ~ 見えないですね。 再度投稿します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.4

回路例作成しました。 バタバタで作ったので、またもや間違っていたらごめんなさい…

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.3

あっ、たびたび申し訳ないです。 NCは10p-7pですね。確認不足です… 大変申し訳ありません。 お詫びに、回路例示しますね。 少々お待ちを…。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.2

>プラス側にACC、マイナス側にパーキング信号ですか? そうです。質問者様は  1)パーキングブレーキスイッチがOFFとなっている時に、スイッチにつながっている線には12Vが印加されている。  2)この線の間にリレーの1次側を噛ませれば、パーキングスイッチがONになった際に電流が流れるからリレーが動く と考えられたのだと思いますが、そうではないのです。 パーキングブレーキスイッチの反対側は、単にボディにアースされているだけだと思います。 スイッチがONになったらスイッチへ接続されている線がボディにアースされた状態となるので、0Vに変化するとともに、配線には電流が流れます。しかし、その値は微小です。スイッチの開閉を見ているだけですから、非常に小さい電流で事足りるのです。リレーを動かすほどの電流は期待できません。 と、なると、リレーを駆動させるためには電源が必要です。ACC→コイル(+)…コイル(-)→パーキングスイッチと接続することにより、パーキングブレーキを引いたときに電流が流れます。 あっ、この場合は、リレーの接点はB接点側(NC側)を使うことになりますね。 G6E-134P-USの場合ですと、 ACC~1ピン パーキングスイッチ(パーキングスイッチへつながっている信号線でも可)~6ピン コーナーセンサースイッチの線をカットした一方~12ピン コーナーセンサスイッチーの線をカットしたもう一方~7ピン て感じでしょうか。

m-waki
質問者

お礼

ご丁寧に説明いただき、ありがとうございます。 ご指摘のように、パーキング信号(12V)でリレーを稼動できると思っていました。 やり直してみます。

m-waki
質問者

補足

NCなら10pと7pだと思っていました。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

以前に回答した者です。 パーキングブレーキスイッチへ配線にリレーの一次側を割り込ませたということでしょうか? それじゃあダメですよ。 ACC電源(+12V)→コイル一次側→パーキングブレーキと接続してください。

m-waki
質問者

補足

早々ありがとうございます。 配線はコイルのプラス側にパーキングブレーキ信号、マイナスは側ボディアースにしました。NC側はオープンに、反対側にコーナーセンサーのスイッチをはずし割り込ませました。 使用リレーは、G6E-134P-USです。 プラス側にACC、マイナス側にパーキング信号ですか?

関連するQ&A