• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:店長の注意の仕方に納得できません)

店長の注意の仕方に納得できません

このQ&Aのポイント
  • ある食品を扱う店舗で接客販売をしています。お客さんには見えないように食品を計っておき、袋に食品名を書いておいています。しかし、間違って他の食品を入れてしまったことがありました。
  • その後、店長に報告したところ、謝って違うケースにほかの食品を入れたことを注意されました。自分自身の不注意を反省しましたが、注意の順序に疑問を感じました。
  • 他の従業員の前でも同じことを言われ、店長によからぬ感情を持たれていると感じました。自分の思いが勝手なのか分からなくなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagiyo
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2

誰がやったか分からないにしても、ケースに収納する係の人に全く注意しないのは、店長としてマズいのではないかとは私も思います。 質問内容を読んだ印象としては、店長はhanabipanpan様を特に邪険に扱っているわけではなく、何らかの理由でケースに収納する主担当には注意しづらい関係なのかな、と思いました。hanabipanpan様が納得いかないのは当然のことですが、いろんな職場でいろんな社員が味わっている苦痛でもあります。 接客販売がhanabipanpan様だけではなく複数の人であれば、その方々に相談して皆で店長に相談してはどうでしょうか。 あと、質問者様が「私は店長に嫌われている」と思ってしまうと、その雰囲気が店長に伝わって本当に人間関係が悪化してしまうかも知れません。少なくとも店長からの明確な悪意があると分かるまでは、好意的に接した方が良いと思います。

その他の回答 (4)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.5

コンビニをやっています。 このような場合、私もまず質問者を注意します。そもそもの入れ間違いも折を見て注意喚起しますが、少なくとも同時にはしません。「Aも悪かったがBも悪かった」という注意の仕方は、責任の所在があいまいになり、ABどちらも反省しない結果に終わることがしばしばだからです。 極論すれば、ミスした人に求めるのは、反省と再発防止のための努力であって、納得ではないです。なので、「不満ならミスをしなければいい」が私の答え。キツく言えば「ミスしておいて納得出来ないもクソもあるか」です。 実際、重さも種類も違う食品を気付かず混ぜてしまい、しかもどちらがどちらだったかすら答えられないと言われれば、店長からすれば「何を見て仕事していた?」と叱りたいでしょう。No.4の方も指摘されているチェック機能が、全く働いていませんから。 直前の仕事について覚えていない人は、ミスを起こしやすい傾向があります。そのこともあって、特に注意したかっのではないでしょうか。

  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.4

うーーーー…ん… 御質問者様の気持ちや言いたいことも理解出来ます。 納得いかないこともありますよね。 参考にならないかもしれませんが、私の職場の話しです。 私の職場は、食品ではないですが、工程としてはお客様に渡る直前の最後の作業です。 ですから、それを準備する人・準備されている物の中から必要なモノを顧客に応じてリスト通りに取ってくる人・取ってきてあるものを最終的に袋もしくは箱にチェックリストを確認しながら詰める人、 最低でも3人のチェックが入ります。 3人の目があっても、間違ったままスルーしてしまうミスがたまにあったりします。 それでも、お客様の手に渡る前に気付けば大事にはなりませんが、 その時私の職場では、3人のうち、一番最後にチェックする袋に詰める人が叱られます。 1人目・2人目が間違ったままスルーしてしまっても、3人目が間違いに気付くことが出来れば、お客様に間違ったまま渡さずに済むからです。 そもそも、1人目が間違った準備をしなければ… 2人目が間違って取ってきたりしなければ… なんてこと言ってもキリがないからです。 チェックに3人挟んでいるのは、間違いを防ぐためです。 1人目が間違っても、2人目・3人目が間違いに気付くことが出来ればいいのです。 もちろん、タイムロスを考えれば、3人が間違いなく出来ればそれに越したことはない。 でも、人は絶対間違えないなんて言い切れません。 で、誰が…って犯人探しをその都度やってても仕方無い。(ただ、2人目・3人目は不特定多数ですから、誰がどれを担当したかは分かるようにしてあります。) 最終的に見逃してしまった3人目が注意されるのは仕方無いのです。 3人目は、お客様に応じてのチェックリスト(2人目が持つリストより細かく指示してあるもの)を直接見ながら作業しますので、ここで間違ってしまうとそのままお客様に渡ってしまうから。責任重大なんです。 ま、つまり何が言いたいかと言うと、最終的にお客様の注文を受けた人がしっかり確認していれば防げるミスで、誰が間違って入れたか、よりも、最終的に間違いなくお客様に渡すにはどうするか、です。 あなたの立場は、私の職場でいう3人目と受け取れます。 あなただけを注意したのは、それほど確認が必要な立場だと認識して欲しかっただけかと思います。 もちろん、準備した人も注意が必要だけど、あなたが確認すれば、お客様に迷惑はかからない、という理由かと思います。

noname#148582
noname#148582
回答No.3

当事者ならではの葛藤ですね。 でもミスの「責任」のあるなしではなく、起こりうる事例としての対策案を注意喚起したかっただけだと思います。 早いとこ忘れましょう。運悪かっただけです。

  • mi-naka
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

初めまして。 社会に出ると、こんな事いくらでもあります。 私は百貨店で12年程勤めておりますが、よくある事例としてレジのとき、レジ打ちをするのは百貨店の社員で、お客さまにお釣りと商品を渡すのですが、その際に時々百貨店の社員が間違ってレジを打つんです。 それを確認せずに渡すと必ず確認を怠った私達が悪いと次の日の朝礼などで注意されます。 ミスは誰もがする、確認を怠ったのがいけないと店長は思われたのではないでしょうか? 確かに間違ってケースに入れたのも咎めるべきだと私は思いますが、上にたつ人は事実のみを信じ、不確かな事は口にしない人が殆どなのではないでしょうか。質問者様が嘘をついている事はないと思っても、店長は間違ってケースに入っていた事実を確認してないですし、それをどうこう言うより、確認せず入れて間違うのを防ぐほうが良いと判断されたのでしょうね。 質問者様は運が悪かったのですよ。 社会にでると「自分の事は自分で守る」という事が大切になります…。 文章を読む限り店長は質問者様に対して不適切な感情はないように思えますよ。 お互いに頑張りましょうね(^-^)b

hanabipanpan
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 そうなんですね・・。いろんなところであるんでしょうね・・。 直面した事実のみに対してのみ注意される、ということはいろんな場面でありますものね。 自分のことは自分で守る・・。確かにそうですよね。 回答者様の百貨店でのレジ打ちとおつり、商品お渡しできちんと役割分担されているんですね。 間違いを防ぐための手段だとも思いますが、いずれにしても、どちらかが間違うと両方いやな思いをしてしまいますね。。 運が悪かった・・・・・・。 確かにそうとればそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A