- ベストアンサー
同居についてです。
義母と主人の3人暮らしです。 義母は働いていないので、結婚前から主人のお給料は義母が管理しており、結婚後の今も同じ状況です。 家のローンもあります。 主人も私も、仕事で帰りが遅いので、食事は家でとりません。 主人のお給料をすべて渡しているので、私のお給料は家に入れてません。義母は何も言いませんが、私も一緒に住んでるんだから、お金を入れないのはおかしいと内心思っているようです。 私のお給料からも少しは入れたほうがよいのでしょうか? 主人と出掛けたり買い物、外食する際は私が払っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、結婚後引き続きご主人のお給料を義母が管理しているのがおかしいと思います。 「お義母にお金を渡している」のではなく、「家計管理者である義母に預けている」のですよね。 ならば、全てのお金を預ける必要はないと思います。 するならば、 「2人の給料は一旦2人でまとめ、その中から生活費などの必要な家計費をお義母様に渡す」 ではないでしょうか。 これだと、「2人から渡している」形になります。 すべて渡す必要はないと思います。 お義母様に「頼んで管理してもらっている」状態でない限り、 お金そのものは渡しているのですから、「嫁からも渡す義務」まではないと思います。 (でも多分「管理してやってる」「全額受け取るのが当然」と思ってるでしょうね…^^;) とは言え、息子の給料を全て受け取っていて普通と思っている義母ですから、 一般常識は通用しないでしょうね…(^^; どこかを機にスタイルを変える相談をし、 全額渡すのではなく今までの経験上必要な分を渡す形に変更、 残りは給与所得者それぞれが管理する(お小遣いのほかは貯金ということになると思いますが) という風に…とかはいかがでしょうか。 「2人からお金を渡す」形にし、今後貯金は義母ではなく労働者本人が…というスタイルです。 3人家族で、買い物・外食は奥様の負担であれば、ご主人のお給料は余っているはずですから、 お渡しするお金はご主人の給料全額よりは少なくなると思います。 (そもそも余った分の貯金はどこにしてるのでしょうか? ちゃんとご主人名義の通帳にしてるのでしょうか?疑問です…) それで不満に思わないよう、上手に説得する必要がありますが(笑) その方が貯金額が増える、とか、 生活費とは別にお義母様へのお小遣い?を毎月渡すとか (でも合計で、ご主人の給料額を超えることはないようにしないと意味ないですが…)、 色々良さそうな面をアピールして変更できたら…と思います。 少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (7)
余ったら 貯金してくれてるんですかね? 子供ができたら 大変な事になりますよ。 仕事できなくなって 収入は旦那さんの分だけになりますし お母さんから オシメ代とか 貰うんですかね。。 家計は 把握してないと 感覚が分からないでしょう? 質問者さんの給料を入れるなんて それも しなくていいと思いますよ。 お母さんも 年金なんでしょ? 雑費や食費(自分達が食べないなら お母さんの分を出すつもりで) あと ローンも把握しないと! 私も 質問者さんは ノー天気だと思いますよ。子供ができて 家計を渡してもらえなかったら 惨めな生活になりますよ。 私の友達の娘は お金持ちに嫁ぎましたが 実家に赤ちゃんと遊びにくるのに 二千円とか旦那から貰って帰ってくるみたいです。 五千円等 滅多に 手にできないそうです。 質問者さんも 義母から そんな扱いされないとも 限りませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにノー天気、おっしゃるとおりです…。 どれくらい余ってるのか、貯金をしているのかすらわかりません。 義母に話して、家計を把握するようにします。 アドバイス、ありがとうございました。
60代のおっちゃんです。 私の新婚時代と同じですね。 父が早く亡くなり、母は若くして私たち兄妹3人を育ててくれました。 中学を卒業して就職したのですが、給料はそっくり母に渡していました。 私は26歳で結婚しましたが、独身時代からの流れで、貴女と同じように私の給料は母へ。妻の給料が若い二人の自由になる金だったのです。 田舎ですから親戚も多く、私はまだ遊びたい盛りでしたから、そういった付き合いにはすべて母がやっておりました。 また、町内との付き合い、病院への見舞いなどもすべて私の関心の外でした。 母によく相談に乗ってほしいと言われましたが、適当に相槌を打って逃げていました。 母は、私を「一家の主」で、自分(母)を「財産管理者」みたいな図式を想定していたと思いますが、私はまだ遊びたい盛りで、心ここにあらずでしたね。 妹二人を嫁に出し、子供が生まれたとき、母から「世帯を渡し たい」と言われ、全財産を管理するようになったのですが、いやぁ金の出て行くのには驚きましたね。それと、親戚や近所づきあいの多さ。 よく母一人でやってきたものだと感心したものです。 私はこういったことは嫌いなものですから、みんな妻に任せてしまいました。 貴女の給料は、そのままでいいのではないですか。 ある意味では、今が一番気楽なときかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 同じ状況の方がいるなんて、少しホッとしました。 確かに私のお給料は好きなように使えるので今まで気楽でしたが、やっぱりこれではいけないとも思い、子供ができる前に私が家計を管理するようにしたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
家にお金を入れない方が、貴方の家庭の場合はうまくいくように感じます。 少しでも入れると、お母さんに管理される立場になります。 気持ちの上で嫌ではありませんか? お母さんは管理する立場、負担は重くなると思います。 お互いに愚痴が出るようになると困ります。 しかし世帯の資産の総額は、旦那さんは把握しておいても良いと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 私のお給料を入れる形ではなく、2人のお給料から私が家計を管理するようにすすめたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
現在3人暮らし。 3人の生活費は、ご主人の給料から。 その管理は、お義母にお任せ。 ただし、お二人が外で使うお金は、その生活費の範囲外で、管理するのはあなた。 お二人のための貯蓄を管理するのも、あなたです。 将来、家計全部を管理をするのは、多分あなたになります。 お義母様がお元気なうちは、今の家計の管理は、時間のあるお義母様にお任せしましょう。 あなたの給料を入れるのは、3人の生活費が足りない場合のみ。 ご主人の給料で賄えるなら、入れる理由はないです。 あなたが思い通りに使える分は、断固確保しておきましょう。 どうですか?
お礼
回答、ありがとうございます。 今の状況でもいいのかと、心強い回答に嬉しく思います。 ただ、私がいっさいお金を入れないと思われているのが、腑に落ちないので、今後は主人と私のお給料を合わせて私が管理するか、必要な金額を渡すかにしようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
どういう理由があって、義母がご主人の給与を管理しているんですか?(それに家のローンって、誰名義の家なんですか?) 全くおかしなお話です。 普通はあなた達ご夫婦が主導権を握り、ローンや生活費一切を含め管理するものだと思います。 その上で、義母には食費+雑費少々を渡しておけばいいでしょう。 家が義母名義であれば、住まわせてもらっている分、ローンの一部を支払えばいいでしょう。(公平に考えるなら2/3の金額) ご夫婦二人の貯金とか、将来に向けて何も考えていないのでしょうか? 二人ともノー天気というか、働くこと以外、もう少し真剣に考えた方がよろしいかと思います。 もし旦那さんに相談して、今のやり方を変更できないようなら、あなたの給料は全額貯金しておいて下さい。 そもそも、義母に渡す必要なんて全くありません! それとも、お金大好きバアさんなんですか・・・?
お礼
回答、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ノー天気ですね…。今さらながら反省します。 相談して、今後は主人と私のお給料を合わせて、私が家計を管理するようにすすめたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
- lirax
- ベストアンサー率25% (26/103)
何故?旦那様はお給料をお母さんに渡すのでしょう・・・。 結婚前はまだわかりますが、少し変な感じがしてしまいます。 お金は夫婦のお給料から家に入れれば良いのではないですか? 同居なら 義母様も少しは入れるのが良く聞く話ですが・・・。年金とかないのでしょうか? 今後はご夫婦2人のお給料から家に入れるという形にした方がスムーズだと思いますよ。 ご主人のお給料がお母さんにそのまま行くなんて、何とも変な感じがします。
お礼
回答、ありがとうございます。 結婚したときに、家計の管理をどうするかの話も出たのですが、私がてきとうだったので義母にお任せしてしまったのです…。 これからは主人と私のお給料を合わせて、私が家計を管理しようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
- asflugels
- ベストアンサー率41% (281/685)
おかしいというなら、ご主人のお給料を義母さんが管理しているという方じゃないでしょうか。 結婚前はともかく、結婚後はご主人の給料は最低でもご主人自身、一般的には夫婦で共有管理されるべきだと思います。 もちろん家事をお願いしたり食事、洗濯とお世話になっているでしょうから義母さんにお金を渡すのは当然でしょうが、主人が渡しているから私は渡さないという発想そのものに疑問を感じます。 まずご主人の収入と奥さん(あなた)の収入をお互いで確認し、そのうちいくらをローン返済に、いくらを生活費に(義母さんに渡す)。残りをどう預金するとか、必要経費として計上するかを決めるべきだと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 私が結婚した際にきちんと話し合っておかなかったので、結婚前の状況が今も続いています…。 相談して、これからは主人と私のお給料を合わせて、私が家計を管理しようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
お礼
回答、ありがとうございました。 皆様からさっそく親身になってアドバイスをいただけて、とても参考になりました。 どのご意見もベストアンサーにさせていただきたいと思います。 主人と義母と相談して、今後は私が家計を管理するようにすすめたいと思います。 今までのノー天気さに反省し、頑張ります。 本当にありがとうございました。