• ベストアンサー

変速機がガチャガチャと動きぱなしに

MTBを中古で買いました。 ギア変更をしようと変速機を動かすと、ギアが変わるのですが、 半分位の確立で、ギアが安定せず、ガチャガチャとギアが変わり続けます。 お分かりだと思いますが、私はMTBに詳しくなく、 ディレイラーの調整かと思いますが、修理や調整方法を教えて頂ければと思っております。 分かり易いサイト等でもOKです。整備自体については問題なく作業できます。 ぜひよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

方法がわからないのに大丈夫ってどういう回答をしたらいいのか困りますけど・・・ 基本は、シマノのサイトにある 取扱説明書が基本であり、 すべてです。 http://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp;jsessionid=wGfjPZpD8GJpdpsmpyYfJnrhSvZvQGvgKQw2JRYL72tpB0xhBWLh!451106161?bmLocale=ja&bmUID=jg.CzKi リア変速機の項に調整方法が出ています。 また。正規の方法でも 直らない状態かも知れません。 その症状はワイヤーの張り具合調整ではなく、 リアディレイラー自体の曲がりや フレーム側(ハンガー)取り付け部の曲がりも 疑われる典型的症状だからです。 =部品あるいはすでに車体が壊れている状態で 直せないかも知れません。

fabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 取説が見つけられませんでした。。

その他の回答 (5)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

ペダルに力を入れるとずれる・・・ っていうのは ディレイラーがそれに吊られて引っ張られるから ギア位置がずれるように感じてしまうかも知れません。 違います。 力を入れると変わるのは 数mm単位で 「ワイヤー位置があっていない ギアに対して変速機やフレームが 平行になっていない」 という問題があるからです。 =チェーンが張られると、隣のギアに乗り越えたり ゆるんだら戻るというのは、変速機の付いているところの たった数mmのずれによって起きる事象です。 何度も言いますが、 調整で直らない状態である =フレームの故障・ディレイラーの故障・シフターの故障(はかなり少ないですが・・・)など 考えられますってこと。 調整してみた結果繊細すぎる・・・と感じるのは 端的に「ギアとの平行が出ていない」車両だと 特に繊細に感じることでしょう。 =壊れています。

fabu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

携帯ですか? だとみれないです=PDFファイルですので・・・ PCならたとえば ACERAグレードのリアディレイラーの項の最後のリンク http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Alivio-Acera/RearDriveSystem/SI_6M00A/SI_6M00A_Jp_v1_m56577569830604159.pdf こんな感じで出てきます。 リアディレイラーのグレード名(英字で刻まれている何か) 何段変速か提示いただければ だいたい正確に提示できます。 ワイヤーの調整くらいはご存じのようですが 基本振り幅調整とワイヤー調整くらいです。できることは。 ケーブル交換は必要かどうかわかりません。 ハッキリ言っておきますが、 方法もわからず自分でできると豪語する方には たいていできません。 =自分でやりたい!というのであれば別ですけど。 素直に自転車屋に持って行った方が良いですよ。

fabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 メンテナンススタンドのようなものもなく苦労しましたが、 リヤを空転させながらギアチェンジをすると問題なく動作しました。 ペダルに力を入れると駄目なのかも知れません。 PDFも拝見させて頂きましたが、調整できるところが少なく意外でした。 おっしゃるとおり面を喰らいました。。パーツが繊細で難しいです。

  • ngredfik
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.4

私も同じような症状になったことあります。 最初はワイヤーやディレーラーを疑ったのですが、 ショップに見てもらったところ、シフターのラチェットの部分が摩耗して、 引っかかったり、滑ったりしていたので安定しなかったようです。 この部品を交換したら直りました。 中古ということなので、こういった原因も考えられます。

fabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シフターのラチェットですか?ハンドルの方ということですね。 確認してみたいと思います。 自転車は部品が小さく故障箇所が見つけにくい!と思っています。。

  • kintuna55
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.3

こんにちは。 私も友人やメンテナンスのDVDなど見ながら日々、いじっております。 単刀直入にサイトの紹介を。 良くみなさんがみられている、サイクルベースあさひのサイト http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html ディレイラー調整で分かりやすいかなと思ったサイト http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_15/body.html シフトワイヤー交換 http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_16/body.html 基本のディレイラー稼働範囲は、そうくるってないかと思われますので、 シフトワイヤーとアウターの交換と同時にして、サイトを見ながらチャレンジしてみて下さい。 すごく滑らかになるとおもいますよ。 頑張って下さい!

fabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つまりディレイラーはあまり調整しないのですね、 普通ワイヤー交換を行うと。ワイヤの伸びの調整では無理なんでしょうか? アウターも何か分かっていません。。 大変参考になりました。頑張ります!

回答No.1

こんばんは  ホームセンターなんかで売っている、ハンドルグリップにディレーラ―(操作部)が付いていて、「カチ カチ」と切り替えるタイプであれば、ワイヤーが伸びて来るに従って、操作部分(カチ カチの部分)と、ディレーラーのチェンジ位置がずれてしまって、たとえば1速から2速の中間にディレーラ―が位置する事によって、その間を行ったり来たりという事はよく有ります。  そのまま乗っていると、たとえばワイヤーが引っ張られた時に1速に入る構造なら、1速に入らなくなる事になるでしょう。  自転車屋にとっては、この(カチカチ)と、実際のギヤ位置を合わせるのは面倒な作業となります。  買った所で症状を言って「ワイヤー交換してくれ」と言えば、それはその機能を「元に戻さなくてはならない 」訳ですから、またその症状が出たら、苦情として再修理させればよいでしょう。  自転車屋から買った場合も、買った所に持ち込むのが無難です。  ホームセンターで、メーカーが判らないような自転車を買うと、後々高いものに付きます。  すぐにでも修理に「押してでも」持って行く事が出来る所で購入するのが、良い方法なんですがね。

fabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 整備技術を身に付けたいですし、自力でと考えています。 でも面倒なようですね。

関連するQ&A