- 締切済み
現役か浪人か?
現在、医学部医学科を目指す高校3年生です。今年、国立の推薦を目指していましたが、センターで国語半分という失敗をしてしまい、急遽私立の医学部医学科を受験しました。結果は金沢医科大学は補欠で帝京大学は正規合格でした。正直な所、国立の推薦はセンターだけでいいため、夏休みから化学Ⅱ物理Ⅱ数学ⅢC並びに記述の問題を全くやっていなかったので、私立の低い所とはいえこの結果に驚いています。 質問第一 金沢の繰り上げがきたら金沢に行くべきでしょうか? 質問第二 このまま低い私立に入るより浪人して国立か、より高い私立に行くべきでしょうか? ちなみに私の県からは金沢も東京も2時間くらいで行けるので、地理的にはあまり問題ないです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wakuapaku
- ベストアンサー率32% (176/544)
急きょ受けて受かるなんて立派です。おめでとうございます。 金沢の繰り上げを待つ前に帝京のお金は払いますか?払っておかないとキープできませんね。帝京は高いですが、資力があるなら入る方がよいと思います。今まで推薦めざして理科数学でやっていない範囲が多いので、浪人してもその差はひびくと思います。 金沢は近くに国立の医学部があるけど、帝京は私立に抵抗のない人たちの多い首都圏にあるので、帝京の正規合格を大切にされたらよいと思います。
- libertien
- ベストアンサー率36% (9/25)
私は医学部生ではありませんが、1浪経験があるのでお答えします。 地元は石川県ですか?それなら金沢医科大学の方が良いと思います。 やはり地元で医師になるなら、地元の医科大学を出ていた方が良いようですよ。 質問2ですが、私は金銭面の余裕があるなら現役で私立に行った方が良いと思います。 確かに国立と私立では学費が圧倒的に違います。しかし国立医学部は相当難しいです。私の友達にも地方国立医学部目指して2浪している人がいます。私の浪人時代も医学部目指して2浪、3浪している人はかなりいました。実際国立の医学部は、現役で入ってきた人の方が少数派のようですね。 私の友達は現役の時にセンターで780点を取り、記述でも東大や阪大でB判定を出すほど成績が良かったです。しかし現役で落ちてしまい、1浪目ではセンターでコケて、記述でかなり挽回するも2点差で不合格でした。 これほど頭の良い人でも2浪していまうのが国立医学部受験の難しさです。 あなたが1浪しても来年受かる保証はないです。1浪してかなり成績を上げても、センター本番で運悪く苦手な問題にあたり、高得点を取れなかったら終わりです。一発勝負の受験に置いて、医学部はセンターも2次も両方絶対に失敗出来ないので、運が絡んでくる要素も大きいです。 だから金銭面の問題が無いなら、医学部は行けるなら迷わず行っておいたほうが良いと思います。 10代後半~20代前半の色々な経験が出来る時期を、1年間勉強だけ費やすのは勿体無いです。私は浪人したことを全く後悔してはいませんが、やはり1年間勉強だけしかしなかったというのは、人生経験という面では勿体無かったなあとは思います。 1年でも結構勿体無いのに、仮に2年も3年も浪人したら、、、、 やはり行けるなら現役で行っておいた方が良いと思います。 特に医学部は留年する人も多いと聞くので、仮に浪人してさらに留年なんてなったらかなり泣けますよ。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 私は医学部出身ではありませんが、同期で医学部に進んだ人が結構います。 彼らのその後の進路を参考にすると、 学者(教授、准教授)になりたいならば旧帝大、 開業医・勤務医になりたいならば、どこの大学でも良しです。 私が知っている範囲で ・40代で教授になったのは、旧帝大出身。 ・医学部に進んだものの、医者に不向きなため研究所勤務をしているのは、旧帝大出身。 ・県医師会の会員として、NHKのローカルテレビに時々出演しているのは地元国立出身(※)。 ・総合病院で30代半ばで早くも科長となったのも地元国立出身(※)。 ・精神科医となって特に設備投資をせずに稼いでいるのも地元国立出身(※)。 (※:金沢医科大と同レベル) ご質問へのお答えですが、 金沢で繰上げ合格できたら入学し、 そして、国立に入るモチベーションを維持できるならば仮面浪人して1年後に国立受験、 という作戦をお勧めします。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
ちなみに僕ならですけど、浪人します。 仮に来年、やはり国立に行けなかったとしても、現役時合格校に行くことになったとしても、ケジメと言うか気持ちの整理はつきます。 もし国立に受かれば挫折体験と、それを乗り越えた成功体験を持てるわけで、挑むメリットは大きいと思うからです。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
友人が医師です(帝大卒)談によると、今は以前のように出身大医局に残って、雑用をこなしヒエラルギーの中で教授を目指したり、そこで推薦を貰って他病院に就職するのは一般的ではなく、ふつうに就職活動して大卒して病院勤め、が普通のようです。 友人もふつうに就職したようですが、特に帝大卒だからと言って超厚待遇と言うわけでもなく、一介の研修医として働いていました。 教授を目指すなら別ですが帝大でさえ今は半数以上は民間病院へ進むようです(民間の方がしがらみがなく、給料も1,5倍以上良いらしい) また開業する場合は殆ど学歴に意味はありません。 そういう意味では、私大医に入れるということは高い学費のため万人にできる行為でなく、あなたは幸運なことでもあるし、特に学歴にこだわりがなければ私大医でもいいと思います。 逆にどうしても○大ぐらいは、と言う気持ちは「損得ではなく気持ちの問題なわけ」であり、再受験すればいいと思います。 なんとなくあなたの置かれている感じが想像つきますが、あなたの人生が数年後、あるいは数十年後に 良いほうへ、あるいは悪い方へ進んだとしても、学歴が影響を与えているのはごく一要素と言えますね。 大抵の場合、人はうまく行った場合は自分の才能や努力のおかげ、 不運は、環境や不運のせいにしますね。 賢い人でも、自分はよく見えないものです。 今でなく、10年後の自分が後悔しないと思う方を選びましょう。 例えば帝京に進んで、楽しかったらそのままにして、つまんなかったら秋休学しての再受験と言うのも手ではあるわけです。 色んな選択の中で1番いいと思えたものを1つ選べばいいわけです。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
「質問第一 金沢の繰り上げがきたら金沢に行くべきでしょうか? 質問第二 このまま低い私立に入るより浪人して国立か、より高い私立に行くべきでしょうか」 このふたつは並列ではありません。 浪人すれば高いところへ入れるのが確実ならばそれがよい。 確実性が下がるにつれて迷いの余地が大きくなります。 したがって、もし浪人したら次はどれぐらい確実かの判断が 先決です。
- uekido
- ベストアンサー率44% (35/79)
学歴はついて回りますが浪人して入ったかどうかは問われませんし、一般的に考えて一浪くらいはマイナスとして考えられません。 医師はとても重大な責任がありますから信頼が大事です。少しの傷もないに越したことはないです。 偏見であろうが信頼性を疑われるくらいに低い学歴がつくよりは、一浪して少しでも高いところに入った方が良いのではないかと思います。 また、往復4時間というのは毎日通うにはつらい距離だと思いますので、どこかに下宿でもしたくなるかもしれません。その時、私学と国立ではお金の余裕も違ってくるのではないでしょうか。 もちろんご事情をはっきり知りませんので、ご参考までに。