- ベストアンサー
センター試験の自己採点したのですが…
閲覧ありがとうございます。 高2の理系(私立)です。 昨日と今日でセンター同日受験してきて 自己採点したらこんな結果でした。。 英語筆記 127/200 英語リス 26/50 数1A 80/100 数2B 48/100 化学 80/100 物理 47/100 今の段階でこれはどのくらいのレベルなのでしょうか? あと1年でMARCHいけますかね><?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今の段階でこれはどのくらいのレベルなのでしょうか 点数的には 受験生の全国平均くらいですから、 代ゼミや河合の偏差値で50くらいの大学に、 現時点で複数受ければ どこかには受かるという感じでしょう。 >あと1年でMARCHいけますかね><? 人しだいですね。 --- 理系科目は、 基礎事項をしっかり理解しつつ、 基礎問題演習を徹底することです。 これは「学校でもらう基礎問題集」をやりながら、 不明な点は「詳しい参考書」などで 「理解できるまで」徹底的に調べたり読み込んだり考えたり する以外にありません。 そういう、ねちねちしたしつこさが、理系には必要です。 理系に進むとは、そういうことです。 そうやって、 各科目、1冊ずつ問題集をやりこみ、完璧にしていきましょう。 1冊完璧にこなせれば、合格はかなり近いと思います。 英語は、 まずいままで学校で使ってきた教科書やリーディング教材を ・完璧に正確に意味を取りながら読めるようにすること。 「大体こんな意味だろう」、というのはだめ。 ・文章は頭から意味を取っていくようにすること です。 あと、簡単な構文集の例文は 暗記したほうが「英語というもの」をつかむきっかけになるでしょう。 --- まあ毎日こつこつやるのが一番ラクです。 あと、すきま時間を有効活用することです。 特に、電車の中、学校の休み時間、起床直後、帰宅直後、 寝る前などの時間に暗記物や英語をやると ストレスを感じずに、けっこう力がつきます。 あと、常に復習しながら進んでいくことです。 一ヵ月後に復習、とかやってると、ほとんど忘れちゃいます。 検索ワード「忘却曲線」で検索してみてください。 ---- あと、特に理系科目は、 自主学習が基本です。授業では理解できません。 授業は、確認のためにあるようなものです。 自主学習で理解。授業で確認。という感じです。 自主学習でわからなければ、先生に質問するなりしましょう。 要するに、自力で参考書を読み解く必要があります。 理系に進むとは、そういうことです。 これが苦手な場合は、 理系はあきらめたほうがいいかも。
その他の回答 (1)
- kacchann
- ベストアンサー率58% (347/594)
あ、ごめん、ちょっとまちがえた。 センターと、私大や国立2次試験の 「試験範囲」が違う。 ようするに、 2次試験では数IIIC、化学II、物理II まで課せられる。たぶん。 だから、 現時点で偏差値50の大学をうけても、 「まだ勉強してない分野が半分くらい出題されるだろうから」、 受からないです(^^; ごめんごめん。 ようするに 数IA, 数IIB、物理I、化学Iに関しては全国平均レベルということ。 --- 勉強も、物II,化II,数IIICのほうが難しくなるので、 覚悟して勉強しましょう!
お礼
それはそうですねww 今の段階で受かったら天才ですよねww 補足ありがとうございました! とにかくがんばります! NO.1の回答をベストアンサーとさせていただきます(^^)
お礼
回答ありがとうございます! 調べたら偏差値50前後にMARCH(ちなみに理工です)あったのでちょっと自信つきました 勉強法も詳しくありがとうございます>< これからスキマの時間に参考書を熟読しようと思います! あと1年頑張りますね!