• ベストアンサー

世界共通 3D どうしてるの?

建築プレゼンとかで3D製作をする際、色々な3Dソフトがありますが、 (1)日本で制作した、3Dデータを 海外でプレゼン用に提出する際、みなさんはどうやって データを やりとりしているのか? 例えば、SHADEや3dsMaxとかで3Dパース作製した場合、どうやって データのやりとりをしているのでしょう? 3diva/SIEMENSなどのソフトとかネットでみたことがあるのですが、そういったものを使っているのか? (2)世界共通拡張子みたなものがあるのでしょうか? それとも、動画でしょうかね?世界共通の動画 拡張子はあるのでしょうか? 誰か 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.2

建築関係ではありませんがBLENDERというフリーソフトを使っています。 動画だと相手の任意の視点でグリグリ回したりできないので伝わりにくい部分も有ったりするので。 3Dソフトって結構高価ですし設計者とか専門職の人以外は買ってインストールしてもほぼ使いませんしね。 個人同士での小規模なやりとりが多いので誰のパソコンにも無料でインストールできるという理由で使ってます。 見た相手も直接修正してデータを送り返したりとかもできますしね。言葉が通じにくい相手だと助かります。 BLENDERはそこそこメジャーのようで基礎~3DCG~ゲームプログラミングまで色々と本も出ていますよ。 (英語の物が圧倒的に多いですが日本語の本もそこそこあります。)

20070406
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 【BLENDER】って3Dソフト 初めてしりました。調べてみましたが 結構レンダリング画像いいで すね。 結構じゃなく、十分ですね。 私はSHADEを使ってますが、機械があれば 【BLENDER】も さわってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

作ったノートパソコンを持参するなら、なんでもいいです。 そうでなければ、動画にしておいたら。

20070406
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノートパソコンはありですね。 ただ、現地打ち合わせが不可能で、データのやりとりは、動画ですか~。 皆さんはどんな動画に変換するのでしょう?

関連するQ&A