喪中はがき・結婚報告について
初めまして。マナー等にお詳しい方是非教えて下さい。
今年このような事が続きました。
6月末 入籍
9月末 私(妻)の母方の祖母他界(結婚前も別居です)
10月初旬 自分たちの結婚式
10月下旬 主人の父方の祖母他界(結婚前は主人と同居してました)
喪中はがきを出そうかと思っていた所、
ネット等で検索をしていますと祖父母は喪中にされない場合もあると聞き、
喪中はがきをだしてもよいのか迷ってきました。
9月末に亡くなった私の祖母の意向もあり、10月初旬の結婚式は予定通り執り行いました。
2012年の年賀状で結婚報告はがきを兼ねようと思っていたのですが、
9月に祖母が亡くなり、結婚式も終わりホッとしたのもつかの間、
10月下旬に主人の祖母が亡くなりました。
諸事情により主人が喪主をつとめました。
9月の時は、私は休みの日が葬儀だったため、会社から休暇をもらっておりません。
一部の上司には伝えましたが、その他の方には話していないので知りません。
その後10月の主人の祖母の時は、1日だけお休みをいただきました。
お休みを頂くにあたって課の全員に、主人の祖母が亡くなった事は連絡がいっています。
私の会社は課内の人のみ、毎年年賀状を出し合っております。
今まで会社で身内が亡くなった方がおらず喪中はがきも来た事がないので、
わからないのですが、会社の方へも喪中はがきをだしたほうがよいのでしょうか?
喪中ハガキに2名亡くなったことを書いたら、9月の祖母の他界を知らない社員は驚くとおもいます・・・。
例年通り年賀状を出そうかと思ったのですが、
亡くなった事を報告してあるのに、
喪中はがきを出さないと「喪中じゃないのに年賀状でいいの?!」
と思われる可能性もあるでしょうか?
また、友人たち数人には不幸があったことは話してありますが、
その他の大多数の友人には話していません。
結婚式の前後に不幸があった事をお知らせするはがきを送ると
「喪中なのに結婚式したんだね」と嫌な風に思われてしまわないか心配です。
今の段階の方向は、
親戚>年明けに寒中見舞い(結婚報告)
会社>11月中に喪中ハガキ、年明けに寒中見舞い(結婚報告)
友人>年賀状(結婚報告)
以上のようにしようかと思うのですが、
そうすると会社の人のみに喪中はがきを出す事になります。
なんかこれも変なような気がして・・・
支離滅裂、長文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願い致します!!!
お礼
ありがとうございましたっ 安心して明日報告ハガキを送ろうと思いますっ